比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
現在位置
マンションリフォームマンション大規模修繕ノウハウマンション大規模修繕 手すりリフォーム

タイプ別マンションリフォームノウハウ集

マンション大規模修繕ノウハウ

マンション大規模修繕 手すりリフォーム

腐食を受けやすい手すり

マンションの共用外廊下や屋上手すり(鉄製)は、風雨や雪によって根元部分の腐食が進行し、塗装を定期的に行ってもその進行が止められないケースがあります。各戸のバルコニーの手すりも同様です。この場合は業者がどうしても住居内を通過するため、塗装のたびごとに居住者に生活上の支障を与えることになることも配慮しなければなりません。

手すりのリフォームの方式

マンションの躯体手すりを取り付ける方式には、次のようなものがあります。躯体の状況によって方式が限定される場合もあります。

ブラケット方式
台座型の金具を躯体に留め付け、手すりの支柱をその金具とボルトやビスで固定する方法です。台座金具が躯体上に見えるためデザイン的にはやや劣るようです。

■埋め込み方式
躯体手すり支柱の外径を上回る穴をあけ、支柱を立て、樹脂を隙間に流し込んで固定する方法です。躯体に大きな穴をあけるため十分な幅をもっている躯体であることが前提条件になります。

アンカーボルト方式
躯体に穴をあけアンカーボルトを埋め、そのボルトと手すり支柱を専用の金具で固定する方法です。

手すりの素材・色の選択

手すりの素材としては、サビにくくメンテナンスが容易なものを採用します。ステンレス、アルミなどがよく採用されているようです。手すりの色に関しては、マンション全体のイメージに反しないものでなければなりません。その際は住民の意見を幅広く聴取して決定することも、住まいの快適性確保の上で欠かすことができません。

手すりリフォームの工事中は、住民の安全を確保するための仮柵や仮手すり、ネットなどの施工も忘れてはならない留意点です。

マンションのリフォーム事例をチェック
マンションリフォーム事例
娘さんの独立を機に、ご夫婦ふたりのこれからの暮らしを見据えたキッチンリフォームを実施。レイアウトはコ…続きを読む
マンションリフォーム事例
上質なパールホワイトの人造大理石「グランザ」のグランフィット浴槽は、身体をやさしく包み込むフォルムで…続きを読む
マンションリフォーム事例
トイレ空間はTOTOネオレストRS1の導入により、デザイン性と最新機能を両立した快適な空間へと生まれ変わり…続きを読む
マンションリフォーム事例
洗面台には、パナソニック製の洗面ドレッシング、ラシスの150Lクラス、グレイッシュグリーン色を採用いたし…続きを読む

リフォーム業者選びはホームプロにおまかせ!
マンションリフォームが得意な業者をご紹介!

厳選された業者のなかから、マンションリフォームが得意な業者を紹介。評価・口コミも見られるので比較検討を。

ご利用は匿名・無料です

業者紹介サービスの仕組み

安心のリフォーム会社選び

厳選した業者のみ紹介

厳選した業者のみ紹介
厳しい審査をクリアした業者から予算・条件に合う業者を紹介。

しつこい営業はナシ!

しつこい営業はナシ!
匿名で相談できるのでマイペースに比較検討。ボタンひとつでお断りも。

安心の工事保証付き

安心の完成保証付き
工事完成保証で施主を守ります。保証は無料(条件あり)


ページの
先頭へ