比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
現在位置
マンションリフォームマンションリフォームノウハウマンションのベランダリフォーム

タイプ別マンションリフォームノウハウ集

マンションリフォームノウハウ

マンションのベランダリフォーム

変わってきたベランダの利用の仕方

ベランダでガーデニングを楽しみたい。バルコニーにスペースがあるのでウッドデッキにして椅子やテーブルを設置したい。室内に物を収納するスペースがなくなってきたので、ベランダに物置を置きたい。これまでのように洗濯物を干すスペースだけではなく、自然志向などの生活文化の変化とともに、ベランダやバルコニーはいまさまざまな用途に使われるようになっています。

ベランダリフォームの留意点

しかしマンションのベランダ(バルコニー)の活用には以下のことに留意する必要があります。

■ベランダ(バルコニー)はマンションの共用部分
ベランダ(バルコニー)は住まいの一部として毎日のように使っているため「専有部分」と思いがちですが、マンションの場合、ベランダ(バルコニー)はマンション住人の万一のときの緊急避難通路の役割があり、マンションの共用部分になっています。つまり「専有」ではなく「専用」利用権が与えられているわけです。ですから自由にリフォームすることができません。マンションによっては、例えば大きな物置の設置は避難通路の障壁となるためベランダ(バルコニー)に置くことを制限しているところもあります。

■ベランダ(バルコニー)の防水対策
ガーデニングを楽しむにあたっては、防水対策を取っておくことも必要です。ベランダは風雨が当たるところですから、防水は問題ないと思われがちですが、ガーデニングの水やりは毎日のことですし、流れ出た土や葉が排水溝をふさいでしまうこともあります。そんな場合は階下のベランダ天井にシミをつくるなど、トラブルのもとになります。階下と階上のベランダはともに共用部分とはいえ、専用使用で起きた問題の責任は階上に住む方の責任になります。

■ベランダ(バルコニー)の鳥害対策
ベランダガーデニングで気をつけなければならにものに鳥への対策があります。フンで他の部屋のベランダを汚す。鳥の鳴き声がうるさい。カラスなどが居ついて人に危害を与えるなどさまざまなトラブルのもとともなります。ガーデニングを楽しむにあたっては鳥害対策もしっかりたてましょう。

マンションのリフォーム事例をチェック
マンションリフォーム事例
TOTO マンションリモデルWYシリーズのKタイプです。限られた空間を広くする工夫が随所に盛り込まれた、魔法…続きを読む
マンションリフォーム事例
デザイン性と収納性に優れた組合せ自由なLIXIL洗面化粧台クレヴィ。下2段が引き出し収納・上4段扉付き棚収…続きを読む
マンションリフォーム事例
相模原市南区のマンションで、タカラスタンダードの「ホーロークリーントイレパネル」を採用したトイレリフ…続きを読む
マンションリフォーム事例
LIXILの最上位グレードシステムキッチン・リシェルSIをご採用いただきました。 奥の壁は右際まで一…続きを読む

リフォーム業者選びはホームプロにおまかせ!
マンションリフォームが得意な業者をご紹介!

厳選された業者のなかから、マンションリフォームが得意な業者を紹介。評価・口コミも見られるので比較検討を。

ご利用は匿名・無料です

業者紹介サービスの仕組み

安心のリフォーム会社選び

厳選した業者のみ紹介

厳選した業者のみ紹介
厳しい審査をクリアした業者から予算・条件に合う業者を紹介。

しつこい営業はナシ!

しつこい営業はナシ!
匿名で相談できるのでマイペースに比較検討。ボタンひとつでお断りも。

安心の工事保証付き

安心の完成保証付き
工事完成保証で施主を守ります。保証は無料(条件あり)


ページの
先頭へ