リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
所有している3階建て住宅の売却をやめて、娘が小学校へ上がる2~3年の間にリノベーションして移り住むことに決めました。 マンションで暮らしていて思うのは、LDKでもっとゆったり過ごせるようにしたいし、私が5歳から使っているアップライトピアノを置きたいです。 娘との時間をもっと増やしたいから、家事がしやすい間取りにしたり、水廻り設備の交換を希望します。 部屋数が多いのですが必要な場所に収納が少ないので、目隠し収納を増やしたいです。
最初にプランを決めた後、工事に取りかかるまで1年半ほど待機期間がありました。 その間、キッチンのリニューアルが判明。選んでいただいたキッチンにするか、後続品のキッチンに変更するかどうかを相談させていただき、後続品で再検討。最初に選んだキッチンにない、ニュアンスカラーが奥様の心を掴み、キッチンに合うように壁紙・床材・タイルなども見直すことに。 色合いにこだわって、おしゃれで飽きのこないグレイッシュモダンのLDKに仕上がりました。
横に長い壁付のキッチン。旦那様曰く、「風の通りが悪く、とにかく夏は暑かった」そうでした。
扉色はカフェブラウン、人造大理石ワークトップをブラウンストーンでコーディネートしたLIXILキッチン・ノクト。 ガスコンロからIHヒーターへ変更して、深型食洗機、ハンズフリー水栓を採用。キッチンが機能的になり、家事効率がアップ。見た目も機能も両立したことで、キッチンに立つ時間が楽しくなったとか。
吊り戸棚やキッチン収納はあるのもの、備え付けの収納がなく、家具をあちこちに置かれていました。
カップボードを高さのある腰壁で覆い、キッチンの中が見えないように配慮しました。 家電収納をまとめて置けるカップボードは、自動で蒸気を排出する機能付き。炊飯器を置いても安心です。 ダイニングテーブルと隣接しており、食事のセッティングや家電が使いやすくスムーズ。家事室も近く便利になりました。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。