リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
開放的なアイランドキッチンのあるLDK、素敵ですね。 ホワイトのレンジフードとIHヒーター前にガラスパネルを取り付けたいので、リクシルのキッチンを希望します。 なるべく家具を置きたくないから、収納多めにしたいですね。 あと、木の感触が好きで、無垢材の床に憧れます。
奥様が熱望されたリクシルのアレスタは、18帖のLDKを広く使えるようペニンシュラ型をご提案。 白いレンジフードやIHヒーター前にガラスパネルを設置でき、奥様の要望をしっかり実現します。 キッチン背面のシステム収納をトールサイズにするか、セパレートにするかで迷われていましたが、家電の定位置を決められるセパレートをおすすめしました。 キッチン廻りの調理器具や食器類は、ウォールキャビネットやカップボードにすべて収まります。 ダイニング側にも収納があり、不必要な家具を置かずにスッキリと片付きます。
一般的なセミオープンキッチンで、食器を置くカウンターがあるものの配膳しづらい印象でした。
不要な壁を取り払い、明るいLDKの良さを生かしたペニンシュラ型の対面キッチンに。IHヒーター前にガラスパネルを取り付け、油煙の飛散を防止します。 広いワークトップは、でき上がったお料理の一時置き場にもなり便利です。
ガスコンロ廻りが壁で区切られていました。孤独になりがちな場所ですが、勝手口や窓から採光でき、暗い気分を和らげます。
清掃性を高めるため、IHヒーター側壁にキッチンパネルを取り付けました。モザイクタイル柄アクセントクロスに合わせ、キッチンパネルにも似た柄を選定。 さりげない色遊びも楽しまれており、ハニーイエローのシンク、ケトル、北欧風ペンダントライトのイエローがポイントで、奥様らしさをプラス。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。