リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
メーカーの洗面化粧台より、造作した方が好みです。 造作洗面台の下に、収納とスツールを仕舞えると使いやすいんじゃないかと思っています。 シンプルで掃除しやすい洗面が良いので、アイカ工業のスタイリッシュカウンターが理想ですね。 3面鏡のある壁面には、タイルを貼りたいです。 照明やタオルハンガーはイメージに合うものを探しているので、取り付けてもらえますか。
シンプルながら、個性を感じさせる洗面室。 洗面台は、アイカ工業のスタイリッシュカウンターを採用しました。 人工大理石の継ぎ目のないシームレスデザインで、掃除がしやすく衛生的。 壁面に、ネイビータイルを3段分貼りました。釉薬の上品なツヤと色ムラのある自然な表情が、程よいアクセントになっています。 サンワカンパニーの3面鏡を取り付け、細々とした日用品はミラー裏に収納出来ます。 もちろんお客様支給も可能で、ブラケットランプとタオルハンガーは、奥様が取り寄せられたものを取り付けました。 毎日使う場所だからこそ、こだわりのアイテムに囲まれて、鏡の前に立つ気分を高めます。
ホワイトタイルの洗面室。洗面化粧台に収納しきれない日用品が、窓辺に置かれていました。
座って身支度できるよう、スツールに合わせて洗面下収納棚を造作しました。使わないときは、スツールを隠しておけるので、限られたスペースを有意義に使えます。対面側には、タオル類や着替えを仕舞えるトールサイズの収納を設けました。
ブラケットランプとタオルハンガーは、洗面室のイメージに合うよう、奥様自身で取り寄せられたもの。光の入り方が美しく、洗面室がお気に入りになったという奥様。計算された組み合わせが個性を感じさせる、上質な空間を生み出しました。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。