リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
パナソニックのラクシーナは、お料理するのも後片付けもしやすく、奥様をサポートするキッチン。 スキマレスシンクで汚れがたまりにくく、日々の掃除もラク。 キッチンだけでなく通路もゆったり。狭さによるストレスなく作業がこなせるので、奥様のおばあ様にも好評だとか。
大きな窓のある高く広いLDKに、無垢材フローリングを使ってみたいです。 天井の一部に木板を使って、変化を持たせるのもいいですね。 キッチンは、テレビを見ながら料理が出来ると嬉しいです。 タイルの壁、モールテックスの腰壁に憧れていますが、予算やメンテナンスが気になります。
予算の都合上、モールテックスの腰壁は叶いませんでしたが、ダイニングの化粧柱に塗装することになりました。 ダイニングキッチンの天井は木目調壁紙、床材はフロアタイルを貼り、リビングと視覚的に区切りました。 パナソニックのキッチンとカップボードは、あえて異なる色を選ばれました。 キッチン扉は白木目調で、カウンター壁面に貼ったホワイトタイルと合わせ、爽やかに仕上げました。 奥様がショールームで一目惚れされたカップボードは、当時の新色ネイビーオーク柄。くすんだゴールドの取っ手を合わせると、どこかアンティークの趣が。 キッチンのネイビー壁は、カップボードに合わせて職人が塗装し、統一感を高めています。 キッチン奥の勝手口近くに、パントリーをご提案。買い出した荷物を運ぶのも、食料を仕舞うのも容易です。
リビングと和室が隣接し、襖で仕切られていました。庭木に覆われていたものの、南側の窓から明るい光が入り込みました。
パナソニックのラクシーナは、お料理するのも後片付けもしやすく、奥様をサポートするキッチン。スキマレスシンクで汚れがたまりにくく、日々の掃除もラク。キッチンだけでなく通路もゆったり。狭さによるストレスなく作業がこなせるので、奥様のおばあ様にも好評だとか。
解体工事中に発見した抜けない壁を残して、キッチン収納を分割しました。見栄えのする家電や雑貨はダイニング側へ、生活感のある家電はキッチン奥側へと目隠しすることも可能です。 ダイニングキッチン間は、直線で動けるように配置し、水廻りに強いフロアタイルを貼りました。汚れてもサッと拭き取れます。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。