比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる

リフォームTOP  > リフォーム成功ノウハウ > 住まいのリフォーム豆知識100選 > 趣のある外壁、雰囲気のある室内づくりに塗り壁

住まいのリフォーム豆知識100選
気になるキーワードをクリックしてリフォーム豆知識をチェック!
住まいのリフォーム豆知識100選 TOPへ戻る

キーワード:「塗り壁」

趣のある外壁、雰囲気のある室内づくりに塗り壁

左官がコテを使って施す手づくり技法

古くからの塗装技術といえば塗り壁です。特に湿度が高い日本の環境では住まいに適した工法として採用されてきたようです。塗り壁内装外装の両方に採用されますが、左官職人がコテで仕上げることを塗り壁といい、ローラーで仕上げる塗装とは区別されています。住宅が規格化されて内装などではビニルクロスが主流となっていましたが、近年、塗り壁が見直されています。塗り壁の主な素材は土や木などの天然素材。仕上がりの自然な印象はもちろん、ホルムアルデヒドなどの化学的な有害物質を含まないことから健康面でも評価されています。安全性面から見ると通常塗り壁は不燃性の無機質素材を主成分とするため、防火性に優れていることがあげられます。性質上、延焼を防ぐ効果もあると考えられます。また、重ね塗りができるので廃材などが出ることが少なく環境にも優しい技術でもあるのです。

 

調湿効果、防湿効果など自然素材の特性がある

塗り壁珪藻土やサンゴ、土などを素材とするため、目に見えない微細な孔があります。この特性により室内の湿度が高くなると空気中の水分を吸収し、逆に乾燥すると水分を放出する調湿作用があると考えられています。また、珪藻土などでは多孔質素材による消臭効果も期待されます。ホルムアルデヒドなど、シックハウス症候群を引き起こすとされる物質を分解する種類もあります。また、塗り壁は壁面だけでなく天井などにも施すことができます。湿度がこもりやすい部屋、結露が多い部屋などは部屋全体に施すことも湿度対策にはいいかもしれません。ただ、職人の手間がかかること、材料代などがクロスと比べて割高になります。職人の腕による点もあり、同じ素材を指定して数社に見積を依頼しても金額に大きな差の出ることも少なくありません。行程の数や職人の経験などで差が出ることもあるので、金額が安いからといって安易に決定するのは避けましょう。

 

「塗り壁」に関するリフォーム事例

東京都 / 155万円
洋室

バリアフリーリフォームは介護する側・される側、双方にとって利便性を高める必要がございます。高齢になればなるほど、環境の…(続きを読む)

東京都 / 55万円
玄関

外観は明るく真っ白な外壁に、濃茶色の玄関ドアとの色彩に濃淡があり、玄関ドアが強調されております。海外の家相の先生にもア…(続きを読む)


 

用語解説

塗り壁

モルタル漆喰、プラスター、土などを塗って仕上げた壁のこと。メリットとして、断熱性・保温性の高さ、調湿効果、仕上げによる様々な表情を演出できる。自然素材なので体にも地球にも優しいということが挙げられる。一方、ひび割れが入りやすく、乾くまで時間がかかるので、工期が長く、メンテナンスが大変である。

 

た・な行


ページの
先頭へ