リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
リフォームTOP > リフォーム成功ノウハウ > 住まいのリフォーム豆知識100選 > 気密性を高めてこそ、「断熱材」のパワーが活きる
建物の内外への熱の出入りを遮る、空気の断熱性を生かした建築材のことを「断熱材」と言います。すき間なく断熱することで天井や壁、床の表面温度を室温に近づけ、例えば冬場には“室温は高くしているのになぜか床が冷たく感じる”といった問題点を解消し、夏場には冷房の快適さを長時間キープできます。このように「断熱材」を取り入れることで、冷暖房の省エネにも大きく役立つと言えます。「断熱材」の種類には、ペットボトルなどをリサイクルしてつくった“パーフェクトバリア”や、杉やヒノキなどの断熱効果の高い木材にパルプ積層材を挟んだ“ラフトンボード”、再生新聞紙の天然木質繊維に防燃処理を施した国土交通大臣認定の準不燃材料“セルローズファイバー”があります。
正しく使えば大きな効果をもたらす「断熱材」ですが、残念ながら中には“断熱材を多く入れれば、家全体の断熱効果が高まる”と考えているリフォーム業者が存在するのも事実です。壁や天井、床に断熱材を入れるだけでは不十分で、窓やドア、建物のさまざまな隙間を見つけ出し、熱が逃げるのを防がなければなりません。そのようなことをしっかり理解し、説明してくれる業者を選びましょう。ところで、現在注目されている断熱方法の一つが“外断熱リフォーム”というやり方です。多くの住宅で行なわれている“内断熱工法”では、断熱材部分に発生した結露が断熱材に浸透することで効果が薄れることがあり、年月とともに寒さや暑さを防ぎにくくなります。住宅の環境を考えたうえで、全体を断熱材で包み込む“外断熱リフォーム”という方法を考えてみるのも良いかもしれません。
た・な行