リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
トタン屋根とは屋根材に金属製のトタン板を使用した屋根の事で、さまざまな種類がある金属の屋根材の中では比較的安価な素材です。
鉄板に亜鉛をメッキしたトタンは、明治時代に屋根材として登場して以降、多くの建築で使用され、広く普及しています。
この記事では、トタン屋根の耐久性や修理方法、費用、メリット・デメリットについてくわしく解説します。あわせて事例もご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
トタン屋根は、金属屋根の一種です。薄い鉄板に亜鉛をメッキした金属材を「トタン板」と呼び、トタン板で作られている屋根をトタン屋根と呼びます。
世界的にも建材として知られるトタンは、日本では明治時代から広く建材として普及し、現在も多くの建築物の屋根材として使用されています。
普及のきっかけは明治14年(1881年)に発令された「防火線路並ニ屋上制限令」とも言われており、大正12年(1923年)の関東大震災で被災した地域の復興資材として活躍したことでさらに一般的な屋根材になったと考えられています。
トタン板は薄く軽いため加工しやすく、施工にかかる手間が少ないため、屋根の設置が素早くおこなえます。また、屋根だけでなく、外壁や塀、雨といなどの建材としても活用できます。
一方で他の金属屋根と比較すると耐久性が低く、手入れを怠ると錆びて穴が空き、雨漏りによって家財を汚損するリスクがあります。
長年日本で普及してきたトタン屋根には、さまざまなメリットがあります。
トタン屋根は、同じ面積の屋根瓦と比較すると、1/10以下の重量でとても軽量な屋根材といえます。そのため、地震が来ても建物への負担が少なく、耐震性が高くなるのが特徴です。
屋根の重さによって耐震性が変わるため、屋根の軽量化は耐震改修の一つとして知られています。その点においても、とても軽いトタン屋根は、耐震性が高い屋根といえるでしょう。
トタン屋根は大きな金属板を張り合わせるため、瓦屋根と比較すると継ぎ目が少ない構造をしています。そのため、屋根の傾斜が緩くても、雨漏りがしにくくなります。
また、軽量なため積雪にも強く、屋根に積もった雪が溶けても雨漏りの心配が少ないため、特に雪国での需要が高い屋根材です。
トタン屋根は他の屋根材に比べて価格が安いため、倉庫や車庫のような居住空間ではない建物の屋根に使用するのに適しています。
また、トタン屋根の敷設工事は比較的簡単なため工期が短く、したがって全体の工費も安くなります。
費用や施工の面でメリットがあるトタン屋根には、一方で素材の性質に由来するデメリットや注意点があります。
金属板は熱伝導率が高いため、夏は特に室内温度が上がりやすくなります。そのため、断熱材を多めに設置したり、屋根の構造を工夫したり、耐熱性の高い内装材を検討しなければいけません。
また、トタンは薄い金属の板なので遮音性が低く、雨音などの音がそのまま響いてしまうのも、デメリットの一つといえます。
鉄板の表面にメッキした亜鉛が剥がれたり傷ついたりすると、そこから鉄板が腐食したりサビが発生してしまいます。
一度サビが発生してしまうと、すぐに屋根全体の腐食が進み、屋根に穴が空いてしまうケースが多くあります。
トタン屋根自体の耐久年数は10年ほど。同じ金属屋根のガルバリウム鋼板が30年であることと比較すると、寿命はかなり短い素材であるといえます。
トタンは薄い鉄板であるため、屋根材に使用した際の重厚さがありません。見た目から昔ながらの屋根というイメージが強いため、瓦屋根などと比較すると、安っぽく見えてしまいがちです。
トタン屋根の耐用年数は、およそ10~20年程度と言われています。また、屋根のパーツによって寿命が異なるため、場所によっては早めに交換が必要になります。
屋根の頂点にある棟板金は、屋根の中でももっとも負荷が大きい部分なので10年程度で交換が必要になります。一方、屋根全体は15~20年程度で葺き替えまたはカバー工法でのメンテナンスが必要です。
そのほか、塗り直しや簡単な修繕のメンテナンスは、5年ごとに行うのがおすすめですね。台風などで被害があった場合は、できるだけ早く屋根の状況を確認し、傷がある場合はサビが広がる前にすぐに修繕をしたほうがよいでしょう。
耐久性が低いトタン屋根を長持ちさせるためには、日頃からこまめなメンテナンスを行う必要があります。
トタン屋根にはどのようなメンテナンスが必要なのか、具体的に見ていきましょう。
トタン屋根の劣化を防ぎ、長持ちさせるためには、しっかりとした塗装が必要です。塗装の皮膜にムラや穴、剥げ落ちた部分があると、そこからサビが広がり、トタン屋根全体が劣化してしまいます。
1)サビ止めの入った下地を塗る
サビを予防することはトタン屋根の寿命を伸ばすうえで大切な要素です。サビが出ていなくても下地にサビ止めを使用しましょう。
2)塗料を重ね塗りする
塗料を重ね塗りすることで皮膜が厚くなり、雨などの浸透による腐食を防ぎます。
3)定期的に塗装を塗り直す
被膜は傷がついたり、直射日光を受けたりすることで、次第に劣化します。定期的に塗り直しをおこない、サビや凹み、傷がないか確認してください。
トタン屋根は、汚れやサビがあるとすぐに腐食が広がってしまうので、見つけたら早めに対処しましょう。
サビが出てから手入れをするのではなく、サビが出る前に手入れをするのがポイントです。
塗装が剥げているところも一緒に汚れを落として、サビをきれいに取り除き、塗装をし直します。
トタン屋根の修繕は個人でも可能です。しかし、高所作業であり、重いトタン板を扱うことから、あまりおすすめはできません。
屋根の上で行う作業は危険が伴うため、不慣れな方が高所作業を行うこと自体がそもそも危険な行為です。実際に、屋根の修理をDIYでおこなおうとして、転落によって重軽傷を負う方は多く、死者も出ています。
また、屋根のトラブルは見えていない場所や見えにくい場所で起きていることも。自分ではきれいに修繕できたつもりでも、素人の目ではわからない不具合や問題点が残されたままになり、のちのち大きなトラブルに繋がるケースも存在します。
トタン屋根のメンテナンスや修繕は、自分でおこなわず、経験が豊富なリフォーム会社に依頼することがおすすめです。
トタン屋根の修理方法は、塗装・部分修理・カバー工法・葺き替えの4種類があります。それぞれの特徴を見てみましょう。
日常的な定期的メンテナンスとして、軽微な傷やサビ、色が褪せてなどは、塗装で対応が可能です。
防腐性、防水性の高い塗料を塗り重ねることで、トタン屋根の寿命を伸ばすことができます。
穴が空いたり中まで錆びてしまった場合は部分修理になります。穴が開いている部分の修繕や、部分的な張替えをおこないます。
既存のトタン屋根の上に防水材を敷き、新しい金属屋根材を重ねます。防水材には遮熱性や遮音性を持った素材もあるため、居住性の向上を兼ねた修繕としても有効です。
既存のトタン屋根を剥がし、新しい金属屋根材と交換します。建物の構造や設計によって選択できる屋根材が決まっているため、トタンもしくは同等の軽さの金属屋根と置き換えます。
トタン屋根の修繕やメンテナンスにかかる費用相場は、トタン屋根の状態、工法によって異なります。
屋根の部分的な破損やサビで一部を取り替える場合は10万円前後です。
塗装の塗り直しは、屋根面積にもよりますが、通常の民家であれば50万円前後が目安になります。
カバー工法の場合、防水材の設置や新しいトタン屋根の設置の費用がかかるため、おおむね100万円前後が目安です。
古いトタンを剥がして新しい屋根材に交換するため、新しい屋根の設置費用の他に、古い屋根の撤去費用や処分費用も追加され、200万円前後と高額になります。
修理方法を選ぶ際の注意するべき点として、トタン屋根の耐久性が挙げられます。トタン屋根は部分的に修理しても、全体は経年劣化が進んでしまっており、一時しのぎの修理をしても、結局は応急処置にしかならないケースも多くあります。
一部を直すよりも、一度にすべて新しく葺き替えてしまう方が、結果的には安く済むケースも多いので、設置してからの年数と相談して修理方法を検討しましょう。
また、葺き替える場合は、軽量ながらサビに強く、耐久性も高い「ガルバリウム鋼板」がおすすめです。
それではここからは、トタン屋根の修繕の事例をご紹介しますね。
古くなったトタン屋根を修繕し、塗り直しをおこないました。塗料には屋根専用シリコン塗料を使用したので、5年保証で安心です。
Before:古くなったエンジ色のトタン屋根は、塗装もだいぶ劣化しています。
After:鮮やかな朱色になり、屋根全体が明るくなりましたね。撥水性能の高い塗料によって、腐食やサビも防げます。
事例の詳細:トタン屋根の塗替え
長年使用していた屋根にサビが発生し、雨漏りまで起こすようになってしまいました。そこで葺き替えによってトタン屋根を一新、青い鮮やかな屋根に生まれ変わりました。
Before:長年の雨風でトタン屋根にサビが広がり、穴が開いて雨漏りが発生していました。
After:下地のルーフィングを張り替え、真新しい青いトタンを屋根に張りました。雨漏りの心配もありません。
事例の詳細:トタン屋根張替工事
経年劣化ですっかりサビが広がってしまった屋根を修繕し、きれいに塗り直しました。トタン屋根はサビが出ると雨などでサビ汁が広がり、腐食の進行が早くなるため、早めの修繕が大切です。
Before:長年雨風に晒された屋根の塗装はすっかり剥げ落ち、一面にサビが広がっていますね。このまま放置すると穴が開き、雨漏りの原因になります。
After:屋根全体のサビを落として塗装を塗り直しました。これで屋根の腐食が進むことはありません。
事例の詳細:大野城市 H様邸 屋根塗装
長期に渡って劣化が進んだため、下地まで傷んでしまった屋根の場合、張り替えが必要になります。この事例では下地の修繕とトタン屋根の張り替えをおこない、雨漏りの対策をしています。
Before:劣化が進んですっかり傷んだ屋根は、かなり深刻な状態。屋根下地まで劣化が進行しているため、下地修繕が必要でした。
After:下地からきれいに修繕した屋根に、真新しい黒いトタン屋根が映えますね。
事例の詳細:屋根葺き替え工事(トタン部分張り替え)
屋根からの雨漏りを調べたところ、既存の屋根材にサビが生じ、穴が開いていました。雨漏りの原因の一つは谷樋部分にあったため、構造を改善することで雨漏りを止めることができました。
Before:谷樋と屋根に段差がない構造のトタン屋根には、排水の悪さから水が溜まってサビが発生しています。
After:葺き替えにあわせて構造を見直し、谷樋に段差を付けたことで、雨の侵入を防ぎ、しっかりと排水できるようになりました。
事例の詳細:トタン屋根の吹き替え
20年以上前に、断熱遮熱効果のために設置したアスベスト瓦を撤去し、トタン屋根の修繕をおこないました。アスベストは健康被害が報告されているため、早期の撤去ができて一安心です。
Before:古くなった瓦はひび割れ、見た目にもよくありません。瓦がアスベスト含有建材だったので、生活するにも不安がつきまといます。
After:瓦を撤去したあと、瓦を固定していたビス穴を防水コーキングで埋め、赤いウレタン塗料で鮮やかに塗りました。見た目も防水性もばっちりですね。
事例の詳細:アスベスト含有の瓦撤去
通常の瓦屋根から、軽量金属屋根に葺き替え工事をおこないました。フッ素樹脂遮熱鋼版を採用することで、塗膜変色・褪色20年保証の丈夫なトタン屋根になりました。
Before:古く重量のある瓦屋根から、耐震性や耐久性などを考え軽量金属屋根にすることにしました。
After:超高耐候「フッ素樹脂遮熱鋼板」を採用することで、トタン屋根の耐久性の低さなどをカバー。20年保証で安心です。
事例の詳細:20年安心の屋根葺き替え
この記事では、トタン屋根の基礎知識や素材としてのメリット・デメリットなどについて解説しました。ご紹介した事例なども参考にして、トタン屋根のリフォームを検討してみてください。
また、今後葺き替えを行う場合は、より耐久性が高く軽量なガルバリウム鋼板への交換もあわせて検討するのがおすすめです。
雨漏り対策と日々のメンテナンスを含めたトタン屋根の施工には、信頼できるリフォーム会社を見つける必要があります。複数のリフォーム会社で見積もりを取り、自分たちの希望に合う施工をしてくれる会社に依頼しましょう。
複数のリフォーム会社から探すなら、ホームプロに相談してみるのがおすすめです。ホームプロは、累計80万人以上が利用するリフォーム会社紹介サイト。地元の優良リフォーム会社を複数紹介してもらえます。無料で相談できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼お問い合わせ(お見積もりは)コチラ
信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。
2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
利用者数
※2023年4月~2024年3月
昨年度のご成約
ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。
ライフスタイル別のリフォーム
こだわりのリフォーム
ご予算にあわせたリフォーム
リフォームの知恵
住まいの機能・性能向上
リフォームなんでも事典
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。