リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
ガルバリウム鋼板は、その軽さと高い防食性、メンテナンスのしやすさで屋根や外壁のリフォームなどに近年人気の住宅資材です。
またそのシャープな素材感からデザイン性が高い住宅に仕上がることから、建築家が好んで使うケースも増えてきました。
ガルバリウム鋼板は「メンテナンスフリー」ともうたわれることもありますが、メンテナンス不要の屋根や外壁は存在しません。
正しくメンテナンスをすることで、屋根や外壁をより長くよい状態に保つことが可能です。
ガルバリウム鋼板のメンテナンスや長持ちをさせるポイント、またガルバリウム鋼板を使ったや屋根のリフォーム実例・相場感などをご紹介します。
目次
軽く高い防食性が人気のガルバリウム鋼板は、素材の特性を活かして住宅の外壁や屋根、ベランダまわりなどの各種建築材料として近年選ぶ人が増えています。メンテナンスフリーともうたわれることが多いガルバリウム鋼板ですが、完全に何もする必要がないというわけではありません。
各メーカーでは症状によって各部位のシーリングが10年、ガルバリウム鋼板の再塗装が15年~20年スパンでのメンテナンスがホームページ等で推奨されています。
ガルバリウム鋼板にどのような症状が見られたらメンテナンスのタイミングなのか、くわしくみていきましょう。
ガルバリウム鋼板の色あせ(チョーキング)が目立ってきたら、塗装をしなおす必要があります。
防食性の高いガルバリウム鋼板ですが、ガルバリウム鋼板の塗膜は陽光、雨(水)、大気中の酸素などが原因で劣化します。劣化が進むと塗料の顔料が粉状となり、触ると手に粉がつく「チョーキング」が発生することで色があせたように見えます。
色あせは塗膜表面の塗膜樹脂がなくなることで発生する、劣化症状のサインです。金属を守る一番上の塗膜が劣化することで、その下のめっき鋼板の腐食劣化がはじまってしまうので、色あせが見られた場合は塗装によるメンテナンスが必要です。
サビや傷がある場合は塗膜が剥がれてしまい、ガルバリウム鋼板の金属そのものの腐食が進行してしまうため、張り替える必要があります。
サビにくいといわれているガルバリウム鋼板ですが、鉄が含まれているため全くサビないわけではありません。塗膜が剥がれて金属が剥き出しになってしまうと、どうしてもサビてしまいます。
サビには次の種類があります。
ガルバリウム鋼板は傷つきやすいため、しっかり塗膜で保護されていないと傷つきやすくサビが発生します。
ガルバリウム鋼板は防食性の高さに加え薄く非常に軽い素材で、家の構造にも負担をかけないなどのメリットがあることから、屋根のほかに外壁にも使われます。
屋根同様、外壁にも同様の症状が現れたらメンテナンスのサインです。日頃からチェックしておきましょう。
ガルバリウム鋼板屋根の塗装リフォームをした場合、費用はどれくらいなのでしょうか。相場感についてみていきましょう。
ガルバリウム鋼板屋根の劣化初期、色あせ・コケ・サビの症状が見られたら、「塗装によるリフォーム」を検討しましょう。ガルバリウム鋼板屋根の塗装リフォームの費用は、40万〜100万円程度で、内訳は次のとおりです。
またガルバリウム鋼板の屋根塗料にはには、白・黒・ブラウン・グリーン・ブルー・レンガ・シルバー・グレー・オレンジ・赤などさまざまなカラーがあり、「黒など濃い色は太陽光の熱を吸収しやすく避けたほうがよい」と考えがちです。ガルバリウム鋼板屋根を施工する際には基本的に断熱材も一緒に施工しており、色による熱の吸収率よりも断熱材の効果の方がはるかに高いため、屋根の色選びの際に暑さを気にしすぎる必要はないでしょう。また塗料のグレードや現状の傷み具体によって、割高になる可能性もあります。
ガルバリウム鋼板屋根の劣化が塗装で修復できない場合は、カバー工法によりリフォームをおこないます。カバー工法のリフォーム費用はどのくらいになるのでしょうか。
穴が空いているなど傷みが激しく塗装だけでは本来の屋根が機能しない場合、既存の屋根の上から新しい屋根材を重ねて張る「カバー工法によるリフォーム」を実施します。できるだけ長持ちして欲しい屋根ですが、どの屋根も素材や下地には寿命があります。素材による屋根の寿命は、主に次のとおりです。
ガルバリウム鋼板屋根のカバー工法によるリフォームは既存屋根がガルバリウム鋼板でも別の資材でも施工が可能で、外壁や屋根が二重になるため断熱性能が向上するメリットがあります。カバー工法によるリフォーム費用の相場内訳は以下のとおりです。
カバー工法に使用する屋根材の種類によって値段が変わります。
屋根の傷みが激しく、塗装やカバー工法によるリフォームでは屋根本来の機能が果たせない場合は、葺き替えリフォームをおこないます。塗装やカバー工法と比較して大掛かりな葺き替えリフォームの相場は、どれくらいなのでしょうか。
屋根が雨漏りし、屋根や外壁の内部まで傷みが広がっているような状態の場合は、外壁や屋根を剥がして補修を行う必要があります。このような状態であれば「葺き替えリフォーム」が必要です。葺き替えによるリフォームはコストもかかりますが、屋根の状態によっては不可欠となるため、手遅れにならないよう信頼できる業者に相談し、必要に応じて実施するようにしましょう。
大掛かりというイメージの屋根のの葺き替えリフォームですが、状態や場所によってはカバー工法とそれほど費用に差がないケースもあります。
費用の内訳相場は次のとおりとなります。
カバー工法同様、屋根材の種類によって値段は変動します。また古い屋根材のなかにはアスベストを含むものもあるため、アスベスト撤去費用が必要な場合もあります。
ガルバリウム鋼板はアメリカのベスレヘムスチール社で開発されたアルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板のことで、アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%の割合で組成されています。
アルミニウムが持つ耐久性と耐熱性の高さ加え、亜鉛の防食性の高さ(ガルバニックアクション)を合わせもち、相互作用することで従来の鋼板よりも耐久性に優れ、サビの発生を防ぎます。
またガルバリウム鋼板は表面反射率が高く、表面の温度上昇が大きくありません。
そのため屋根や外壁に使用した場合、室内の温度上昇を低くおさえる住宅資材として優れた効果を発揮します。
亜鉛鉄板と同じように成形加工が可能で、表面は銀白色にきらめく独特の細かいスパングルがあり塗装もしやすいという特長があります。
使用環境により亜鉛鉄板の約3~6倍の耐久性があるといわれおり、その性能の高さとスタイリッシュなデザイン性から、近年人気が高まっている住宅資材のひとつです。
ガルバリウム鋼板は軽く優れた住宅資材で、手軽にメンテナンスができるため屋根や外壁のリフォームなどを検討する場合におすすめです。またメンテナンスをきちんと行うことで、その性能を保ちさらに長持ちさせることができます。
ガルバリウム鋼板の基本的なメンテナンス方法について見ていきましょう。
ガルバリウム鋼板の基本的なメンテナンス方法は、水洗いです。1年に1〜2回、天気のよい日に定期的に水で洗い流しましょう。ブラシなどでこすったりする必要はありません。
特に屋根の下やバルコニー下など、雨がかかりにくい場所はサビの原因となる汚れが付着しやすいため重点的に行います。
塩分が原因で発生するサビは、ガルバリウム鋼板の劣化を進行させる大きな原因のひとつです。
海の近くや冬季の凍結防止に塩化カリウムなどがまかれる地域、酸性雨が降りやすい地域で使用する場合は水洗いの頻度を多めにしてください。
海の近くであれば通常の潮風に含まれる塩分のほか、台風などが上陸した場合、海岸から40~50km離れた地域まで雨の塩分濃度が高まるといわれています。
また酸性雨は都市部などではなく、風が集まりやすいところで降りやすいとされています。
これらに該当する地域では、2〜3ヶ月に1回程度水洗いするとよいでしょう。
ガルバリウム鋼板の壁や屋根を水洗いする場合に、高圧洗浄機の使用は避けてください。水圧が高いと金属の隙間から漏水してしまう可能性があります。
ホースなどを使って、やさしい水流で洗い流しましょう。
優れた性能を持ち、サビにくいガルバリウム鋼板ですが、サビないわけではありません。一度サビが発生してしまうと、劣化の進行を早めてしまう可能性があります。
ガルバリウム鋼板をより長持ちさせるためには、劣化の原因をきちんと理解し早めのメンテナンスを心がけることが大切です。
傷がついた部分から生じるサビが「赤サビ」で、赤サビは表面ではなく深く傷ついた場所で発生します。
この赤サビが発生すると、その部分からサビが広がってガルバリウム鋼板の劣化を早めてしまいます。
ガルバリウム鋼板は表面メッキ層に防食作用があり、通常の金属よりはサビにくく多少の傷ではサビないように加工がされています。そのため表面メッキ層部分のサビは広がりにくいですが、「鋭利な石がぶつかった」「何かが倒れてきた」など、メッキ層のさらに下部を傷つけてしまった場合は、サビが広がってしまう可能性が高いといえるでしょう。
風が吹く海岸周辺など高温多湿地域で発生する「白サビ」も、ガルバリウム鋼板の劣化を早めてしまう原因のひとつです。
白サビは表面めっき層に含有した亜鉛が酸化し表面上に現れ、白い無数の斑点が表面に発生します。
ガルバリウム鋼板はそのスタイリッシュな見た目もポイントですが、白カビはそのスタイリッシュさが損なわれ、美観的には看過できない状態です。
特に北側などで日当たりが悪く、一度濡れると乾きにくい場所などで白サビは発生しやすくなります。
もらいサビは赤サビの一種で、他の金属のサビが移ってしまうことで発生するサビです。
例えば屋根に設置された金属製のアンテナにサビが発生したり、サビた自転車をガルバリウム鋼板の壁に立てかけておいたりすると、もらいサビが発生してしまう原因となりますので注意しましょう。
ガルバリウム鋼板は、ステンレスなどと同様金属種類が違う金属と接触することで電食という腐食が起きてしまい、穴が開きます。ガルバリウム鋼板の壁や屋根に他の金属が触れていないかをチェックするのはもちろん、線路近くの立地の場合、電車が通る度に発生する鉄粉が原因で電食が進むこともあります。
正しい知識を持ちきちんとメンテナンスすることで、ガルバリウム鋼板の屋根も本来の性能を発揮し長持ちさせることができます。ガルバリウム鋼板屋根をリフォームするときの3つのポイントを見ていきましょう。
「メンテナンス・リフォームは不要です」と謳う会社は注意しましょう。
メンテナンスが完全に不要な住宅資材は存在しません。資材の種類によって必要なメンテナンスの方法や頻度が異なるだけです。
先に述べた通りガルバリウム鋼板屋根は耐久性に優れていますが、メンテナンスは必要です。リフォームの相談をしたときに「1度リフォームすればメンテナンス不要で、その後のリフォームも不要」などと説明する会社は、その場限りの提案しかしていないことになります。
ガルバリウム鋼板屋根のリフォームは、ある程度その会社の実績を確認した上で相談するとよいでしょう。ほかの金属との接触が腐食となってしまうガルバリウム鋼板屋根や外壁は、デリケートな建材です。ガルバリウム鋼板屋根のリフォーム施工中には他の金属との接触がないよう注意が必要なことや、湿気を全く通さないため湿気を逃がす工夫、雨音が伝わりやすいため防音対策を施すなど、技術が必要になります。
実績がある会社であればこれまでの経験上、注意すべきポイントも理解しているので安心です。
最近人気のDIYですが、塗装はプロに依頼しましょう。ガルバリウム鋼板は汚れなどが付着しにくく、塗装乗りも悪くなります。そのため再塗装をする場合、下処理などがきちんと施されていないとわずか数年で剥がれ落ちてしまうこともあります。
長期的に安全面と仕上がりを考えれば、最終的にリフォーム会社に依頼する方がコスパが高く、満足のいく仕上がりになるでしょう。
それでは具体的にガルバリウム鋼板屋根リフォーム事例を見ていきましょう。こちらで紹介している事例は、ガルバリウム鋼板屋根リフォームの実績がある会社が施工したものなので、ぜひ参考にしてみてください。
外観が悪くなってきたということでリフォーム。業者が屋根を点検したところ、アンテナの脚からのもらいサビや、屋根の軒先部分にサビの始まりと思われる変色がみられたたため、塗り替えを提案し実施したケース。
研磨にてサビを除去後、上塗り塗装し見違えるようにきれいになりました。
【築年数】16〜20年
【費用】200万円(単独工事をする場合の概算)
【工期】2週間
事例の詳細:ガルバリウム鋼板 屋根塗装
築30年以上の戸建アスファルトシングル屋根の雨漏り、雨音が気になることから、ガルバリウム鋼板のカバー工法によるリフォームを実施。雨音対策に遮音シート、構造用合板・防水シートを使用しています。
施主は相見積もり段階から細かい診断・提案をしてくれた業者に決定。まさに実績ある会社だからこその提案です。
【築年数】30年以上
【費用】23万円(単独工事をする場合の概算)
【工期】5日
事例の詳細:雨漏りする屋根をカバー工法で施工
積雪で被害の出た雨樋を修繕する予定だったところ、今後に備え以前から気になっていた和瓦の屋根を超軽量のガルバリウム鋼板へ葺き替えリフォーム。
アイジー工業の「ガルテクト フッ素」という素材を使っています。
【築年数】26〜30年
【費用】117万円(単独工事をする場合の概算)
【工期】1ヶ月
事例の詳細:20年保証、超軽量で安心のガルバリウム屋根へ葺き替え
表面はコケで覆われてしまったカラーベスト屋根を、お客様の「工期と費用を抑え、廃材も出したくない」とのご要望により、ガルバリウム鋼板によるカバー工法でリフォーム。
これまでの雨漏り改善はもちろんのこと、コストや美しくなった外観の点でもお客様に喜んでいただけた事例です。
【築年数】26〜30年
【費用】40万円(単独工事をする場合の概算)
【工期】1ヶ月
事例の詳細:ガルバリウム鋼板のカバー工法で屋根が蘇りました。
ガルバリウム鋼板は軽量で耐久性・防食作用があり、外観的にもシャープで魅力的なバランスのよい住宅資材です。
こまめなメンテナンスは必要ないことから「メンテナンスフリー」と謳われていることもありますが、実際には10~20年ごとに塗り替えなどの大規模メンテナンスが必要です。またガルバリウム鋼板による施工は難易度が高めであるため、DIYなどは避けて実績ある会社に依頼をすると安心です。
ホームプロではほかにも屋根リフォームの費用と相場や、信頼できる会社を厳選してご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。
2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
利用者数
※2023年4月~2024年3月
昨年度のご成約
ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。
ライフスタイル別のリフォーム
こだわりのリフォーム
ご予算にあわせたリフォーム
リフォームの知恵
住まいの機能・性能向上
リフォームなんでも事典
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。