リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
リフォームの費用は、使う材質や工法によって大きく異なってきます。ある程度の幅を含んで考えておいた方がよいでしょう。また、住んでいる地域の気候などによっても、材質や工法が変わってきます。
キッチン![]() 戸建:100〜150万円 マンション:100〜150万円 |
浴室![]() 戸建:100〜150万円 マンション:50〜100万円 |
トイレ![]() 戸建:20〜50万円 マンション:20〜50万円 |
洗面室![]() 戸建:20〜50万円 マンション:20〜50万円 |
リビング![]() 戸建:50〜100万円 マンション:50〜100万円 |
ダイニング![]() 戸建:50〜100万円 マンション:50〜100万円 |
※ホームプロが収集した7,800件超のリフォーム事例分析結果をもとに「リフォーム費用」の相場・目安を算出したものです。この金額でのサービスを保証するものではなく、過去にこの程度の金額での取引き事例があったという参考情報としてご利用ください。
その他の部位、詳しい情報は『リフォームの費用と相場』をご覧ください。
工事費以外にかかる主な費用としては、トランクルームのレンタル代や仮住まい費用、引っ越し費用などがあります。
その他、工事用車両をとめておくための駐車場代など、細かい出費がありますので、できるだけ余裕をもって考えておきましょう。
業者から見積を出してもらったら、まず見積の内容についてきちんと説明をうけましょう。リフォーム費用を工事費のみととらえていると、後で意外な費用が必要なことを知り、驚くことになります。一般に次のような費用がプラスされてくる可能性があることを覚えておくことが必要です。
工事費に含まれる場合と、別途計上になる場合があり、業者によりケースバイケースなので、気をつけましょう。
工事箇所の家具などが、他の部屋に移動できない場合はトランクルームのレンタルが必要になります。また住みながらのリフォーム工事が不可能な場合は、近くに仮住まいを手配しておかなくてはなりません。
自宅から仮住まいへ、仮住まいから自宅への引っ越しにかかる費用です。トランクルームを借りる際にも、自分で家具を運ばない場合は運送費を計上しておく必要があります。
リフォーム工事期間中、工事用車両をとめておくスペースがなければ、負担を見込んでおく必要があります。
増改築をともなう大規模なリフォームの場合、建築確認申請をしなければならないケースもあります。この手続きは業者に相談すれば、だいたいやってもらえますが、手続き費用がかかります。
工事契約書に貼る印紙代
増改築で床面積が増加した場合は、登録手数料・不動産取得税などがかかることがあります。
リフォームをできるだけ安くあげるコツ
リフォームを安くあげるには、主に2つのポイントがあります。
キッチンやバスルームなど水回りのリフォームは、設備を撤去してみると、土台から腐っている場合が多く、土台からリフォームが必要になることもあります。特に、浴室の壁がひび割れているバスルームなどは腐っているケースがほとんどです。ですから予算を立てる時は、もしものことを考えて、できるだけ余裕をもって立てるようにしましょう。
複数社から見積もりを取りたいけど、会社探しが大変!ホームプロなら、審査に通過した優良会社を簡単にリストアップできます。リフォーム会社
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。
2001年よりサービスを開始した日本初の「リフォーム会社紹介サイト」です。
中立の立場で、地元の優良リフォーム会社を紹介しています。
※ ホームプロ調べ(2023年4月~2024年3月)
知らなかったリフォーム屋さんを知れたり、保証がついてたり、断る時も気まずい思いをせずに出来たりと、本当にありがたいサービスだと思います。またリフォームすることがあったら利用します。
(千葉県/30代/女性)
実際、かなり辛口の評価も眼にしたので、業者さんに直接そのこともきいて、納得の上お願いしました。いいことばかり書いてあると、このサイト自体の信憑性が怪しいと思っていたでしょう。(神奈川県/50代/女性)