リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
現場調査の際は、普段通りのお住まいを見せてほしい、と言ってます。今のお住まいの不満点を知るためにも、無理して片付けていただく必要はありません。
ただ、お住まいの現状を把握して、プランを練ったり、精度の高い見積もりを出したりするために、できれば各所の写真を撮って帰りたいと思っていますので、下着が干してあったりすると、困りますよね。。。
そういう場合は、撮影は遠慮させていただきますが、せっかく時間をいただいてお家を見せていただいているので、できればその機会に現状を把握したいのが本音。
写真を撮られて困るものはしまっておいていただけたらありがたいです。
現状の問題点を、リフォーム会社に伝えるという意味もありますから、リフォームの現場調査の前に、必要以上にキレイにしておく必要はありません。
各所の採寸や、写真撮影、現状の柱や仕上げがどうなっているかなどを確認するということを、あらかじめご承知ください。
現場調査に何社ものリフォーム会社を一度に呼んでおられて、部屋の中でたくさんのリフォーム会社が、 狭苦しくメジャーで採寸したということもありました。
ご要望をじっくりお伺いしたいし、しっかり現状の把握もしたいのですが、他社の方がおられると、そういうわけにいかなくて。。。それが提案にも響いてしまうので、現場調査の時間は節約できるけれども、結局はお客さまのためにならないのではないでしょうか。
8社の業者を次々に呼んでおられて、「忙しいので手短に」と言われたことも。
8社の現場調査となると、それは相当忙しいはず。お客さまも大変ということは分かるのですが。。
現場調査にお伺いするのに、「どこかな〜」と探しながら車で走ってると、同業他社の社名が入った車が停まっている家があって、、、やっぱりそこでした(笑)。しばらくその車の後ろで待っていて、他社さんが出てから入りましたね。
通常は「最低1時間はかかります」とお伝えしていますが、リフォームの規模が大きくなれば、お伺いする要望も多いし、採寸箇所も多いので、2時間くらいかかることも。できれば余裕を持って時間をとっていただきたいですね。
正確な見積もりを作成するには、現場調査とお客さまのご要望のヒアリングが必要です。リフォームの規模にもよりますが、この現場調査&ヒアリングに必要な時間は1時間は必要と思っておいてください。前もってどれくらいの時間がかかるか、各社に聞いておくと良いですね。
相見積もりを取るには2社から3社の現場調査が必要になり、手間がかかりますが、できるだけ余裕をもって、別々の時間帯で調査に来てもらうようにしてください。
お客さまのご要望の確認や目の付け所なども、その会社を判断する材料になります。複数社を一緒にしてしまうとお互いの会社の特徴が出しにくくなり、結果的にお客さまのご要望を汲み取れない結果になりかねません。
「違う会社に頼めばよかった…」と後悔しないために複数社から見積もりを取ることが成功の早道。候補会社を簡単に見つけるにはコチラリフォーム会社
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。
2001年よりサービスを開始した日本初の「リフォーム会社紹介サイト」です。
中立の立場で、地元の優良リフォーム会社を紹介しています。
※ ホームプロ調べ(2023年4月~2024年3月)
知らなかったリフォーム屋さんを知れたり、保証がついてたり、断る時も気まずい思いをせずに出来たりと、本当にありがたいサービスだと思います。またリフォームすることがあったら利用します。
(千葉県/30代/女性)
実際、かなり辛口の評価も眼にしたので、業者さんに直接そのこともきいて、納得の上お願いしました。いいことばかり書いてあると、このサイト自体の信憑性が怪しいと思っていたでしょう。(神奈川県/50代/女性)
現場調査にお伺いすると、とにかく部屋が散らかっていて、部屋に入れなかったことがあります。。。
現場調査では、採寸や現状の確認をする、ということをご存知なく、玄関先で話すだけだと誤解されてたのだと思います。
とりあえず、「後日、現場調査ができる状態になったら、また声をかけて下さい」と言って帰ってきました。