比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. キッチンのリフォーム
  4. キッチンリフォームの基礎知識
  5. システムキッチンとは?タイプやメリット・デメリット、施工事例を紹介

システムキッチンとは?タイプやメリット・デメリット、施工事例を紹介

  • 最終更新日:2021-11-30

システムキッチンとは?タイプやメリット・デメリット、施工事例を紹介

おしゃれなデザインと使い勝手の良さから、今や主流になりつつあるシステムキッチン。食事を作ったりコーヒーを淹れたりと、家のなかでも使用頻度の高い場所ですから、快適に使いたいですよね。

そこでこの記事では、そもそもシステムキッチンの基礎知識やメリット・デメリット、費用相場などについて解説します。あわせて、システムキッチンの主要メーカーやリフォーム事例も紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

1.システムキッチンとは?

システムキッチンとは、シンクやコンロ、収納などが一体になっているキッチンのことをいいます。引き出しなどの収納スペースの上に1枚の天板(ワークトップ)をかぶせていて、継ぎ目がないのが特徴のひとつです。

システムキッチンに入れる設備は「ビルトイン」といい、「ビルトインコンロ」や「ビルトイン食洗機」などがあります。設備も含めて使い勝手を考えて設計されているため、サイズやデザインに統一感があり、多くの住宅で採用されています。また、オプションやカラー、素材なども豊富にラインナップされていて、ある程度自由度も高いキッチンです。

2.システムキッチンのタイプはどんなものがある?

ひと口にシステムキッチンといっても、さまざまなタイプがあります。それぞれの特徴について解説します。

2-1.I型

シンク・コンロなどを一直線に並べたレイアウトになっている、もっともシンプルなタイプが「I型」です。壁付けにする場合が多く、油はねなどで汚れても掃除がしやすいのが特徴です。

一直線のレイアウトのため、作業動線は横移動のみで動きやすいですが、横幅が広すぎると作業しにくいので、キッチン全体のレイアウトや動線を考えてサイズを決めると良いでしょう。また、壁に向いて作業をすることになるので、小さなお子さんから目を離したくない場合などは、リビングやダイニングを見渡しながら作業ができる他タイプのキッチンのほうが適しています。

2-2.L型

シンクやコンロなどが、壁の角に合わせてL字に配置されたタイプを「L型」といいます。作業動線が離れすぎないため移動がラクで、作業台のスペースも確保しやすいレイアウト。ただし、コーナー部分がデッドスペースになりがちなので、使い方の工夫が求められます。また、設置には広めのスペースが必要です。

2-3.ペニンシュラ型

キッチンの左右どちらかが壁に接している対面タイプを「ペニンシュラ型」といいます。壁からキッチンが半島(ペニンシュラ)のように飛び出していることがその名の由来です。

リビングやダイニングを見渡しながら作業ができるため、家族とコミュニケーションを図れるレイアウトです。また、キッチンの反対側(リビングやダイニング側)にカウンターをつけやすいため、カフェ風のキッチンにしたい方におすすめです。デメリットとしては、手元やキッチンの内部が丸見えになってしまう点が挙げられます。

2-4.アイランド型

キッチンの四辺が壁と接していない対面タイプは「アイランド型」といいます。キッチン自体が独立していて島(アイランド)のようになっていることが名前の由来です。

開放感がありデザイン性も高いため、近年人気のタイプで、キッチンの周囲を回遊できる点も便利です。ただし、費用が高額になる傾向があることや、広い設置スペースが必要なことがデメリットといえます。

2-5.II型

「II型」はシンクとコンロのキャビネットが分かれているタイプ。セパレート型とも呼ばれ、壁付け+ペニンシュラ型や壁付け+アイランド型としてレイアウトすることが多いです。

一般的にはシンクとコンロのキャビネットを別々にすることが多く、振り返るだけで移動できるため、作業動線が作りやすいレイアウトです。また、作業スペースや収納スペースが広く取れ、複数人での作業にも向いています。シンクとコンロが離れているため、洗ったものをコンロ付近に移動する際など、床が水に濡れやすいことがデメリットです。

3.システムキッチン主要メーカー11選

それでは、システムキッチンの主要メーカーを見ていきましょう。

3-1.クリナップ

「日経ホームビルダー 採用したい建材・設備メーカーランキング2020|システムキッチン部門」で3年連続1位を受賞したクリナップ。よく選ばれているのは「ラクエラ」シリーズです。家具調のキッチンにこだわり、インテリアと合わせやすいのが特徴。また、カラーや素材などを選び、ホームページ上でシミュレーションできるのもポイントです。

参考:https://cleanup.jp/kitchen/

3-2.リクシル

リクシルのキッチンは、シンプルなデザインが特徴。よく選ばれているのは「シエラ」シリーズです。手ごろな価格帯と使い勝手の良さが人気の理由。「シエラ」はI型、ペニンシュラ型、「アレスタ」「リシェル」はそれに加えてアイランド型も選べます。また、ハンズフリー水栓や食洗器、収納などのオプションが充実しているのもポイントです。

参考:https://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/system/

3-3.パナソニック

家電メーカーのパナソニックですが、機能性が高いキッチンのラインナップも多数あります。よく選ばれているのは「ラクシーナ」シリーズ。お手入れしやすいシンクや、全自動で掃除をしてくれるレンジフードなど、使い勝手の良さで人気です。レイアウトのプランは「ラクシーナ」が11種、一番グレードの高い「エルクラス」で24種類+細かいオーダーに対応。カラーや素材、サイズなどを選び、ホームページ上でシミュレーションできます。

参考:https://sumai.panasonic.jp/kitchen/

3-4.タカラスタンダード

タカラスタンダードのキッチンは、さまざまなグレードのラインナップが揃っているのが魅力。人気のグレードは「トレーシア」。ドラマで採用されたこともあるそうですよ。手入れがしやすいホーロー製システムキッチンもラインナップしています。また、収納やワークトップなどのオプションが充実していて、お好みのキッチンが選びやすいのもポイントです。

参考:https://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/

3-5.トクラス

「デザイン力」「技術開発力」「ものづくり力」を経営の柱としているトクラス。キッチンを長くキレイに使えるよう、お手入れを簡単にする工夫がたくさん詰まっているのが特徴です。よく選ばれているのは「Bb」シリーズ。スタンダードなグレードですが、オリジナルの人造大理石のラインナップが充実していて、トクラスらしいキッチンです。また、シンクデザインなど、カスタマイズできる箇所が多数あるのも魅力です。

参考:https://www.toclas.co.jp/kitchen/

3-6.TOTO

水まわり設備でおなじみのTOTO。よく選ばれているのは「ミッテ」シリーズです。キッチン自体はシンプルなデザインですが、水ほうき水栓やすべり台シンクなど、機能性を考えた設備を搭載。上位グレードの「ザ・クラッソ」シリーズには、すりガラスのように透明感のあるワークトップやキッチンのぬめりを防ぐ「きれい除菌水」など、ほかのメーカーにはない設備が揃っています。

参考:https://jp.toto.com/products/kitchen/

3-7.サンワカンパニー

ステンレスのワークトップが特徴のサンワカンパニー。シリーズが豊富で、シンプルで低価格帯のものからハイグレードな設備を備えた高価格帯のものまで揃っています。ステンレス製キッチンのフラッグシップモデルである「グラッド45」は、2013年にグッドデザイン賞を受賞。全体がステンレスで作られていながら、業務用のキッチンとは異なるスタイリッシュなデザインです。個性を際立たせたい方におすすめのメーカーです。

参考:https://www.sanwacompany.co.jp/shop/c/C001/

3-8.ウッドワン

創業時から材木業を営み、自社森林も持つウッドワン。こだわりの無垢材を使用したキッチンを展開しています。木の風合いを損なわない塗膜処理をしてあり、お手入れが簡単にできる工夫が施されています。無垢材の素材もオークやパインをはじめ、さまざまなものから選べるので、インテリアのイメージに合わせやすいのが特徴。自然素材に囲まれて過ごしたい方にぴったりです。

参考:https://www.woodone.co.jp/product/item/housing_cat/kitchen/

3-9.トーヨーキッチンスタイル

これまでのシステムキッチンの常識を打ち破るような、斬新なキッチンを作っているトーヨーキッチンスタイル。比較的ハイグレードなラインナップが特徴的です。設備面も、調理スペースにできるシンクや、空気の流れを考慮したキッチンの脚などの工夫が充実。V型やキューブ型など、変形キッチンもあり、さまざまなライフスタイルに合わせることができます。

参考:https://www.toyokitchen.co.jp/ja/product/#kitchen

3-10.ハウステック

1960年代からユニット型キッチンや食洗器を組み込んだ流し台など、業界内でも早い段階でシステムキッチンを製作してきたハウステック。現在主力のシステムキッチンは「カナリエ」シリーズです。業界最大級(2018年時点)を誇る収納力が特徴です。出し入れのしやすさや、収納に関するオプションも充実していて、中には特許を取っているものもあります。サイズやカラーのバリエーションも豊富で、さまざまなレイアウトに合わせやすいキッチンメーカーです。

参考:https://www.housetec.co.jp/products/kitchen/

3-11.ニトリ

ニトリのリフォーム事業では、システムキッチンの取扱もあります。商品のみの購入、もしくは見積もりから施工までの一括リフォームも可能です。シンプルな商品から、サイズや色・機能などを選べるカスタマイズキッチンまで幅広くラインナップ。全国20ヵ所以上のショールームやオンラインでの相談を受け付けています。

参考:https://www.nitori.co.jp/system_kitchen/

4.システムキッチンの素材にはどんなものがある?

システムキッチン、特にワークトップに使用される素材について、その特徴などを解説します。

4-1.ステンレス

ステンレスは、キッチンのワークトップとして定番の素材。錆びにくく丈夫なのが特徴で、耐水性や耐久性のほか、対汚染性にもすぐれており衛生的です。昔ながらのキッチンや業務用の厨房の印象が強いですが、全体がステンレスになっているシステムキッチンなど、スタイリッシュなものもあります。デメリットとしては、細かいキズがつきやすいこと。メーカーによっては、特殊コーティングやエンボス加工でデメリットをカバーしています。

4-2.人造大理石・人工大理石

人造大理石は、アクリル系樹脂やポリエステル系樹脂などの合成樹脂に天然石(無機物)を混ぜて作られた、大理石風の素材です。一方で、人工大理石は天然石を使用せず、樹脂のみで作られています。どちらも耐水性や耐久性のほか、耐衝撃性にも優れている素材です。色や柄が豊富で高級感も出しやすいため、さまざまなメーカーが採用しています。

また、樹脂に粉砕した水晶を93%以上混ぜ込んであるものをクォーツストーンと呼び、こちらも近年ワークトップの素材に採用されることが多くなってきています。

4-3.メラミン

色や柄を印刷した化粧紙にメラミン樹脂を含ませた「メラミン化粧板」を、合板などの上に貼り付けたものです。印刷で作るため、色や柄が豊富。また、価格は比較的安価です。防水性には優れていますが、国内メーカーのメラミンは熱に弱いものが多いため、熱い鍋などを直接置けない点はデメリットといえます。

4-4.天然石

自然に存在する石をキッチン用に加工したもの。耐水性や耐熱性に優れている御影石(花崗岩)が使われることが多いです。大理石は強度や美観に優れていますが、酸などの薬品への耐性に欠けるデメリットがあります。天然石は重いことと、つなぎ目から水漏れすることがあるため、天然石を使用したキッチンの施工経験が豊富なリフォーム会社に依頼するのがおすすめです。

4-5.その他の素材

  • ・セラミック:熱や傷に強い
  • ・ホーロー:耐水性、耐熱性、耐久性に優れる。キズがつくとそこから錆びることがある
  • ・タイル:耐水性、耐熱性に優れる。目地が黒ずみやすいのでお手入れが手間
  • ・木:加工が容易。強度や耐水性が低いのでマメな手入れが必要

5.システムキッチンの収納やその他オプションはどんなものがある?

システムキッチンに求める機能として代表的な収納。さまざまなメーカーが収納に工夫を施しています。また、そのほかの使い勝手の良いオプションについてもご紹介します。

5-1.収納のタイプやオプション

システムキッチンの収納として代表的なものはカップボード。対面キッチンの背面に置くことが多く、家電や食器などを収納したり、作業台としても使えたりする棚です。どのメーカーでも、システムキッチンと同じデザインにすることができるため、インテリアに統一感を出しやすい収納です。

吊戸棚はキッチンの頭上の壁や天井に取り付ける棚のことで、I型やL型とセットでつけるケースが多いです。カップボードと同様、キッチンと同じデザインにすると収まりが良くなりますよ。

そのほか、ワークトップ下のキャビネット部分の収納は、大きく分けると扉タイプと引き出しタイプがあります。また、システムキッチンと一体型にできるごみ箱収納や、細かいカトラリーなどを収納するインナートレイなど、各メーカーでさまざまな収納オプションを用意しています。

5-2.その他オプション

システムキッチンは収納以外のオプションも充実しています。レンジフードやビルトイン食洗機、浄水器が代表的なオプション。シンクの形状や水栓を複数ラインナップしているメーカーもあります。また、各メーカー、扉やワークトップの色・素材、引き出しの取っ手などの細かいパーツまで多岐にわたるカスタマイズオプションが用意されているので、システムキッチンといえど、ある程度好みのキッチンに仕上げることが可能でしょう。

6.システムキッチンのメリットは?

ここでは、システムキッチンのメリットについて解説します。

6-1.継ぎ目がないのでお手入れしやすい

システムキッチンは天板によって継ぎ目がなく作られているため、お手入れをしやすいのが大きなメリット。そもそも汚れが付きにくい仕様で、日々の掃除時間を短縮できるのも人気の要因になっています。

6-2.キッチンに統一感! スッキリ見える

システムキッチンは設備が一体化していることで統一感があり、スッキリとした印象を与えてくれます。キッチンがスッキリしていると空間全体が広く感じられ、開放感が出るのも良い点ですね。また、インテリアに合わせやすいデザインが選べることも、空間づくりにおけるメリットのひとつです。

6-3.デザイン豊富でイメージに合ったものを選びやすい

システムキッチンはカラーやデザインが豊富なので、好みのものを選びやすいです。また、ワークトップや扉がおしゃれなものなどデザイン性も高く、自分のイメージする理想のキッチンを手に入れやすいでしょう。

6-4.作業効率を考えられているので使いやすい

食事の準備は、いかに効率良く動けるかが時間短縮を図るうえで重要になります。シンクやコンロが動線や効率を考えて配置されているシステムキッチンは、非常に作業がしやすいキッチンとなっています。

6-5.機能性が高い

システムキッチンはビルトイン食洗機が組み込まれていたり、収納力に優れていたりなど機能性の高さがメリットとして挙げられます。また、最新設備が搭載されているなど、使い勝手の良さは抜群です。

6-6.リフォームする場合の工期が短め

システムキッチンは、既に工場で作られたものを設置するため、比較的短い工期での導入が可能です。ただし、位置の変更などがともなう場合はその分工期がかかるので、新しいキッチンを1日でも早く使いたいという方は、注意が必要です。

7.システムキッチンのデメリットや注意点はある?

システムキッチンのさまざまなメリットをご紹介してきましたが、デメリットや設置に関する注意点もあります。

7-1.サイズ選びには要注意

キッチンでの作業効率を考えると、あまり横幅が広すぎるものは使い勝手が悪くなるので注意が必要です。使いやすいキッチンにするためには、コンロや水まわりなどが120~180cmと適度な距離感にあることを意識してください。また、ワークトップの高さも作業性を左右します。身長155cmの成人の場合79~84cm、身長160cmの成人の場合82~86cmが理想的な高さですので、参考にしてみてくださいね。

▼関連記事
キッチンの寸法

7-2.部分的な交換が難しい

システムキッチンは天板により一体化しているため、セパレートキッチンのように部分的に交換ができません。そのため、何かを変更するとなれば大掛かりな作業になると理解しておきましょう。

7-3.こだわりすぎると高額になる

せっかく新しいキッチンにするなら、食洗機の導入や最新機能の設備など、こだわりを実現したくなりますよね。しかし、高性能にするとその分費用もかかるためリフォーム代が高額になります。予算と必要な機能、優先順位を事前に決めておくことで、費用がかさむことを防止できます。

7-4.工事が大掛かりになることもある

システムキッチンにする場合、設置だけであれば簡単ですが、電気配線や排水管を繋ぐ必要があります。そのため、現状のキッチンと大幅に配置が変わる場合は、大掛かりな工事になる可能性があります。工事が大掛かりになれば、時間はもちろん工事費用も増えますのでご注意ください。

8.システムキッチンへリフォームする場合の費用相場は?

  • ●戸建ての場合
    目安価格帯:~150万円
    中心価格帯:100~150万円

  • ●マンションの場合
    目安価格帯:30~120万円
    中心価格帯:60~90万円

  • ・キッチンをI型システムキッチンにする:約80~100万円
  • ・キッチンをL型システムキッチンにする:約90~110万円
  • ・キッチンをペニンシュラ型システムキッチンにする:約100~110万円
  • ・キッチンをアイランド型システムキッチンにする:約110~200万円

選ぶ設備のグレードやオプションにより、費用は大きく異なります。システムキッチンの交換の場合は、同じサイズ・タイプのものなら、費用は抑えやすくなりますよ。タイプ別で考えた場合、アイランド型が一番高額になりやすいので、リフォーム会社と相談しながらレイアウトなどを検討すると良いでしょう。

9.システムキッチンの施工事例5選

ここからは、システムキッチンの施工事例をご紹介します。

9-1.【50万円】L型からシンプルなI型キッチンへのリフォームでスッキリ

マンションのキッチンリフォーム事例です。スペースが必要なL型キッチンから、I型のキッチンに交換。圧迫感が軽減され、明るく広いキッチンになりました。

Before:L型キッチンが場所をとり、暗く圧迫感がありました。

After:I型キッチンに交換したことで、リビングが見渡せる明るいキッチンになりました。白いキャビネットで、さらに明るさが強調されていますね。

事例の詳細:白基調で広々使えるキッチン

9-2.【83万円】オープンなアイランドキッチン

戸建住宅のキッチンリフォーム事例です。壁付けキッチンは、正面から陽射しは入るものの、部屋側が暗い印象でした。アイランド型にしたことでLDKを見渡すことができるようになり、開放感に溢れています。

Before:扉の色のせいもあり、暗い印象のキッチンでした。

After:ホワイトのアイランドキッチンで見違えるほど明るい空間に。LDKを見渡すことができ、開放感も抜群。気分良く料理ができそうですね。

事例の詳細:LDKを見渡せるオープンなアイランドキッチン

9-3.【120万円】リビングを見渡せるL型キッチン

個室状態で独立していたI型キッチンをL型に変更した事例です。隣接していた和室の押し入れ部分を拡張し、キッチンを広いスペースに。リビングを見渡すことができるようになりました。

Before:個室のように仕切られていたキッチンでした。

After:スペースを拡張してL型キッチンを配置。リビングを見渡せるようになり、お子さんの様子を見ながら作業できて安心ですね。収納を兼ねたカウンターで、手元は見えない設計です。

事例の詳細:リビングとつながりを感じられる空間

9-4.【161万円】大容量収納と開放感が魅力のペニンシュラ型

築約30年の戸建住宅のキッチンをリフォームした事例です。新築時からそのままのキッチンを対面のペニンシュラ型に変更。キッチンの背面にもオーダーメイドの収納を設置しました。

Before:昔ながらの小さなキッチンで、収納も少なく不便でした。

After:大容量の収納を備えたペニンシュラ型のキッチン。コンロの前にはクリアパネルを設置して、開放感を保ちつつ、お手入れ簡単な仕様になっているのがうれしいですね。

事例の詳細:暗く狭い台所から対面キッチンへ、2x4住宅でも変更できます!

9-5.【250万円】作業スペースが広く取れるセパレート型

スタンダードなI型キッチンからセパレート型にリフォーム事例です。シンクとコンロが別々になっているため、作業スペースが広いのがセパレート型の特徴。収納も増え、使いやすいキッチンになりました。

Before:壁付けのI型キッチンは暗い印象でした。

After:セパレート型にしたことで、広々としたキッチンに。食事の支度をしながら、お子さんとのコミュニケーションが図れるようになって、料理も勉強も捗りそうですね。

事例の詳細:シンクとIHを分け、作業スペースも増えたキッチン

10.システムキッチンでお手入れしやすく使いやすいキッチンに!

この記事では、システムキッチンについて、種類や特徴、主要メーカー、費用相場などについて解説しました。ご紹介した事例なども参考に、キッチンのリフォームを検討してみてください。

理想のキッチン空間を実現するためには、信頼できるリフォーム会社を見つける必要があります。複数のリフォーム会社で見積もりを取り、自分たちの希望に合う施工をしてくれる会社に依頼しましょう。

複数のリフォーム会社から探すなら、ホームプロに相談してみるのがおすすめです。ホームプロは、累計80万人以上が利用するリフォーム会社紹介サイト。地元の優良リフォーム会社を複数紹介してもらえます。無料で相談できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

▼お問い合わせ(お見積もりは)コチラ

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

7,809件

※2023年4月~2024年3月

昨年度のご成約

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ