リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,250万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 三重県 津市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、リビング、和室、玄関、廊下 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
息子が小学校に上がるタイミングで、愛知県から実家のある三重県に戻りました。希望していた物件は、「実家から近い」「ヴィンテージ感のある平屋」「海の近くで趣味のサーフィンを楽しみたい」といった内容のものでした。実際に物件を見て気に入りましたが、自分たちの暮らしに合うよう、リノベーションする必要があると感じました。 新築らしさよりも、ヴィンテージ感のある材質感、広々としたLDKなど、家族にとって居心地の良い空間を重視しています。また、将来のことを踏まえ、子ども部屋とご両親が同居できるよう部屋を確保したいです。 そして、いつかウッドデッキを増設して、家族でバーベキューを楽しむことが夢ですね。
当社の不動産部門にて、ご要望に合った築56年の平屋を紹介したところ、気に入っていただきました。 リノベーションについては、間仕切りが多い5DKの間取りだったので、T様ファミリーがゆったりくつろげるよう広々としたLDK、子ども部屋とご両親の部屋を確保したいということで、3LDKのプランをご提案しました。 打ち合わせの際、いろいろなアイディアが沸いてくる旦那様。ドアのカラーリングを統一せず部屋ごとに変えてみたり、玄関の前に黒板クロスを貼って息子さんと遊べるお絵描きスペースを作ったりと、LDKにハンモックを設置したり・・・。 また、かつて縁側だった欄間の年月を経たようすをとても気に入られ、そのまま利用することに。 ご要望に添えられるよう柔軟に対応しながら、お客様と一緒にご自宅を作り上げ、T様ファミリーらしい遊びゴコロのエッセンスを随所に加えました。
平屋の面積は広いのですが、間仕切りや無駄な部屋が多いため「明るく開放的な空間で、家族とくつろげるLDK」を希望されていました。 将来的に、子ども部屋と両親の部屋が必要になるので、最低2部屋は確保したいところ。 トイレが生活スペースから離れているのが不便でした。
間仕切りが多い5DKの間取りだったので、使わない部屋を減らした3LDKのプランをご提案。 広々としたLDKを平屋の中央に配置しました。生活スペースの近くに、洗面・浴室・トイレなど水廻りを集約し、家事動線もスムーズ。 子ども部屋、ご両親の部屋に加え、寝室も確保するため、和室と洋室2部屋をご用意しました。 必要な箇所への隠す収納だけでなく、趣味のアイテムなどを飾り棚でお洒落に見せる収納にこだわりました。
キッチンカウンターからは、LDKのようすを一望できるよう、オープンキッチンを取り入れました。奥様がお料理しながら、ご家族と会話を楽しんだり、テレビを見たりすることができます。 リビングからは、キッチンカウンターの腰壁タイルで目隠しされ、料理のようすが見えないので急な来客時にも安心。
上段の収納スペースが高い位置にあり、イスや脚立がないと手が届かず、物の出し入れが大変。 これからお子様がどんどん大きくなり、ダイニングテーブルも3人家族には小さく使いづらい・・・。
LDKの雰囲気に合わせた、ナチュラルカラーのキッチン。LDKのようすを一望できるので、ご家族とコミュニケーションが取りやすく、庭を眺めながらのお料理も楽しめます。 壁側の窓から換気でき、ニオイ対策も万全。
北側に位置するダイニングキッチン。冬場は寒々とした空気を感じました。明るい南側の窓からの陽光を感じながら、食事をしたいというご要望が。
食事を運ぶ手間を減らせるよう、ダイニングを近くに配置。広々としたLDKの中にも、家事スペース(キッチン、ダイニング)、リラックススペース(リビングのソファ、ハンモック)とメリハリをつけました。そうすることで、奥様の自分時間が取りやすく、リビングでくつろいだり、趣味の時間を楽しんだりすることができます。
以前は、玄関・LDKから少し遠かったトイレ。 今回のリノベーションで、生活スペースから近く、アクセスしやすいよう場所を変更しました。 玄関や洋室からも近くなり、便利になりました。
タイル貼りの昔ながらのトイレ。
トイレと洗面はホワイトで統一し、清潔感を与えます。 水色と木目調で切り替えた壁紙、若草色のドア、照明、アメリカンスイッチを設置するなど、古き良きアメリカの雰囲気を漂わせています。
T様のお家のイメージに合わせた、シンプルな形の木目調の洗面台を造り付けでご提案しました。 収納スペースは、細々とした生活用品を置けるよう飾り棚を備え、すっきりとまとめました。
洗面台と洗濯機の隙間がなく、洗顔や歯磨き、家事をするには少し窮屈・・・。 洗面収納がないので、洗面近くに歯ブラシなどの細々とした生活用品が置けず、不便でした。
明るい木目調の洗面台は、四角で構成されたデザインとレトロなかたちの蛇口が特徴的。 長方形の洗面ボウルは、洗濯物の手洗いにも広々と使えます。 生活用品を置けるよう飾り棚を備えました。
すでに自分たちの暮らしに馴染んだような風合い、ヴィンテージ感を大切にしたいです。 マイホームのイメージに合うよう、自分で選んだ照明やハンモックを設置できますか? ほかにも、趣味のアイテムをお洒落に飾れるようにしたいですね。
床材は、ワイルドなヴィンテージ感のある鋸挽オークをチョイス。旦那様はサーフィンを嗜まれているということで、キッチンカウンターの腰壁タイル、クローゼットなどに、カリフォルニアスタイルを一部取り入れました。 小物や雑貨、帽子など、飾りながら定位置に収納できるスペースを必要な場所に設けました。 旦那様のアイディアやこだわりのアイテムを随所に加え、ほどよく力の抜けたリラックス感を醸しながらも、大人の遊び心を兼ね備えたLDKになりました。
和室が4部屋あり、間仕切りが多い5DKの間取りでした。
無駄な部屋の仕切りを取り払い、開放感のあるLDKへ変更。すでに自分たちの暮らしに馴染んだような風合いを好まれるご夫妻らしく、ヴィンテージ感のある床材をチョイス。キッチンカウンターの腰壁タイル、クローゼットなど生活感をお洒落に隠しました。
物件の下見に行った際、欄間の年月を経たようすをとても気に入られたご夫妻。その欄間の風合いを生かし、そのまま利用することに。
欄間はそのまま利用して、リノベーションした室内になんともいえない味わいをもたらします。 ご夫妻が選ばれた照明、カラフルなハンモックなど暖かみを感じさせるアイテムでリラックスムードを演出。ダイニングやハンモックから、お庭を眺めながらゆったりと過ごしていただけます。
4.9帖の和室は、寝室として、またご両親と同居した場合を考慮し設けました。 ほかの部屋とテイストを変えており、年代を問わずくつろげるよう、和モダンな空間に仕上げました。 南側の大きな窓から陽光が降り注ぎ、のんびりお庭の景色を眺められます。
6.6帖の洋室。コの字型のニッチ収納のほか、備え付けの収納がありませんでした。
洋室から和室に変更して、畳を敷きました。壁に埋め込まれたニッチ収納は活かして、花瓶やちょっとした小物を置けるほか、将来的に仏間として活用することも可能です。 押し入れには、お布団や季節の衣類などが仕舞って置けます。
玄関には、アウトドア用品を仕舞える収納スペースが必要です。スケートボードは趣味のひとつで、掛けられるところがあると良いですね。雑貨や小物など、お洒落に飾りたいです。
新たに外壁を貼り替え、家の雰囲気に合わせた木目調の扉を選定しました。扉を開けると、奥行きのある玄関が広がります。 「スケートボードを立てて飾りたい」ということで、玄関の壁にスケートボードラックを設けました。スケートボードは、お好きなときに簡単に取り外せます。 また、新たに玄関に隣接する土間収納を設けました。
昭和を感じさせる玄関廻り。
新たに貼り替えたガルバリウムの外壁(紺色)に映えるよう、モールと角鋲で板張り感を表現した玄関ドアを合わせました。木目調の扉を開けると、奥行きのある玄関が広がります。
玄関の壁に、簡単に取り外しができるスケートボードラックを設けました。見せながら収納できるので、玄関を彩るアクセントに。
息子と一緒にお絵描きするの、とても楽しそうです。実際にお絵描きスペースを作ることは可能でしょうか。
廊下の壁に黒板クロスを貼りました。チョークを使って描いたり、消したり・・・息子さんのお友達も毎日遊びに来て、楽しくお絵描きしています。
いろいろなアイディアが生まれてくる旦那様。黒板クロスは、ご家族間での伝言メモやお絵描きを楽しめるほか、息子さんとお友達が一緒に遊べるコミュニケーションスペースとしても活躍だとか。 さらにドアのカラーリングを部屋ごとに変更し、ワクワク感を高めます。家に馴染むよう落ち着いた色味で統一するのがポイント。
夫婦2人の会話が弾む快適空間にリフォーム
使い勝手の良いキッチンに仕上がりました!
キッチンを使い慣れた配置のままで綺麗に
憧れの対面キッチンに
カフェスタイルキッチン
キッチン壁解体工事
実家のお母さん楽々リフォーム2
部屋の押し入れをトイレにリフォーム
シンプル&機能的リーズナブルなトイレ
トイレと内装工事
コンパクト空間に最適なトイレ
家族に優しく配慮したトイレ
広々としたトイレ
明るくクリーンなトイレへリフォーム
動線を考えて、間取りを変更しました。
リゾート感のある洗面室
奥行きのある3帖の洗面室
アメリカ製ナチュラルな洗面台へ
ウッドを基調にした洗面所へ
【新築】左官職人さん手作りの洗面化粧台
【新築】モンキーポッドのカウンターを選びました
海が見渡せる開放的なリビング
ヘリンボーンのアクセント壁が印象的なリビング
穏やかな時間が流れるリビング
ウッドワンのドアでおしゃれに
あらわしの梁が際立つヴィンテージ感のあるリビング
デザイン性のあるおしゃれなリビング
【新築】自然素材と暖炉に囲まれた空間
カラー畳を使って!和モダンに大変身
天然い草の香る癒しの畳間
お子様に人気の小上がりの畳コーナー
既存の良さを生かした和室
落ち着いた雰囲気の綺麗な和室
畳・壁紙・建具を一新し、明るい和室となりました
和室の壁に壁紙を貼りました
玄関引戸の取替え
玄関引戸の取替え
奥行きのある土間収納とコンポリアで、玄関の収納力アップ
玄関ドアの取替え
大きめの庇で雨が降っても安心!
【新築】玄関収納も充実しています
【新築】L型の便利な玄関土間とワンポイントになる手洗い場
赤いドアがお洒落な廊下
白と木目調でまとめた明るい廊下
ダークブラウンで塗装した梁見せの廊下
明るく清潔感のある廊下
壁紙・天井クロスを張替えし綺麗な廊下に
グレイッシュモダンのシンプルな廊下
フローリング・壁紙を張替えし綺麗な廊下に