リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 845万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 三重県 鈴鹿市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、洋室 |
家族構成 | 不明 |
築80年の中古物件を買ったので、自分の思うようにかいそうしたい。 将来的には孫とも一緒に暮らしたいので、それも踏まえたリフォームをしたいとのご要望でした。
水廻りを中心に奥様の動線を考慮したプランをつくり、和室を洋室へ改装したり、ダイニングキッチンを拡張したりして将来的な使用人数が増えた場合を見越したプランを提案させて頂きました。
築80年の田の字型住宅でした。 屋外から入るドアが多く防犯の面も気になりました。
和室2間・縁側などの部分は構造的にはそのまま残し、普段よく使われる部屋や水廻りの間取りを変更しました。
I型キッチンで動線が長いので、使い勝手を良くしたい。 将来的に使用人数が増えても良いようにダイニングキッチンを広く取りたい。
L型のシステムキッチンを選択し、シンクキャビ側に造作カウンターを設置して解放感があり、かつ動線が短くなるようにプランニングしました。 また和室3畳間との境の壁を抜き、ダイニングキッチンの面積を拡張する提案をさせて頂きました。
I型キッチンで横に長く、動線がどうしても長くなる配置でした。
シンクキャビ側に造作カウンターを設置してL型システムキッチンを設置しました。 出窓などは大きさを変更せずにアルミサッシを入替しましたので、とても明るいキッチンになりました。
キッチンと和室3畳間の間をガラス障子で間仕切っていました。
強度の関係で3尺分の壁を残して、ダイニングキッチンを拡張しました。 ダイニングテーブルを置いても十分な面積を確保できたと思います。
ゆったり入れるようにお風呂を広くしたい。 タイルはお掃除がしにくいのと、冬期寒いので解消したい。
今までは浴室より洗面脱衣室のほうが広かったので、洗面脱衣室へ張り出す形で浴室を拡張する提案をさせて頂きました。 お掃除のしやすい鏡面パネルのユニットバス クリナップ製ユアシスを提案させて頂きました。
今まではタイル造の0.75坪の浴室でした。 洗い場のタイルは玉石で、お掃除もしにくいかと思います。
洗面脱衣室側へ壁位置をずらし、1坪のユニットバスを設置しました。 淡いベージュでとても綺麗な浴室になりました。
小便器は必要がないので無くしたい。 今のスペースは少し窮屈なので広くしたい。
小便器設置側と大便器設置側の間仕切り壁を撤去して、1つの空間にすることでゆったりとお使い頂けるような提案にしました。 洋式便器の向きを90°変更し、スペースに余裕があるので別付け手洗器を設置して、使い勝手がよくなるような提案にしました。
今まで設置してあった小便器と隅付手洗器です。 小便器はお掃除が大変とのご意見をよく聞きますね。 隅付手洗器もコンパクトで良いのですが、手を洗うという事に関しては、使い勝手に少し難ありです。
小便器は設置せずに間仕切り壁を解体して1つの広いスペースにしました。 おかげで今までよりも大きな壁付手洗器が設置できるので、手も洗いやすくなります。
今までは洋式便器を使う上で、最小限度のスペースでした。 間仕切り壁があるとどうしてもこの様になりますね。
洋式便器に関しても間仕切り壁を解体したことにより、ゆったりとしたスペースを確保しました。 入口建具も引き戸に変更したので、開け閉めも楽になったと思います。
洗面脱衣室は広すぎる。 裏口のドアは必要ない。 床・壁・天井は綺麗にしたい。
浴室拡張に伴い、洗面脱衣室を縮小しました。 裏口ドアは撤去して壁をおこし、その部分は洗濯機設置場所となりました。 洗面化粧台に関しては、既設流用でよいとの事でしたので、復旧取付をしました。 内装は全て新しくなったので、すっきりと綺麗になったと思います。
床のカーペットをフローリング仕上にしたい。 壁のプリントべニアが古臭いので、イメージを替えたい。
床は一度解体し下地から新しくして、フローリング張にしました。 天袋も解体し収納建具も背の高いものにして枕棚とパイプを取付しました。 壁・天井もビニールクロス仕上にして、とてもスッキリしました。
対面のL型キッチン
鮮やかなイエローの扉がモダンなキッチン
雑貨が映えるホワイトキッチン
キッチン工事
広いキッチン、食洗器もついて家事が便利です
キッチンの本体交換と内装工事
安心してお料理ができるキッチン
増築なしでお風呂を広く
コンパクトで心地よく過ごせる浴室
大きめの浴室を
落ち着ける浴室にしたい
美泡湯で心地の良いバスタイム
リゾート気分を味わえる浴室
浴室改装 TOTOシンラ
古くなったおトイレを快適に
トイレ工事
トイレリフォーム
家族に優しく配慮したトイレ
パステルブルーのトイレ
自分好みの水廻りに改装したい!
お手入れ簡単ですみずみまで綺麗なトイレ
モザイクタイルをあしらった、ホテルのような洗面室
収納力・機能性がアップした洗面室
子育てママが喜ぶ、土間収納横の洗面スペース
清潔感のある洗面室
浴室との一体感
まるいタイルがおしゃれな造作洗面室
清潔感があり使い勝手の良い洗面台
洋室内装工事
落ち着きと華やかさを兼ね備えた寝室
明るく爽やかな子ども部屋
北欧風の軽やかなアクセントクロスの寝室
旦那様専用のアトリエ(裁縫部屋)
ヴィンテージ感のある洋室
明るく広々とした洋室・収納力のあるクローゼット