リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
ダイニング側カウンター下に、見せる収納を職人がオリジナルで製作しました。お気に入りの茶器を仕舞う1段目は、ご夫婦自らDIYで扉を付けたそうで、埃や落下対策も万全。2段目以降は、急須や雑誌などを飾れます。住みながら改良し、より使いやすく、居心地良くなるように工夫されています。
キッチンの吊戸棚は、背が高く使いづらいので、ほとんど使っていません。 使い勝手の良い場所に収納を置いた分、ごちゃごちゃしているし、キッチン通路が狭く感じています。
パナソニックのシステムキッチンにしたことで、調理器具や食器、調味料などを収納できるようになりました。 深すぎて使いづらかったパントリーは、建具を撤去して冷蔵庫を置く場所に。 背面スペースが広くなった分、ちょうど良いサイズのオリジナルラックを製作しました。ステンレスシェルフに置いていた家電や鍋などを置く定位置になり、既存の食器棚との相性もバッチリ。 ダイニング側カウンター下にも、収納棚を造作。お気に入りの雑貨をディスプレイして、リビングから眺める楽しみを作りました。
リビングダイニングとキッチンの間に、棚が設置されているので、ほとんど通路として使えていませんでした。棚には、食品や雑誌、写真立てが所狭しと置かれていました。
ダイニング側カウンター下に、見せる収納を職人がオリジナルで製作しました。お気に入りの茶器を仕舞う1段目は、ご夫婦自らDIYで扉を付けたそうで、埃や落下対策も万全。2段目以降は、急須や雑誌などを飾れます。住みながら改良し、より使いやすく、居心地良くなるように工夫されています。
カントリー調と和の古家具が点在し、統一感に欠けていました。 壁付対面キッチンは、食器の受け渡しに使うカウンター部だけ開口が空いていました。
深すぎて使いづらかったパントリーは、建具を撤去して冷蔵庫を置く場所に。背面スペースが広くなった分、家電用のオリジナルラックを製作。天板には、造作対面カウンター天板と同じ黒色タイルを貼りました。 柱と同じウォールナット色で塗装して、以前から使っている食器棚とも調和しています。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。