リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
家族の細々としたものが仕舞えるよう、収納スペースが欲しいです。 子どもたちはリビングで宿題をしているので、学校の教科書やランドセルなども、近くにまとめて置けると便利ですね。
ご要望の通り、必要な場所に収納スペースを設けました。 家族が帰宅して洗面所へ向かうまでの道中に、プライベートの収納ゾーンを設けました。 上着やランドセル、携帯電話など、個々の私物を置く定位置を作っておくと、外出時の準備も手間取らずラクです。 また、お子様たちの片づけ習慣が身に付きやすくなります。 魅せる場所とプライベートゾーンを区別して、奥様好みの居心地の良いLDKを保てるようになりました。
縦長のLDKには、新築当時、設置したキッチン設備がありました。お子様が生まれて徐々に暮らしが変化し、増えた物に合わせて、その都度収納や家具を買い足されたそう。家具の色やテイストが異なるため、どこかちぐはぐでした。
造作棚の収納場所も、プランに組み込んでご提案しました。小さなお子様たちのランドセルは2段目、教科書や本は1番下の段。プリンターやモデムを置く場所も、あらかじめ決めています。 住んでから考えるゾーンも必要ですが、住む前から物の置き場を決めておくことが大事です。
家族の靴やスリッパ、掃除道具など、既存の玄関収納に入りきりません。廊下には、外出時に使う上着や帽子などを掛けておくスペースを作っていました。使い勝手が良いものの、ごちゃごちゃした印象・・・。 窓が半分以上隠れており、薄暗くなっていました。
リビングからは見えない場所に、毎日使うアイテムの収納スペースを設けました。 お子様自身で上着を掛けられると、家事の1つが軽減します。働くママを手助けしてくれる、かける収納は奥様の必須アイテムです。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。