比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる

リフォームTOP  > リフォーム成功ノウハウ > 住まいのリフォーム豆知識100選 > ガス、電気、石油それぞれのメリットとデメリット

住まいのリフォーム豆知識100選

キーワード:「給湯器」

ガス、電気、石油それぞれのメリットとデメリット

ガス、電気、石油それぞれのメリットとデメリット

キッチンでの洗いものとシャワーを同時に使うと、お湯の出が悪くなる。お湯の温度が安定しない。給湯器に関するそんな悩みはありませんか?給湯器を入れ替えるとしても、今は熱源や機能など、種類が多くて迷います。そこで各給湯器別のメリットとデメリットをまとめてみました。なお、話題のエコジョーズエコキュートは別ページで解説していますのでご参照ください。

ガス給湯器
[メリット] 水が器具を通る間に過熱する瞬間式なので無駄が少ない。設置スペースが小さい。給湯器が安価。
[デメリット] 光熱費が比較的高い。
◎電気給湯器
[メリット] 深夜料金を利用するので光熱費が安い。火を使わないのでクリーンで安全。静か。
[デメリット] 貯水式のため貯水タンクを設置する必要がある。給湯量に上限がある。
◎石油給湯器
[メリット] 月々の光熱費が安い。ただし最近は灯油の価格が安定しない。
[デメリット] 灯油タンク取り付けスペースが必要。給油の手間がかかる。

 

必要な給湯能力をしっかり把握

給湯器選びの基本は、まず必要な給湯能力を知ることからです。家族の人数、シャワーの使用時間などを考え、電気給湯器ならタンク容量を決めます。4~6人用の460Lが主流となっています。ガスは号数で表示されます。10号~32号まであり「水温+25度」のお湯を1分間に何L出せるかを示すものです。32L出すことができれば32号というわけです。主流は20号~24号となっています。石油はkwで表示され、36kw~46.5kwが主流です。

 

給湯以外の機能も合わせて選択

最新の給湯器は、さまざまな機能がついています。お風呂のお湯を自動的に足したり、保温してくれる「フルオート」は魅力的。床暖房機能のある機種を選べば暖房器具の見直しにもつながります。専門の業者とじっくり話し合われてはいかがでしょうか。

 

「給湯器」に関するリフォーム事例

兵庫県 / 82万円
浴室・バス

価格を抑えながらきれいで快適な浴室へリフォームしました。 浴槽は人間工学で「気持ちのいい」を科学した身も心もリラック…(続きを読む)

千葉県 / 145万円
浴室・バス

節水と断熱効果の高い商品をご提案させていただきました。 内側にあるクッション層が畳のようなやわらかさで、断熱材の…(続きを読む)


 

用語解説

給湯器

湯を供給する器具、湯沸かし器などのこと。電気、ガス、石油、太陽熱など燃料には様々な種類がある。

 

か行


ページの
先頭へ