システムキッチンにはいろいろなレイアウトがありますね。まずはその種類と、どれくらいのスペースが必要かを知っておきましょう。
●システムキッチンのレイアウト
キッチンで近ごろ人気のアイランド型やぺニンシュラ型、対面式…。キッチンのリフォームにあたって、どんなレイアウトにしようかと、夢がふくらみますよね。しかし、イメージ先行でレイアウトを決めてしまうと、できないと分かったときに落胆は大きいもの…。まずは、キッチンスペースに合わせて、どんなレイアウトができるかを知ることから始めてみましょう。
システムキッチンのレイアウトには、さまざまなタイプがあります。
I型 | シンク・コンロ・調理スペースを横並びに配置するタイプ |
L型 | 文字通りL字型に配置するタイプ |
II型 | シンクと加熱機器部分を分けて2列にするタイプ |
U型 | コの字型に配置するタイプ |
アイランド型 | キッチンを壁から離して設置するタイプ |
ペニンシュラ型 | キッチンの一部または全体を壁から半島のように突き出して設置するタイプ |
※くわしくは、こちらもご覧ください。
キッチン・台所リフォーム基礎知識
●広いスペースが確保できる場合
1人で作業する場合のレイアウト例。背面は90cm前後のスペースが必要。
2人以上の場合は後ろに120〜150cmのスペースが必要。
システムキッチンのレイアウトによって変わりますが、一般的にキッチン空間は4.5畳以上あれば理想的といわれています。これ以上を確保できるかどうかで広い狭いを判断しましょう。
ちなみに、建築面積(専有面積)70〜80m2の住まいでは3畳台のキッチンが一般的といわれます。
4.5畳以上の広いスペースが確保できる場合は、基本的にどのレイアウトでも設置可能です。特にU型やII型は広いスペースが必要で、II型は独立型のほかオープン・セミオープンキッチンにもできます。U字型は独立型のキッチンに向いていますが、オープンキッチンでも可能です。
キッチンのレイアウト決めには1人でお料理するのか、誰かに手伝ってもらうのかなどを考えることも重要です。1人で調理することが多い場合は、引き出しなどが開けてモノを取り出せるように背面には90cm前後のスペースが必要です。キッチンの横の通路は、お盆を持った人が通れるように80cm以上は確保しておきましょう。2人以上で調理する場合は後ろをお盆を持って通れるように120cm、二人で正面を向いてすれ違うためには150cm必要になります。ただし、それ以上になると動線が長くなり過ぎるので注意してください。
●狭い場合は壁付けでスペースを有効活用
キッチンスペースが狭い場合は、壁付けのI型やL型にするとコンパクトに納めることができます。キッチンを壁際にピタッと取り付けるので、部屋のスペースを効率よく使えます。また、オープンスタイルの方がスペースの有効活用につながります。
いずれにしても、まずはリフォーム会社に図面を見せて、ご自宅で打ち合わせするなど、よく話し合って決めてください。