リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
キッチン・浴室・トイレ・洗面所といった水まわりは常にキレイな状態を保っておきたいもの。
しかし、毎日使う場所なので、日々の掃除では落としきれない汚れが溜まりやすく、使用頻度や湿気などにより、劣化やカビが発生しやすい場所でもあります。
汚れや傷みが気になって、リフォームしたいと考えたことがある方も多いのではないでしょうか。
この記事では、水まわりリフォームの検討時期や費用相場、費用を抑える工夫、リフォーム時の注意点などについて徹底解説します。あわせて施工事例もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
水まわりのリフォームを検討し始める時期としては、新築から15~20年を目安にするとよいでしょう。「意外と早いな…」と感じた方もいると思いますが、水まわりの設備は、表面上はまだ使えそうに見えても、普段目にすることのできない配管などが腐食している可能性もあります。配管などの劣化は進行するほどリフォーム費用が高額になりますので、表面上の劣化が見られない場合でも、耐用年数に沿ったリフォームを検討するのが理想です。
また、お子さまの成長や親御さんとの同居など、ライフスタイルが変化するタイミングでリフォームの検討を進めるのもおすすめです。バリアフリー工事などを同時に行えば、費用の補助が見込める場合もあります。
ちなみに、水まわりリフォームで意外と見落としがちなのが「給湯器」の不具合や故障の可能性です。メーカーにおける交換時期の目安は、家庭用タイプの給湯器であれば「製造から10年」といわれています。給湯器は、ガス式・電気式・深夜電力式・ハイブリッド式・石油ボイラー式などさまざまなタイプがあるので、交換の際はよく検討して選びましょう。
トイレの便器は年々性能が進化しており、入れ替えるだけで節水や掃除の負担軽減につながります。また、コンパクトなタンクレストイレを選べば、これまでよりも空間を広く使うことができるでしょう。
ここでは、トイレリフォームの費用相場と注意点についてお伝えします。
以下は、トイレリフォームにかかる費用の目安です。
他にも、トイレの交換にあわせて、床材や壁紙などの内装を一新するケースも見られます。
トイレの壁紙で人気なのは、清潔感のある白などの淡い色やパステルカラーです。鮮やかな色や柄のクロスは一面のみ使用するとアクセントになります。派手なクロスでも意外と馴染むので、気分転換としてもおすすめです。
また、コンセントのないトイレスペースに新たに温水暖房便座を設置する場合は、電気工事が必要です。コンセントの差し込み口数は、冷風機や暖房器具などの使用も考慮して決めましょう。
近年、トイレスペースにスッキリ収めることができるタンクレストイレが人気ですが、マンションの高層階の場合は水圧不足でタンクレスタイプを設置できないことがあります。
また、排水方式(床排水・壁排水)の違いによって、設置可能な便器が限られるケースもみられます。希望するモデルがある場合は、自宅のトイレに対応しているか事前に確認しておくと安心です。
1日に何度も使う洗面所・洗面台は、経年によって汚れが付着しやすく、気がつくと物であふれてしまいがちな場所。リフォームをすることで収納力をアップしたり、お手入れがしやすくなるメリットがあります。
ここでは、洗面所・洗面台リフォームの費用相場と注意点を解説します。
以下は、洗面所・洗面台リフォームにかかる費用の目安です。
洗面所・洗面台のリフォームにかかる費用相場は、戸建てでもマンションでもあまり差がありません。洗面台本体は、スタンダードなものを選べば20万円前後です。
近年は既製品の洗面台ユニットを使用せず、鏡や洗面ボウル、蛇口などを別々に選び、アクセントにモザイクタイルで飾り付けるなど、好みの洗面台を造作するのも人気です。
また、洗面台の交換にとどまらず、洗面所の新設や手狭になった洗面所を拡張するケースも多くあります。その場合、給排水管のルート変更や床・壁などの造作も必要になりますので、リフォーム会社としっかり打ち合わせをして費用を確認しましょう。
洗面台の手洗いボウルや天板タイルは陶器製のため、硬くて尖った物が当たれば割れることがあります。ヒビ割れ程度なら問題ないだろうと放置していると、カビや金属サビ、漏水の発生の原因になってしまうことも。
洗面所のカビは、壁紙で覆われた石膏ボードやベニヤ板の中に蓄積されて広がるため、見た目からはすぐに気づけません。以下のような兆候がないか定期的にチェックしましょう。
もし腐食が進んでいる場合には、床の根太の入れ替えや壁の補修が必要になります。
対策としては、吸湿・消臭効果のある壁素材(素焼きや珪藻土の壁材)への張り替えや、常時換気ファンの設置などが効果的です。
キッチンは家族の食生活を支える場所。故障やトラブルがあると、日常に大きな支障が出てしまうため、設備の劣化には注意が必要です。また、ライフスタイルや家族構成が変われば、おのずとキッチンに望むことも変わります。
キッチンのリフォーム費用相場と注意点について、確認しておきましょう。
以下は、キッチンリフォームにかかる費用の目安です。
キッチンのリフォームは、キッチンの設備を新しいものに交換するケースからキッチンのレイアウト自体を変更するケースまでさまざまです。そのため、リフォームの施工方法や選ぶ設備により費用の差が出やすい箇所です。キッチンの場所の移動やハイグレードな設備を選んだ場合は、200万円以上の費用がかかることも。なるべく費用を抑えたいなら、部分的なリフォームにするか、スタンダードなシステムキッチンを選ぶとよいでしょう。
アイランド型・ペニンシュラ型など、近年人気の対面キッチンは、ご家族へ背を向けずに調理できるので、お互いに声をかけやすく、小さなお子さまがいる場合でも様子を見ながら家事をできるのがメリットです。
一方で、壁付きタイプから対面キッチンへの変更は、キッチンの本体価格に加え、大がかりな移設をともなうため費用も高額になる傾向があります。
キッチンは身長や腕を下ろした位置などによって使いやすい高さがあります。バランスの悪い高さでの作業は身体に負担がかかり、肩こりや腰痛の原因にもなります。
キッチンの高さは
を目安にするとよいでしょう。
キッチンは、機能・素材・大きさ・色などの違いによる商品バリエーションが豊富です。待望のキッチンリフォームだからと気合いが入って、つい高価な物を選んでしまいがちですが、そもそも自分に必要な機能は何かを充分に検討しましょう。
また、キッチンの動線を改善するには、システムキッチンではなくパントリーや調理台などの設置に費用を割いた方が効果的な場合もあります。いまのキッチンに感じている悩みや不満をしっかりとリフォーム会社に相談するのがおすすめです。
浴室リフォームは、浴槽の老朽化や寒さが気になるとき、将来のバリアフリー化を見据えた際におこなう方が多いようです。毎日のように使う場所ですから、困っていることがあるならリフォームで解決するのも一手。
浴室リフォームの費用相場と注意点を見ていきましょう。
以下は、浴室リフォームにかかる費用の目安です。
浴室のリフォームには、大きく分けて在来工法とユニットバスの2種類があり、近年ではそのほとんどがユニットバスに交換するケースです。
在来工法はレイアウトの自由度が高く、希望に合わせたオリジナルの浴室をつくることができますが、ユニットバスへの交換のほうが施工期間を短くできます。また、ユニットバスは断熱や気密性などの機能面が優れているというメリットもあります。バリアフリー工事も同時に行えば、安全面に配慮した浴室にすることもできて安心ですね。
ユニットバスは、選ぶ設備のグレードにより費用が大きく異なります。乾きやすい床や浴室乾燥機、保温性の高い浴槽などを採用すると、200万円を超えることも。そのほか、オプションによって施工費用がプラスされることもあります。また、位置の移動をともなう工事は高額になりやすいので、注意が必要です。
お風呂の時間が日々の癒しという方は多く、ついいろいろな機能を付けたくなってしまいますが、浴室テレビやミストサウナなどのオプション設備は、カタログでは魅力的に見えても、あまり使い勝手がよくなかったり、意外と使う機会が少ないといったケースも耳にします。
とくにジェットバスは振動で音が発生するため、マンションなどでは特に近隣住民とのトラブルにつながるケースもあります。設備については充分に検討しましょう。
浴室の場所を移動させたい場合には、マンションなどの規約について、事前確認が必要です。規約により配管の移動ができず、リフォーム自体がかなわない可能性もあります。
また、浴室は排水がしやすいよう排水管に勾配がついています。移動する場所によっては新たに勾配を作らなくてはならず、想定よりも費用がかさむことがあるので要注意です。
ある程度まとまった予算が必要な水まわりリフォームですが、費用を節約するためのポイントがあります。上手に取り入れて、お得な水まわりリフォームに役立ててくださいね。
水まわりのリフォームは、3~4か所を同時におこなうと人件費や施工費用を節約することができます。給排水の配管はつながっていることがあり、まとめて施工すればそれぞれリフォームするより工期が短くなるケースも。設備もまとめて発注することでリフォーム会社の仕入れ値が下がり、費用が節約できるのです。
リフォーム会社が独自に水まわり設備の3点セットや4点セットを設定し、安く提供している場合もあります。メーカーと協力してセット価格を設定しているので、同じメーカーのセットになることが多いのが特徴。水まわりをまとめてリフォームするなら、セットプランを選ぶことでお得にリフォームできる可能性があります。
メーカー側も、販売実績が多いリフォーム会社に対する優遇策として水まわりの設備を安く提供することがあります。つまり、設備本体を安く仕入れられるリフォーム会社は、リフォームの施工実績が豊富と見ることもできるのです。ただし、セットプランは設備の選択肢が限られるため、一つひとつの選択にこだわりたい方には向きません。
機能やデザインに多くを望まず、適切なグレードを選択するのは、節約効果が高い方法のひとつです。水まわり一式が同じメーカー製なら、機能の表示や操作感が共通で、デザインや雰囲気も統一感があるので使いやすくなります。どんな機能やデザインが欲しいのか、書き出して優先順位をつけながら絞り込んでいきましょう。
水まわりの設備はさまざまなメーカーの製品がありますが、リフォーム会社ごとに割引率が異なるので、メーカーにこだわらずに選ぶと設備の費用を抑えられる場合があります。また、メーカーのカタログ改訂時期は、型落ちのモデルや在庫処分品などがアウトレットとして出ることもあり狙い目です。リフォーム会社にタイミングなどを聞いてみるとよいでしょう。
これまで費用を抑える方法について説明してきましたが、リフォーム費用の一部を以下のような補助金や助成金制度でまかなえる可能性もあります。最大限活用しましょう。
それぞれの制度について解説します。
子育て世帯や若者夫婦世帯に対し、高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅省エネ改修などのリフォームに対する支援。リフォームの場合は5万円から60万円の補助が受けられますが、既に予算上限に達しており現在は申し込みができません。
要介護、要支援などの認定を受けた方が居住する住宅でバリアフリーリフォーム・リノベーションをおこなう場合、工事費用の一部が補助されます。おもに、トイレや浴室への手すり設置などが対象となる工事です。
耐震、省エネ性能の高い「長期優良住宅」へのリフォーム・リノベーションが対象となる補助金制度です。
各自治体でも、バリアフリーやエコ・省エネに関連したリフォーム・リノベーションが対象となる補助金・助成金制度が用意されています。
水まわりに関連するリフォームでは、節水型トイレへの交換、高断熱浴槽への交換、高効率給湯器への交換などが対象となるケースが多いようですが、自治体や年度により要件が異なるため、詳しくはお住まいの自治体にご確認ください。
複数箇所の水まわりリフォームを同時におこなう際、設備の3点セットや4点セットなど、リフォーム会社が用意するお得なプランを利用できる場合があります。ここでは、セットプランの費用相場や注意点について解説していきます。
以下は、水まわりセット(3点・4点)のリフォーム費用の目安です。
3点セットの場合、キッチン・浴室にトイレまたは洗面台というプランのリフォーム会社が多く、4点セットの場合は、キッチン・浴室・トイレ・洗面台の4か所となります。戸建てでもマンションでも費用は変わらないケースがほとんどです。
リフォーム会社のセットプランには、取付費用は含まれていても、内装工事などの費用は含まれていないことがほとんどです。
取付費用についても、多くは標準工事費のみの設定なので、設置にともなう周囲の壁・床の補修費用や、給排水ルート変更の費用などは含まれておらず、場所の状態によっては追加費用がかかることがあります。せっかく費用を抑えるためにセットプランを利用しても、あとから高額の費用がかかっていた、ということのないように、施工範囲について事前にリフォーム会社としっかり打ち合わせをしましょう。
また、セットプランは、効率的に組まれた工程で工期を短縮させ人件費を抑えているため、基本的には施主の都合ではなく施工業者のスケジュールで進められます。ときには平日の日中に多くの職人が数か所を同時並行で施工することもあります。
キッチンや浴室を大がかりに同時施工する場合など、内容によっては仮住まいが必要となる可能性も念頭に置いておきましょう。
水まわりリフォームでは、金額・周囲への影響・施工トラブル・保証問題・工期などさまざまな問題が発生する可能性がありますので、注意点もチェックしておきましょう。
セットプランは合計金額だけを見るのではなく、メーカーやいつ製造されたのか、どのグレードの設備を使用するのかを調べましょう。また、施工については、別途の出張料・諸経費・休日や時間外の特別料金などが設定されていないかなどもリフォーム会社に聞いておくと安心です。
相談や見積もりは複数社へ依頼したほうが、施工単価や見積もり項目の違いがわかり、判断がしやすくなります。あわせて、担当者の対応・返答の早さ・商品や施工の知識・会社の体制なども総合的に勘案して、依頼先を絞り込んでいくとよいでしょう。
高額な商品をカタログだけで即決し後悔することのないよう、総額と用途や要望を充分に照らし合わせて、しっかりと検討することが重要。面倒でも最後はショールームなどに行って実物を確認してから決めるのがおすすめです。
デザインだけを重視して設備や施工内容を決めてしまうと、後悔の原因になりかねません。必要最低限の機能で良かったはずが、デザインにつられて次第に高額商品へと目移りしてしまうことも考えられます。
夢を実現するリフォームではありますが、冷静に考える時間を作って、当初の要望に立ち返ってみることで、本来の目的がクリアになります。
マンションの場合は原則として、その部屋専用の給排水管であれば、床下部分も専有部と見なしています。しかし、管理規約や使用細則によっては、いずれの専有部でもないと定義されていることもあり、求められる対応はケースバイケースです。
また、床下配管の経路変更に際し、管理組合からの承諾が義務づけられている場合もあります。図面仕様書・工程表などを用意したうえで、リフォーム業者から管理組合へ必ず事前相談をしてもらうようにしましょう。
水まわりの配置は、1か所に集約することで以下のようなメリットがあります。
家事をする側の目線でも、水まわりが1か所のほうがあちこち移動せずに済むため、使い勝手が良くなります。
また、サイズへの配慮も大切です。たとえば、洗面所のリフォームで既存サイズよりも大型の洗面台を選んだために、収納扉を開けると壁にあたり使いづらくなったなどのケースも見られます。設備のサイズを大きくするなら、周辺との距離や設備の可動域にも留意しましょう。
水まわりのリフォームは、水道水の供給を止めて配管をつなぎ替えることが多く、階下への漏水が懸念される工事です。そのため、万が一の場合に施主がとるべき行動や、リフォーム業者の事故後の保証体制などをあらかじめ確認しておくと安心です。
自分が加入している火災保険のオプション補償内容や給付額、元栓の止水方法などについても、事前に調べることをおすすめします。
トイレのリフォームなど比較的簡単な設備交換なら、内装を含めても1~2日程度で済みますが、水まわり3点・4点といったセットプランの場合は、数日間キッチンや浴室が使えません。リフォーム工事を滞らせないためにも、仮住まいが必要となるケースもあります。
また、マンションにお住まいの場合は、工期についても管理組合との事前協議や調整が求められます。許可を受けた施工内容・工事の曜日や時間帯・掲示板などへの告知など、管理規約で決められた手順を守りましょう。
ここからは、水まわりリフォームの施工事例・費用を箇所別に10例ご紹介します。
築約25年のマンションの浴室・トイレ・洗面所を同時リフォームした事例です。ユニットバスは断熱浴槽や水はけのよい床など、グレードの高い設備を使用しています。トイレ・洗面なども清潔感のある空間になっていますね。
Before:床がタイルのため冷たく、床にマットを敷いて使っていました。
After:水はけが良く断熱性にも優れた床になり、冬場のひんやり感を軽減。壁もお手入れがしやすくなりました。
事例の詳細:マンション水廻り3点セットリフォーム
4点セットを利用し、お得なリフォームをかなえた事例です。落ち着いた色合いで飽きのこないデザインに統一することができました。新しい設備は使い勝手が良く、掃除もしやすい利点があります。
Before:洗面台は収納スペースが限られていました。
After:以前よりも収納スペースが充実し、掃除もラクな洗面台になりました。
事例の詳細:相模原市緑区M様邸 水まわり4点セット リフォーム
築約25年のマンションのリフォーム事例です。対面キッチンにしたことにより、キッチンスペースが広くなり、作業性が向上。キッチンのパネルのブルーが、明るい空間にぴったりですね。
Before:廊下横の狭いスペースにあった壁付けキッチン。
After:リビング・ダイニングへのアクセスも良くなり、使い勝手抜群です。
事例の詳細:対面キッチンに間取りを変えて、収納も素敵に改善!
築30年以上の戸建住宅のリフォーム事例です。垂れ壁があり、暗く閉塞感のあるキッチンでしたが、垂れ壁を撤去したことにより、見通しが良く明るいキッチンになりました。木目調のキッチンは、カフェ風でおしゃれですね。
Before:年季の入ったキッチンまわりは勝手口から光が入るものの薄暗く、閉塞感がありました。
After:木目柄のキッチンが、LDKの雰囲気とよく合い、一体感を高めます。
事例の詳細:収納力抜群の木目調キッチン
築約15年のマンションのリフォーム事例です。新しいユニットバスへの交換で、薄暗かった浴室が明るい空間に。ワイド浴槽や水はけのよい床など、機能面も向上し、お手入れもしやすくなりました。
Before:暗い雰囲気の浴室でした。
After:入浴中も快適なうえ、お手入れもラクになりました。
事例の詳細:ワイド浴槽でゆったり入浴時間を マンション浴室リフォーム
戸建住宅の在来浴室をユニットバスに交換した事例です。タイルの床などが冷たく、寒いのが気になる在来浴室でしたが、保温性の高いホーロー浴槽や複層ガラスの窓などを設置し、断熱性が高く暖かい浴室になりました。
Before:在来工法の浴室で冬場はとても寒いのが悩みでした。
After:高級感と機能性を兼ね備え、お風呂タイムが快適になりました。
事例の詳細:鋳物ホーロー浴槽で暖かさが続く、快適なシステムバスルームへ!
築約25年の戸建住宅のリフォーム事例です。新築時に設置したトイレは、11リットル流れる大きな便器でしたが、節水型のトイレに交換したことで、スペースもスッキリ。壁紙や床も張り替えて、清潔感のあるトイレになりました。
Before:11リットル使用する大きな便器でした。
After:便器がコンパクトになったことでお手入れがしやすく、節水にもつながりました。
事例の詳細:老朽化トイレ 節水型にリフォーム
築約20年のマンションのリフォーム事例です。タンク型トイレをタンクレストイレに交換する際に、床や壁紙も交換して気分一新。広々としたトイレにアクセントクロスとヘリンボーンの床がおしゃれですね。
Before:リフォーム以前はタンク型の洋式トイレでした。
After:タンクレストイレにしたことで、空間が広く感じます。ヘリンボーンの床がおしゃれですね。
事例の詳細:クロスや壁紙でオシャレなトイレへ
築30年以上の戸建住宅のリフォーム事例です。昔ながらの洗面台は、収納がオープンになっていて雑然とした印象でした。ミラー収納や引き出しキャビネットを備えた洗面台に交換し、スッキリと使いやすい洗面所になりました。
Before:オープンタイプの収納が悩みのタネでした。
After:引き出し収納もあるので、洗面用品や洗濯用品がすべて収納でき、掃除もしやすくなりました。
事例の詳細:違和感ゼロ!既存吊戸と組合わせた洗面台
築30年以上のマンションのリフォーム事例です。おしゃれさを重視して、システム洗面台ではなく造作の洗面台を選択。西海岸風をイメージしたブルーのタイルが素敵ですね。
Before:リフォーム以前は通常のシステム洗面台でした。
After:洗面台を造作したことで、理想のイメージを再現することができました。
事例の詳細:海風を感じるブルータイルと造作洗面
水まわりリフォームを成功させるには、要望を的確に汲み取ってくれる信頼できるリフォーム会社に依頼するのが近道です。
ホームプロでは、施工内容やご要望にあうリフォーム会社をご紹介しています。
ご利用は無料で、匿名のまま商談も可能なので、しつこい営業の心配がありません。
公開情報から各社の得意分野や実績、評判などを確認しながら、自分のペースで比較・検討をすすめることができます。ぜひお気軽にご相談ください。
▼お問い合わせ(お見積もりは)コチラ
信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。
2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
利用者数
※2023年4月~2024年3月
昨年度のご成約
ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。
ライフスタイル別のリフォーム
こだわりのリフォーム
ご予算にあわせたリフォーム
リフォームの知恵
住まいの機能・性能向上
リフォームなんでも事典
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。