リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 27万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 21〜25年 |
工期(全体) | 2ヶ月 |
面積 | 8.70m² |
その他採用機器・設備 | 壁サンゲツ77ー3057(FE74248) 天井サンゲツSP2810 襖山水 第23集 No.415(裏面雲華紙) |
施工地 | 東京都 文京区 |
家族構成 | 3人同居 |
和室も、壁・天井クロスの貼替と畳の交換・すべての襖紙の張替えをお願いします。雰囲気はやはり落ち着いた感じにまとめていただければと思います。押入の中もきれいにしていただきたいです。絨毯が引いてあるのですが、それは剥してクリーニングで大丈夫です。棚板はそのまま使いたいと思うので残す感じで、壁紙はきれいに貼り替えでお願いします。
今回のリフォームの雰囲気を大きく作用するお部屋の一つである和室の畳・壁紙・襖の色や質感にも、こだわりを持って、素材からお選びいただきました。さり気なく全体のメインカラーであるグリーンを引き立てる配色になったと思います。防火性能準不燃・防カビの壁クロスを使用し、畳は高断熱仕様の半帖畳をご提案させていただきました。
半帖畳が使用されていた和室。経年による汚れや、家具跡がありました。壁紙はツートンカラーになっていました。
超軽量・高断熱の新素材の半帖畳に張り替えられました。渋めの淡い優しいグリーン系のお色の壁紙が、天井の白と市松模様の畳を上手に繋ぎ、とても落ち着いたお洒落な雰囲気になりました。
押入の床部分には、フローリング素材の上に絨毯が敷かれていました。少し趣味の作業をされていたかと思われる痕跡がありましたが、収納スペースとなっていました。トイレパイプスペースの壁が突き出た変形空間で、奥の棚はその分スペースがあり、手前側はへこみを利用した取り外せる棚が設置されていました。
手前の棚スペースの棚も、押入の棚もそのままに、壁・天井クロスを貼り替えました。床は絨毯が敷かれていましたが、そちらは取外し、きれいにクリーニングをし、フローリング床として再生させています。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。