リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
築年数が30年以上経過し家全体が老朽化しています。 近年大きな自然災害がきっかけで、耐久面や耐震面が心配なので耐震性を高めた家にして欲しい。 また、屋根瓦だったこともあり屋根のリフォームもあわせ 耐震を強化させたい。
耐震性を高める工事のご相談を受けましたので、建物が地震の揺れに耐えうるように、建物の四隅や角部分の建物 の中央箇所など強度を高める場所に耐震パネルを施工しております。また、雨漏りの影響からか通路の床はかなり傷んでおり、玄関まわりにおいても耐震性を上げるプランで進めていきました。 それと同時に、工事後耐震性が低下しないために1階の全面構造躯体には、シロアリ対策で防蟻工事を実施します。
まずは、解体工事をします。 この写真では、ハンガーラックがじゃまで見えませんがサッシとサッシの間に耐震パネルを施工していきます。耐震パネルの面材を施工する前に接合金物を施工します。 施工すれば耐震パネルの面材を張っていきます。 その面材の上から耐火ボードを施工し、クロスを貼って終了となります。
ビフォーと同じ玄関スペースの写真になります。 玄関周りからリビングなど1階と2階合わせて計20箇所に耐震パネルを取り付けていき 雨漏りの浸水で影響を受けていた通路の床も張り替えました。 床、壁、天井のクロスも一新しており玄関には新たに収納を造作したことで、スッキリとした空間に仕上がりました。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。