リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
屋根の雨漏りが原因でリフォームを決断しプロの方にお願いすることにしました。 この家は、築30年以上経過しており全面的に老朽化しているので全面リフォームをして欲しい。 老朽化し屋根に穴が開いてる箇所があり 穴が開いている箇所から雨が入り、雨漏れしているので青い屋根瓦を剥がし新しい屋根にリフォームして欲しい。
屋根工事を行うにあたって、老朽化で穴が空いている箇所は見た目では分からない部分もあるので、事前に散水検査を実施して確認いたしました。 屋根本体は、チャームポイントだった青い屋根瓦を剥がし軽量化に併せ、遮熱性・断熱性の高い屋根材を施工いたしました。
こちらは、屋根工事前の写真になります。 先ずは、屋根瓦を剥がしていき屋根の骨組みが見えてくるので腐食している箇所を補強します。 補強したら野地板という木の板を骨組みに被せて施工していきます。 この、野地板が下地となります。 続きは完成写真の方に書いているのでアフターを見て行きましょう!
それでは、先程の続きです。 野地板(下地)の施工が完了したら、次に防水工事に入ります。 ルーフィング(防水材)を野地板の上から施工していきます。 防水材を施工したら、屋根本体を施工していきます。 雨を下に逃がすために屋根本体は下から施工していきます。 最後に、屋根板金を付け完成となります!
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。