比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 内装のリフォーム
  4. よくある質問(Q&A)
  5. カビの対処法について

カビの対処法について

  • 最終更新日:2015-06-09

カビの対処法について

ホームプロに寄せられた「その他」に関するリフォーム相談の中から、『カビの対処法について』の質問と回答をご紹介します。
教えてください。先日壁紙天井側からカビが生えた様子のしみを部屋のほうから発見。大工に連絡。そうしたところ、部屋側からではないにもかかわらず、カビキラーを天井めがけスプレー。もちろん部屋はもう使っているのでカーテンやベットもおいているにもかかわらず、のけることもなくスプレー。カーテンは色が変わっていました。

ベットカバーは白でしたのでかかったかどうかは分かりませんが、ベットの上においていたエプロンの色の変化から当然かかってしまったでしょう。そんないい加減さにあきれながらも、文句の言えない状態。(小さな村の家の前の大工だからです)

で、今日カビの生えているところだけの壁をはぐことになりました。はいでみたところ、プラスタボードと壁紙の間に一面カビ。ボードをはがせば木が見えますよね、その木がカビだらけ・・・その木にカビキラーをふりカビを処理して、日が経ってからボードをはり壁紙を張る・・・とのことでした。これでもう心配ないのでしょうか?

何故カビが生えるのでしょうか?室内の換気が悪いこちらの問題でしょうか?大工の仕方の悪さでしょうか?できて一ヶ月でこの状態なら、今後不安でならない。天井裏に換気扇か部屋に換気扇をつける方法を勧められましたが、それをつけても駄目だったら?

何だか納得がいかないのですが・・・
何も知らない(と思われている)だけに、大工に言われるままの状態。本当にこんな方法でしか対処はできないのでしょうか?

お住まいを増改築されてから1ヶ月でカビだらけになってしまったのでしょうか?
そうであれば、今回の処理も同じことを繰り返しているだけに見えますのでカビは再度発生してくるのではないかと思います。
カビ処理とはどのような処理をされたのでしょうか?カビキラーを降り掛けるだけでしたらカビ処理とは言えません。きちんと防カビ剤を塗らなければいけません。

カビが発生した処理として、下地のプラスターボードや胴縁にカビが発生している状態であれば、基本的には取替が必要です。胴縁は取替が難しいことになりますから、ブラシ等でできるだけカビを除去します。薬剤を塗布し、プラスターボードクロスは新しいものに取替えます。

今後カビを発生させない処理として、防湿シート断熱材を施工します。防湿シートは多分外壁側に張られていると思いますが張られて時は下地のプラスターボードを張る前に施工室内側に張られた方が良いと思われます。
断熱材ですが、壁・天井に施工が必要です。ただ、断熱材を入れるだけでは完璧ではありません。壁の厚みぴったりとなるように施工してください。薄い断熱材であれば、壁の中を空気が対流し、壁の中の結露が発生致します。壁の中で空気が対流しないよう壁の厚みいっぱいになるように断熱材を施工してください。
天井裏の断熱材も野縁等で隙間が出やすいのですが、重ねを充分に取り、隙間が無いように施工下さい。隙間の無い断熱材施工で、結露を防げば、カビの発生は無くなるものと思います。

カビが発生した処理、カビを再発生させない処理については、上記のような処理がされているかを確認してください。

どのような構造かわかりませんので、詳しくお返事は出来ませんが、カビを防ぐには結露を防がなくてはいけません。

そのためには

  • 室内の水蒸気を除去する
  • 断熱性を向上させる
  • 室内の空気の流れを良くする
  • 部屋間の温度差を小さくするか、部屋ごとの気密性を高める
  • 外気に面した壁に沿って、タンスなどの家具を置かないようにする

また、天井から湿気が降りてきているのであればその理由をよく検討してから対策を施す必要があります。

天井裏に換気扇をつければ改善はされるでしょうが、例えば天井断熱が十分でなければ、天井の熱と室内の冷房の温度の差で湿気が出る(結露する)ことも考えられます。

(2003.06.24)

※法律問題や税務問題は、事実関係の違いによって結論が異なる場合があります。また、同一の事実関係であっても異なった結論が出る場合も多くあります。「リフォーム相談室Q&A集」で示しております回答は一般的な回答にとどまるものであり、具体的な問題についての責任ある回答を示すものではないことにご注意ください。具体的な事案につきましては、必ず弁護士や税理士などの専門家に相談されることをお勧めいたします。

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

7,809件

※2023年4月~2024年3月

昨年度のご成約

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ