比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 内装のリフォーム
  4. 内装(床・壁・ドアなど)リフォームの基礎知識
  5. 土壁のリフォーム方法と費用相場。砂壁との違いや自分でDIYする際のデメリットについても解説

土壁のリフォーム方法と費用相場。砂壁との違いや自分でDIYする際のデメリットについても解説

  • 最終更新日:2023-11-13

土壁のリフォーム方法と費用相場。砂壁との違いや自分でDIYする際のデメリットについても解説

土壁の魅力は、和の雰囲気を感じられる落ち着いた空間を作れることです。しかし、年数が経過するほど土壁は徐々にはがれやすくなるため、室内が古ぼけた印象になってしまうこともあります。

そのような時には、土壁のリフォームを検討してみましょう。そのまま土壁として塗り替えるほかにも、ペンキを使う、土壁の上から壁紙(クロス)を張るなどの方法があります。

この記事では、納得のいく土壁リフォームを行うために、押さえておきたいポイントや注意点について解説します。

土壁とはどんな壁?土壁と砂壁の特徴と違い

土壁とは、短く切ったわらや砂を土と混ぜ、水で練ったものを塗り固めた壁のことで、主に和室の内壁材として利用されています。土壁自体は徐々に減ってきてはいるものの、次に挙げるような優れた性能から、近年、その良さがあらためて見直されるようになりました。

土壁のメリット

土壁には、日本の気候風土にもあった以下の性能があり、メリットといえます。

  • ・耐火性能
  • ・断熱性能
  • ・調湿性能
  • ・有害物質を吸収する性能
  • ・消臭性能

土は燃えにくく、まわりの湿度を調整する

そもそも土は燃えにくく、断熱性能もあります。

土壁そのものは、断熱材として広く利用されるグラスウールなどと比べると断熱性能は劣りますが、土は熱しにくく冷めにくい性質を持っているため、外気温が急に下がったとしても、室内の温度はすぐには下がりません。

さらに土壁には、まわりの湿度にあわせて湿気を吸収・放出する調湿性能もあるので、室内を適切な湿度に保つことができます。

多孔質の土壁は、有害物質やにおいも吸収

土によっては、表面が多孔質になっているものもあります。多孔質とは、小さな穴がたくさん空いている状態のことです。

多孔質であるほど、たくさんの小さな穴の中に有害物質やにおいを吸収しやすくなるため、その分効果も期待できます。

土壁のデメリット

土壁のデメリットとしては、以下が挙げられます。

  • ・費用が割高
  • ・工期が長い
  • ・年数が経過すると土壁がはがれてくる
  • ・汚れた場合に水拭きできない

土壁を塗る作業は技術が必要で時間がかかる

土壁をきれいに塗るためには、高い技術が必要です。そのため、壁紙の張り替えなどと比べると、かかる費用が割高になります。

また、土壁は塗る作業に時間がかかるほか、乾くまでの時間も長めです。土壁を塗り終わった後、乾燥するまでには1〜2日程度かかるため、工期もその分長くなることを理解しておきましょう。

定期的なメンテナンスが必要

土壁は、メンテナンスとして定期的な塗り替えが必要です。

長い時間が経過して少しずつはがれてくると、見た目が悪くなるだけでなく、壁としての強度も落ちてしまいます。強度を保つためにも、壁が少しずつはがれてくるようになったら塗り替えるようにしましょう。

また、土壁を水拭きすると、拭いた部分がシミになって残ってしまう場合があります。汚れた場合も、水拭きはできない点に注意が必要です。

お手入れとしては、ほうきやハタキで土壁表面のホコリなどを取る、汚れが付いた場合は、乾いた布で軽く拭き取る程度にとどめておきましょう。

砂壁のメリット

砂壁とは、色砂を糊液で練って作られた壁材です。モルタルや石膏ボードなどの表面に塗って使用します。

土壁と砂壁の違いは、下地が必要かどうかです。土壁は細い木などを下地として使用し、板材のような大きな下地がなくても施工できますが、砂壁は下地材を必要とします。

砂壁には、以下のようなメリットがあります。

  • ・壁材自体が砂であり細やかなので、室内が上品に感じられる
  • ・耐火性に優れている
  • ・調湿効果がある
  • ・有害物質を吸収する性能がある

砂壁を使用すると、室内が上品な雰囲気に

壁材に砂壁を使用すると、壁面に付着した細かい砂の粒が模様のように感じられるため、室内が上品な雰囲気に仕上がります。

高級感を演出したい時には、砂壁の色を土の色合いに近い茶色系、または濃いめの緑色にすると良いでしょう。

耐火性・調湿効果・有害物質吸収効果も

砂壁には、土壁と同様に耐火性や調湿、有害物質を吸収するなどの性能があり、快適な空間を保つことができるのも、砂壁のメリットです。

砂壁のデメリット

砂壁のデメリットは、土壁を塗った場合のデメリットとほぼ同じです。

  • ・費用が割高
  • ・工期が長い
  • ・水拭きができない
  • ・年数が経過すると砂壁の砂が落ちやすい

砂壁も土壁と同様に壁面に塗って施工するため、高い技術が求められます。そのため、費用は割高になるでしょう。

また、塗った後に乾燥させる時間が必要で工期が長くなることや、水拭きは適さないことも、土壁と同じです。

塗ってから年数が経過するほど砂が落ちやすくなるので、砂が落ちる頻度が多くなり、壁がはがれていると感じたら早めに塗り替えましょう。

▼関連記事
砂壁のリフォーム費用や施工事例紹介!メリットや注意点も解説

土壁と砂壁の区別方法

土壁と砂壁は、見ただけでは区別できないという人もいるでしょう。特に、施工技術が高いほど細やかな仕上がりとなるため、壁の種類を見分けるのは難しくなります。

土壁と砂壁を区別するには、壁面を手でさわって感触を確かめてみましょう。壁面がツルツルとしているように感じたら「土壁」、ザラザラしていると感じたら「砂壁」です。

そのほか、霧吹きをかけて見分ける方法もあります。壁面が水を吸い込んでいる場合は「土壁」、壁面に水滴が残れば「砂壁」です。

土壁リフォームに適したタイミングはいつ?

土壁のリフォームに適したタイミングは、壁面から土がポロポロと落ちるようになったときです。

この状態をそのまま放置しておくと、壁の見栄えが良くないだけでなく、強度や、土壁が持つ有害物質の吸収効果、調湿性能、耐火性能なども低下してしまいます。

調湿性能が低下すると、壁面にカビが生えたり、土壁から土が落ちることでできたすき間から、ダニなどの細かい虫が入り込みやすくなるため、注意が必要です。

壁面から土が落ちることが多くなったら、早めにリフォームを行うようにしましょう。

土壁をリフォームする方法の種類

土壁をリフォームする方法としては、以下が挙げられます。

  • ・土壁に塗り替える
  • ・漆喰や珪藻土に塗り替える
  • ・土壁の上から塗装する
  • ・土壁の上に壁紙を貼る

土壁に塗り替えると、今までと同じ雰囲気を保てます。漆喰や珪藻土は壁面が白くなるため、部屋が明るく感じられるようになるでしょう。

そのほか、土壁の上からペンキで塗装したり、壁紙を張ったりする方法もあります。

塗装する場合は、土壁の壁面に下塗り剤を塗ってから塗料を塗る、壁紙を張る場合は、ベニヤ板で下地処理をすると作業がしやすくなります。

土壁リフォームにかかる期間と費用相場は?

土壁のリフォームでは、塗る作業のほかに乾燥させる時間も必要なので、期間の目安は8畳の場合で2~4日程度とみておきましょう。塗る作業の目安は半日~1日程度、乾燥させる時間は1~2日程度です。

また、土壁のはがれ具合がひどい場合は補修作業が、汚れが目立つ場合は壁面の清掃が必要になります。工期を短縮したい場合には、壁面の汚れ取りを自分で済ませておくことも一つの方法です。

土壁リフォームの費用相場は以下のとおりです。

  • ・塗り直しをする場合(6畳):10万円前後
  • ・漆喰または珪藻土を上塗りする場合(6畳):15~20万円前後
  • ・ペンキを上塗りする場合(6畳):10万円前後
  • ・土壁の上から壁紙を張る場合(6畳):10~15万円前後

相場は目安で、土壁の傷みがひどい場合は費用が高くなるケースもあるので注意です。

塗り直しをする

塗り直しをする場合、通常は下地の上に塗られているものをはがしてきれいにします。

しかし、土壁の下地は細めの木や竹が組まれたもので、壁面の大部分は土壁そのものとなっています。その土壁をはがしてから塗り替えようとすると大がかりな作業になるため、この場合は傷んだ部分の補修にとどめることが一般的です。

土壁に塗り替えるメリットは、調湿性能や有害物質を吸収する性能など、土壁が本来持つ性能を維持できることです。また、壁面の雰囲気が今までと同じになるため、これまでと同様に和の雰囲気を楽しめます。

塗り替える場合は、期間に余裕を持っておきましょう。

漆喰や珪藻土、ペンキで上塗りする

土壁リフォームには、漆喰や珪藻土などの自然素材やペンキで上塗りする方法もあります。この場合は、土壁の表面を補修して、きれいな状態にしてから始めます。補修の作業を事前に行っておくことで、スムーズに上塗りすることが可能です。

漆喰や珪藻土、ペンキで上塗りすると、部屋の印象が変わるメリットがあります。漆喰や珪藻土は白を基調とした色合いなので、塗り替えることによって洋室のような雰囲気も演出できますし、調湿効果や有害物質を吸収する効果にも優れています。また、ペンキはさまざまな色のものが販売されているため、好みに応じた色を選べるのも魅力的です。

デメリットとしては、土壁の傷みの程度によっては補修に時間がかかる点です。

上塗りするためには、土壁の表面をきれいにしておく必要があります。場合によっては上塗り作業よりも、土壁の補修に時間がかかることがある点に注意しましょう。

上から壁紙を張る

土壁の上に壁紙を張るリフォームの場合、土壁に直接壁紙を張る方法と、土壁の上に下地として石膏ボードまたは合板を貼り、その上から壁紙を張る方法があります。

土壁の傷みが少なければ、土壁の表面を平らな状態にしてきれいにならしておきます。傷みがひどく、でこぼこしていて直接壁紙を張ることが難しい場合は、石膏ボードなどでの下地処理が必要となります。

上から壁紙を張るメリットは、リフォームを簡単に行えることです。塗る作業と比べると難易度が低く、工期も短く抑えられます。

さまざまなデザインの壁紙から選べるので、室内を希望する雰囲気に変えられます。また、機能を持った壁紙なら、断熱性や吸音性の向上も期待できます。

土壁に傷みがある場合は、下地を作ってからその上に壁紙を張るので、土壁に直接壁紙を張る場合よりも工期が長くなり、費用も割高になる点はデメリットといえます。

自分で簡単に土壁のDIYは可能?コストは抑えられる?

リフォームを自分で行えば、業者に依頼するよりもコストを抑えられます。しかし、土壁リフォームには細かくていねいな作業が必要なため、DIYは難しいと感じる人も多いのではないでしょうか。

ここでは、土壁リフォームのDIYは可能なのかについて説明します。

自分で土壁のDIYをする場合の手順

土壁の塗り替えには高い技術が必要なため、DIYはおすすめできません。
塗料を上塗りするリフォームなら、あらかじめ作業の手順や注意点を理解しておくことで、DIYでの対応も可能です。

おおまかな作業の流れは以下のとおりです。

  • ・土壁の汚れを落とす
  • ・塗料を塗る場所を決めておく
  • ・シーラーを使って下塗りと補修をする
  • ・複数回に分けて塗装する
  • ・塗装が終わったら乾燥させる

それぞれの作業内容について、ポイントと注意点を説明します。

・土壁の汚れを落とす
まず、壁面の汚れを落とします。汚れを放置したまま塗ってしまうと、塗料が付着しにくくなるので注意が必要です。

・塗料を塗る場所を決めておく
塗り替えるのは部屋全体の壁面なのか、または一部の壁面だけなのか、あらかじめ決めておきましょう。

・シーラーを使って下塗りと補修をする
塗料を塗る前に、シーラーを使って下塗りをします。シーラーを塗ると、塗料の付着が良くなるほか、塗料が土壁の中に染みこむことを防げます。

さらに、下地に傷みがある場合に補修する効果もあります。ただし、シーラーで補修できるのは小さめの傷やひびだけなので、目で見て目立つような傷みは土壁を塗って補修しなければなりません。

・複数回に分けて重ね塗りをする
複数回に分けて重ね塗りをするのがおすすめです。層を厚くできるため、塗料がはがれにくくなります。
重ね塗りの際は、前回に塗った塗料が完全に乾いてから塗るようにしましょう。

・塗装が終わったら乾燥させる
上塗りが終わったら、十分に乾燥させます。塗料が乾くと表面に塗膜ができるため、塗料がはがれにくくなります。

自分で土壁のDIYリフォームをする際のデメリット

先述の通り、土壁の修復を自分でやることはおすすめしません。その理由として、自分で土壁のDIYリフォームをするデメリットをご説明します。

土壁は修復箇所や、最適な修復方法の見極めが難しい

部屋全体のリフォームではなく、崩れた箇所や穴など一部を修復する際には、小規模なDIYで済むと思い自分でリフォームを検討する方もいるでしょう。しかし、土壁の一部分の修復はどこからどこまでに手を加えればいいのか見極めが難しいと考えられます。また、どういった方法で修復するのが最適なのかの判断も難しいです。修復用の素材や、やり方はネットでも多々紹介はされておりますが、素人の判断で方法を誤ればさらに状態は悪化し、結局プロにお願いすることもあるかもしれません。

土壁は素材の扱いが難しく、不慣れで時間がかかる

土壁には、防火性や吸放湿性に優れていますが、その効果を出すには素材の選択や配合を正しく決めていく必要があります。また、混ぜ方にもコツがいるようです。お住いの地域の気候や風土、さらには施工する季節や時間などにも影響を受けるため、経験が非常に重要になります。

このような難しい素材ですから、自分で修復するには時間がかかるでしょう。

土壁の上からクロスを張り替える場合、大掛かりな作業になる

土壁からクロスに張り替える場合は、さらに時間がかかることが想定されます。

土壁は、その上から直接クロスを貼ることはできません。土壁はざらざらした表面ですので、糊がつきにくいのは想像に難くないと思います。そのため、土壁の上に下地を作る必要があります。土壁の状態が悪くない場合は、石膏ボードなどの下地を作らなくても、シーラーを塗ることでクロスを貼ることもできます。しかし、先述のとおり適切な判断は難しいでしょう。下地を作っておけば安心ですが、部屋全体に石膏ボードを貼り、石膏ボードのつなぎ目やビス穴の凸凹を埋めるためにパテを塗る必要があります。作業には数日間かかるでしょう。

DIYよりも業者に依頼するのが得策な理由

DIYリフォームはコストを抑えられる点がメリットといえますが、土壁リフォームを行うならDIYよりも業者に依頼する方が得策です。それには、以下のような理由があります。

  • ・業者に依頼すると、質の高い状態でリフォームが完成する
  • ・土壁の傷みがひどい場合、DIYでは対応しきれないことがある
  • ・DIYで土壁や漆喰などを塗るのは難しい

業者に依頼すると、質の高い状態でリフォームが完成する

業者にリフォームを依頼するメリットは、質の高い状態でリフォームが完成することです。
見た目が美しく仕上がるのはもちろんのこと、塗り替えした素材が長持ちするなど、実用性の面でも優れています。
業者に依頼する場合、DIYリフォームと比べると費用は割高にはなりますが、高い品質を求めるなら、価格の面でも納得といえるのではないでしょうか。

なお、業者に依頼する際には、複数の業者で相見積もりを取って比較・検討するのがおすすめです。ただ、一番安いからと選ぶのではなく、プラン内容や業者の実績など、さまざまな観点から判断するようにしてください。

土壁の傷みがひどい場合、DIYでは対応しきれないことがある

DIYで土壁のリフォームを行う場合にネックとなるのは、土壁の傷みがひどい場合です。

通常、土壁に傷みがある場合は傷んだ部分の補修で対応しますが、傷みの部分が広範囲にわたる場合は、補修作業だけで相当な手間がかかってしまいます。

休日のDIYだけでは土壁の補修すら終わらないこともあるため、業者に依頼した方が確実でしょう。

DIYで土壁や漆喰などを塗るのは難しい

土壁の塗り替えや漆喰を上塗りするリフォームの場合、きれいに仕上げるためには高い技術が必要です。

単に塗るだけならDIYでも可能ですが、塗った後に表面がでこぼこしたり、きれいな仕上がりにならないこともあります。

リスクを踏まえると、やはり業者に依頼するのが安心です。

ホームプロでの土壁リフォーム事例

実際に土壁リフォームを行う前に、土壁リフォームの事例を見て、リフォームのイメージを掴んでみましょう。

ここでは、ホームプロに掲載されている土壁のリフォーム事例を5つご紹介します。

4万円:京壁の補修

Point
・築年数が20年ほどになり、京壁がはがれたので、京壁の補修を実施
・京壁は伝統的な土壁の一種で、風情が感じられる仕上がりが特長

Before

築年数が20年ほどの物件で、和室の京壁のはがれ具合が目立つようになっていました。

After

はがれた京壁を塗り替えたことにより、壁面がきめ細やかに。室内の雰囲気も明るくなりました。工期は1日、リフォーム費用は4万円でした。

土壁や砂壁の塗り替えは手間がかかるように感じられますが、工事の内容によっては、工期もかからず費用を抑えられるケースもあります。

事例の詳細:京壁の補修

14万円:壁紙を張るだけでまるで新築

Point
・土壁にクロスを上張りするリフォームを実施
・土壁に直接クロスを張れないため、ベニヤ板を下地としてその上にクロスを張る

Before

和室は土壁で、壁面にタンスを置いていましたが、タンスの裏側に湿気がたまっていたようで、壁面にカビが生えていました。

After

「クロスに変更したい」という施主の要望を受け、ベニヤ板を下地にクロスを上張り。
リフォーム前の壁は薄い茶色系の色合いでしたが、白系のクロスで室内の雰囲気が明るく変わりました。

コンセントも新設し、工期は1日、リフォーム費用は14万円でした。

事例の詳細:壁紙張り替えだけでまるで新築

14万円:漆喰の塗り直しとR壁の床の間リノベ

Point
・漆喰を塗り直すことで、室内が明るい雰囲気に
・床の間の壁をR型にしてモダンを演出

Before

リフォーム前は、壁の色がくすんで全体的に暗いイメージでした。

After

床の間の壁をR型に変更することで、モダンな仕上がりに。
白い漆喰で部屋全体が明るい雰囲気になりました。

工期は5日間。リフォーム費用は、R壁への変更を含み14万円でした。漆喰は塗ってから乾燥までに時間がかかることから、工期はやや長めです。

事例の詳細:漆喰の塗り直しとR壁の床の間リノベ

15万円:壁紙でお手入れ楽々 開放感ある明るい和室

Point
・土壁に壁紙を上張り。壁から砂が落ちなくなったため掃除が楽に
・壁紙の下側はお花のデザインで、室内が華やかな雰囲気に

Before

リフォーム前の土壁は経年劣化による汚れが目立ち、壁からはがれ落ちる砂で掃除も大変でした。室内もどことなく暗い雰囲気です。

After

壁紙の下側、緑を基調としたお花のデザインが良いアクセントになっています。室内が華やかに生まれ変わりました。
ふすまと畳も新調したため、部屋全体がリフレッシュされ、より居心地が良く感じられます。

和室のリフォーム費用は、ふすま・畳を合わせ、15万円でした。

事例の詳細:壁紙でお手入れ楽々 開放感ある明るい和室

自分が重視するポイントで土壁リフォームの方法を選ぼう

土壁リフォームをする場合、どんな点を重視するかによって、リフォームの内容が変わってきます。

例えば、従来の和の雰囲気を楽しむには同じような土壁への塗り替え、より明るい雰囲気にしたいなら、白い色合いを基調とした漆喰や珪藻土を上塗りするのも良いでしょう。

壁紙に張り替えれば、年数が経過したときに表面がはがれる心配もなく、掃除の手間が省けてメンテナンスが簡単になります。

ご紹介した性能やリフォーム費用なども参考に、土壁のリフォームを検討してみてください。

ホームプロでは、ほかにも土壁のリフォーム事例を掲載しています。

また、土壁リフォームの実績が豊富なリフォーム会社もご紹介が可能です。無料で利用できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

▼お問い合わせ(お見積もりは)コチラ

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

7,809件

※2023年4月~2024年3月

昨年度のご成約

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ