リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 2,000万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2021年4月3日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 東京都 世田谷区 | リフォーム箇所 | キッチン、洗面、ダイニング、玄関 |
家族構成 | 5人暮らし |
両親が建てた住まいを引継ぎ、夫婦と子供3人が暮らしやすい空間にリフォームしたい。
旧キッチンは壁付の閉鎖的な空間でしたが、家事をしながら子ども達を見守れるように対面キッチンとしました。対面キッチンのリビング側に設置した大容量収納は、作業中の手元が隠れる高さに設計しました。収納は造作でなく、既製品の無垢の木の収納を採用。無垢の木の温かさを感じながら、家族みんなでくつろげる空間となりました。旧和室はキッズスペースに変更し、一部カウンターを設け、側面をスリット格子にしたことで、キッチンから子供達が勉強している様子を見ることができます。2階洗面所は以前、洗濯機・乾燥機の配置が悪く、収納が不足していました。今回、洗面台と洗濯機・乾燥機は横並びに配置し、収納棚も設置。さらに物干し用のアイアンポールを天井に取付け、家事効率を向上させています。玄関は収納を拡張し、土間に耐久性の高いモールテックスを採用。内装についてはインスタグラムの写真でイメージを擦り合わせ、奥様の好みの空間になるよう色や素材にこだわって資材を選定しました。
両親が建てた住まいを引継ぎ、夫婦と子供3人が暮らしやすい空間にリフォームしたい。
旧キッチンは壁付の閉鎖的な空間でしたが、家事をしながら子ども達を見守れるように対面キッチンとしました。対面キッチンのリビング側に設置した大容量収納は、作業中の手元が隠れる高さに設計しました。収納は造作でなく、既製品の無垢の木の収納を採用。無垢の木の温かさを感じながら、家族みんなでくつろげる空間となりました。旧和室はキッズスペースに変更し、一部カウンターを設け、側面をスリット格子にしたことで、キッチンから子供達が勉強している様子を見ることができます。2階洗面所は以前、洗濯機・乾燥機の配置が悪く、収納が不足していました。今回、洗面台と洗濯機・乾燥機は横並びに配置し、収納棚も設置。さらに物干し用のアイアンポールを天井に取付け、家事効率を向上させています。玄関は収納を拡張し、土間に耐久性の高いモールテックスを採用。内装についてはインスタグラムの写真でイメージを擦り合わせ、奥様の好みの空間になるよう色や素材にこだわって資材を選定しました。
両親が建てた住まいを引継ぎ、夫婦と子供3人が暮らしやすい空間にリフォームしたい。
旧キッチンは壁付の閉鎖的な空間でしたが、家事をしながら子ども達を見守れるように対面キッチンとしました。対面キッチンのリビング側に設置した大容量収納は、作業中の手元が隠れる高さに設計しました。収納は造作でなく、既製品の無垢の木の収納を採用。無垢の木の温かさを感じながら、家族みんなでくつろげる空間となりました。旧和室はキッズスペースに変更し、一部カウンターを設け、側面をスリット格子にしたことで、キッチンから子供達が勉強している様子を見ることができます。2階洗面所は以前、洗濯機・乾燥機の配置が悪く、収納が不足していました。今回、洗面台と洗濯機・乾燥機は横並びに配置し、収納棚も設置。さらに物干し用のアイアンポールを天井に取付け、家事効率を向上させています。玄関は収納を拡張し、土間に耐久性の高いモールテックスを採用。内装についてはインスタグラムの写真でイメージを擦り合わせ、奥様の好みの空間になるよう色や素材にこだわって資材を選定しました。
両親が建てた住まいを引継ぎ、夫婦と子供3人が暮らしやすい空間にリフォームしたい。
旧キッチンは壁付の閉鎖的な空間でしたが、家事をしながら子ども達を見守れるように対面キッチンとしました。対面キッチンのリビング側に設置した大容量収納は、作業中の手元が隠れる高さに設計しました。収納は造作でなく、既製品の無垢の木の収納を採用。無垢の木の温かさを感じながら、家族みんなでくつろげる空間となりました。旧和室はキッズスペースに変更し、一部カウンターを設け、側面をスリット格子にしたことで、キッチンから子供達が勉強している様子を見ることができます。2階洗面所は以前、洗濯機・乾燥機の配置が悪く、収納が不足していました。今回、洗面台と洗濯機・乾燥機は横並びに配置し、収納棚も設置。さらに物干し用のアイアンポールを天井に取付け、家事効率を向上させています。玄関は収納を拡張し、土間に耐久性の高いモールテックスを採用。内装についてはインスタグラムの写真でイメージを擦り合わせ、奥様の好みの空間になるよう色や素材にこだわって資材を選定しました。
両親が建てた住まいを引継ぎ、夫婦と子供3人が暮らしやすい空間にリフォームしたい。
旧キッチンは壁付の閉鎖的な空間でしたが、家事をしながら子ども達を見守れるように対面キッチンとしました。対面キッチンのリビング側に設置した大容量収納は、作業中の手元が隠れる高さに設計しました。収納は造作でなく、既製品の無垢の木の収納を採用。無垢の木の温かさを感じながら、家族みんなでくつろげる空間となりました。旧和室はキッズスペースに変更し、一部カウンターを設け、側面をスリット格子にしたことで、キッチンから子供達が勉強している様子を見ることができます。2階洗面所は以前、洗濯機・乾燥機の配置が悪く、収納が不足していました。今回、洗面台と洗濯機・乾燥機は横並びに配置し、収納棚も設置。さらに物干し用のアイアンポールを天井に取付け、家事効率を向上させています。玄関は収納を拡張し、土間に耐久性の高いモールテックスを採用。内装についてはインスタグラムの写真でイメージを擦り合わせ、奥様の好みの空間になるよう色や素材にこだわって資材を選定しました。
パナソニックのリフォムスで困りごとのないキッチンへ。
TOTO クラッソにお取替え
キッチン水栓交換もお任せ下さい!
お部屋全体も明るくきれいになりました
使いやすくシンプルで安心なキッチンに
キッチンが主役のお部屋です
中古を買ってお好みのデザインにリノベーション
すっきり収納力アップ!洗面化粧台!
洗面台交換とデザインタイル施工
ショールーム巡りを繰り返しやっと出会えた化粧台!
引き違い戸で設備の交換もラクになった洗面脱衣室
ダブルボウルの広々洗面
トクラス AFFETTO アフェット W900 にお取替
動線を変えて、広々空間を手に入れました。
きれいなダイニング
明るく広々、開放的なTV収納つきダイニングです。
和室をダイニングに間仕切り変更
ダイニングリフォーム
火災による一部損傷からリフォームを決意【ダイニング】
西洋風の広々LDKへ!(ダイニング)
クロス・タイルで空間テイスト自由自在【ダイニング】
第一印象が大事!玄関リフォーム
玄関スペース
外壁とマッチする玄関ドア
DAIKEN ハピアシリーズで収納たっぷり
猫脱走防止扉の新設と玄関ドアの改修
柔らかな雰囲気で出迎えてくれる木目調の玄関
回遊動線で暮らしやすさも意匠性もアップ!