リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 140万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 1週間 |
竣工年月日 | 2019年11月2日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 三重県 鈴鹿市 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、洗面 |
家族構成 | 不明 |
浴室が古くなってきたのでキレイにしつつ、窓からの隙間風をなくしたい
クリナップのアクリアのスムーズ浴槽は跨ぎが低くなるので、提案させていただきました。 また壁パネルも断熱効果が高く、窓サッシをルーバー窓から引き違い窓に替えることで、暖かさを確保できるのでお勧めしました
浴室が古くなってきたのでキレイにしつつ、窓からの隙間風をなくしたい
クリナップのアクリアのスムーズ浴槽は跨ぎが低くなるので、提案させていただきました。 また壁パネルも断熱効果が高く、窓サッシをルーバー窓から引き違い窓に替えることで、暖かさを確保できるのでお勧めしました
ユニットバスではあるものの床も壁もタイルの物でしたので、冬場は寒く感じられました
アクリアは全面的に断熱効果が高いので、暖かい浴室空間になりました
浴室窓は大きいルーバー窓だったので、冬場は隙間風が入りとても寒いとの事でした
YKKのマドリモで引き違いサッシに取替ました。 隙間風を減らすと同時にペアガラスなので保温効果も上がります。
ユニットバス取替にあたり、洗面脱衣室の内装もキレイにしたい
床のクッションフロアと壁ビニールクロスの貼替を提案させていただきました。 洗面化粧台はまだ新しかったので、既設品を使用してコストを抑えました。 洗濯パンは大きいサイズのものだったので、全自動洗濯機にあうサイズへ取替しました
以前交換された洗面化粧台ですが、まだ新しかったので再利用を希望されていました。
既設の洗面化粧台を再利用しても、内装が新しくなると雰囲気が変わります
洗濯パンが800サイズという2槽式洗濯機用のサイズだったので、無駄なスペースがありました
全自動洗濯機用の640サイズにすることにより、スッキリと収まりました
地域に密着しており、わかりやすい説明、ありがとうございました。
現場での説明が大変わかりやすかった。
快適で安全な浴室空間
暖かいお風呂へ
ブラウン系の色味のお風呂で、落ち着いた空間に
シックで落ち着いた雰囲気のバスルーム
1坪の浴室は、明るいメープル柄がアクセント
【新築】坪庭のあるお風呂
広々としたくつろげるバスルーム
シンプルで使いやすい造作洗面台
子育てママが喜ぶ、土間収納横の洗面スペース
スタイリッシュな洗面室
自分好みの水廻りに改装したい!
ゆったり動ける4帖の洗面室
アメリカ製ナチュラルな洗面台へ
使い勝手の良い洗面スペース