リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 950万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2019年5月28日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 神奈川県 横浜市保土ケ谷区 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、リビング、洋室、洋室、玄関、廊下 |
家族構成 | 夫婦、子供2人 |
最上階で吹き抜けを造作したい。ロフトを最大限利用して収納場所を広げたい。好きなデザインテイストに挑戦したい。
ご夫婦ともに建築に深い由来があり、やりたい事をしっかりとお持ちでした。天井裏には配管が多く入っておりましたので、吹き抜けの形状、配管を含む工事方法については度々現場にてお打合せをお願いいたしましたが、同じマンションにお住まいでしたので、気軽にお立会いいただき、すぐにご判断していただく事ができ大変スムーズでした。施主支給品も採用いたしましたが、発注から搬入、検品など、ご自身で責任を持って行っていただきました。
もちろん、全室天井高は2.3mの普通の高さでした。配管のための梁がどの部屋にもありました。
平面図で見ると、大きな間取り変更は和室をリビングと一体化したことや洋室1、2の入口付近を変えたというくらいに見えますが立体にしますと、大きく部屋の様子が変わります。
間仕切りを取ってオープンにしたい。インテリアイメージに合わせたキッチンを採用したい。
キッチン天井は高さがいらないところでしたので、キッチン上をロフトとして利用しました。ロフトを支えるために壁面と天井を補強しているために、キッチンの配管のやり直しやレンジフードの選定をしました。
独立型のキッチンでした。
間仕切りを撤去し、キッチンはワンサイズアップ。トリプルIHを採用しました。
コストを下げておしゃれにしたい。既存収納を生かしてコーディネートしたい。
アラウーノVは手洗いタンクが付いていてもオシャレなデザインです。クロスの貼り分けで、可愛くコーディネートできたと思います。
以前と広さは変えていません。
腰壁とクロスを貼り分けて、木製モールで立体感を付けています。既存収納は扉のみお取替えしています。
家族が同時に使える洗面台がほしい。洗濯物を干したい
ホシ姫さまを天井に設置しています。他にリビングにもホスクリンを設置し、雨の日の洗濯物スペースにしています。洗濯機置き場を隔てていた壁を取り払いました。
以前も大きな洗面台でした。
W1350 の大きな洗面化粧台を採用しましたが、ミラー収納はキャビネットより幅を小さくし、壁面にホーローパネルを貼っています。工事後ミラーを貼ったり、フックを付けたりとお客さまが自由にカスタマイズできるようになっています。朝の忙しい時間には2人が同時に立つことができます。
洗面室には大きな収納がありました。
収納上部は中を生かし、下部はオープンにし、バーを設置します。
ロフトを造作する、大きな梁を入れる、ありきたりのコーディネートにしない
天井裏には様々な配管がありました。現場調査の時点で配管についてはマンションの配管図をいただいてご相談を受けておりました。お客さまご自身が配管の役割をよく把握していただいており、どのように造作するのがベストかなどをしっかりと話合い天井のプランをいたしました。天井の仕上げにはシナべニアを貼っています。
天井裏の空間を見つけて構想を練ったのはお客さまでした。
配管を整理し、真ん中の大きな梁や奥の梁で隠しました。
以前はカーテンボックスが付いていました。
吹き抜けにし、お客さまのリビング収納の奥には効果的な間接照明を設置。カーテンボックスも壁に隠しました。
配管位置を変えて天井をすっきりと変えたい。
このお部屋もまた、工事中に天井解体にプラン変更し、高さのあるお部屋に変わりました。
クローゼット側に配管のための梁がありました。
天井解体し、隣の部屋側に配管を移動しています。
収納内部は下の部分を利用しています。
上部のみ内部を造作し、扉を造作しています
息子さんのお部屋より狭いので、ロフトの空間がほしい
間口は以前と同じですが、天井を解体し、収納を解体し入口を逆に変えました
以前は、右に入口、左には収納がありました。床はカーペット敷
天井を解体し、ロフトを造作。元々あった収納(左側)は入口に、入口のあった右側はオープン収納に変わりました。
工事進行中に現場を見ていると、玄関にも大きな吹き抜けができる事がわかり相談した。吹き抜けの高い壁は外壁のような壁紙で遊んでみたい。
毎日、工事の進行を見守っていただき、現場でどんどんプランは変更となりましたが、ご主人が大変絵がお上手で、こんな風に仕上げたいというイメージを壁に描いていただき、大工を含め現場全員がお客さまご要望を共有する事ができました。造作(大工工事)が日々増えていき、当初予定していた器具をやめたり、お客さまのご支給に変更したりしながらご予算を合わせていきました。
4人家族の玄関収納はこれでは足りないという事になり、対面側にも造り付けの収納を作るというプランでした。
玄関が吹き抜けになったため、本来フロー(浮かす)タイプにすると天井に付いてしまうトールタイプの収納が、付きました。
トクラス ベリーL型にお取替え
お手軽!部分リフォーム!
ガスコンロ交換
キッチンとダイニングとの開口部を広く開放的に
愛着のあったキッチンを更に使い易く
美しいモールディングとタイルが調和するフレンチシックな住まい
家族とつながる、開放感あふれる対面式キッチンへ
体にやさしくリフォーム
明るく清潔なトイレに仕上がりました。
和室の代わりに和モダンデザインのトイレ
泡で受け止め泡で洗ってくれる全自動お掃除トイレ
相模原市中央区M様邸 トイレリフォーム
おしゃれなアクセントクロス タンクレストイレ
ーお洒落な空間にートイレ改修工事
TOTOオクターブとブルーの床で清潔感のある洗面所に。【37万円】
造作洗面カウンターのある水周り空間
トールキャビネットを入れて収納量アップ
三面鏡とスライド収納で収納増量!タイルで装飾された洗面化粧台
デザイン性のあるフロートタイプの洗面化粧台に取替を
築15年 横浜市 マンション水廻り等改修工事:洗面
相模原市中央区A様邸 洗面下台リフォーム
自然素材とお気に入りの家具が調和する南欧デザイン
大好きな小物を眺められる大きなソファでゆったりと
インテリアのテイストに合わせたクロス選び
間接照明の効果が際立つリビング
日常を忘れて心地よく過ごすセカンドハウス:リビング
暮らす住まいから楽しむリビング
ご夫妻それぞれが自分らしく過ごせる空間
洋室ドア交換
和室改装で、リビングが倍になりました!
6帖洋室 クロス貼替え(アクセントあり)
洋室の内装を張り替えとクローゼットのリフォーム【30万円】
宮前区M様 間取り変更
【横浜市】和室を洋室に大変身
収納充実 明るい子供部屋
リビングとつながる収納力を備えた洋室!
寒さ対策ばっちりリフォーム
和室+洋室→WIC+洋室に変更
ビビットなアクセントクロスを貼り分けた洋室空間
書斎には書類が取り出しやすいオープン収納を取付
洋室の収納
【宮前区H様】フルリノベーション事例(和室6畳から洋室へ)
センサー付ライトで安心・安全リフォーム
扉を開けたら異空間なホテルライクな内装
シンプルで使いやすい水平基調の玄関ホール。
家族がゆるやかにつながる家 玄関
インダストリアルな玄関
横浜 こだわりの家具が似合うマンションリフォーム:玄関
【宮前区H様】フルリノベーション事例
幸せを呼び込むような明るい玄関にリフォームしました。
広くゆとりのある玄関ホール
カーペットからフローリングに変えてドアも素敵にリフォーム!
白い床で明るく広々した空間に
廊下にも大容量の収納を設けました
賃貸アパートの室内外をリフォームしました
【築30年】アンティークが調和する隠れ家的セカンドハウス