リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 520万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2016年12月10日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 東京都 足立区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、洋室、和室、玄関 |
家族構成 | 4人 |
築26年85㎡中古マンションの購入に伴い全面改修をご希望されております。別のフロアでリノベーション済みのお部屋があり、イメージはそれに近いものということ、シックで落ち着きのある佇まいをご希望です。生まれたばかりのお子様とご家族が共に暮らす新居ということで、機能的はもちろんですが家族で過ごす楽しさや快適性も欲しいです。特にキッチンは奥まったところに設置されているのでリビングとの一体感がでるようにしたいとのご要望でした。
住宅設備機器を含めて見える部分は全てリニューアルを致しましょう。床仕上げは既存の床フローリングがしっかりしているのでその上にフロアタイルで仕上げましょう。フローリングに比べて傷や水につよく経年劣化も目立ちません。小さなお子様のいるご家庭にはおすすめですよ。木ではありませんがデザインは豊富でパッと見はフローリングと遜色ないと思います。 キッチンは間仕切りの壁を一部開口してリビングと一体感をもたせます。あまり開口しすぎると収納スペースが確保できなくなるのでバランスを考えながらキッチン空間の設計をしました。対面に折りたたみのカウンターを設けてお子様のお勉強をみたり、家族の時間を使い安くなるかと思います。 各所で断熱、収納のアイデアをご提案致します。 また最近始まった国の補助金の制度も一部該当できそうなので手続き致しますね。
キッチンとダイニングが1人が通れるスペースだけで完全にキッチン室として独立したスタイルです。
75cm幅でカウンターより上を開口することによりダイニングと一体感を持たせることができました。 ダイニング側には折りたたみ収納可能なカウンターを設置。これでキッチンで作業をしているときにお子様が近くでお勉強をすることもできますね。
キッチンで作業しているときも家族の存在を感じられるスペースにしたいです。子供が勉強するためのスペース、収納力、ということもかなえたいです。
現在間仕切りになっている壁を1部撤去して開口部としましょう。全て撤去してしまうと収納スペースが足りなくなってしまうので一部でも十分にリビングとの一体感はだせます。
吊戸棚の高さが高いためキッチン動作部を圧迫していて狭い印象です。
吊戸棚の高さは少し控えて作業スペースの広さを確保しました。
広々とした浴槽で子供と一緒にはいってゆとりがある浴室がいい。できればバリアフリーにしたい。雨の日に洗濯物が干せるように乾燥機をつけたい。
現在入る中で最大寸法のユニットバスを設置致しましょう。 バリアフリーは解体後、床下のスペースが一定以上あれば可能です。バス乾燥機や収納式のカウンターを設けて機能的に使用できるようにしましょう。
新築当時のユニットバスなので全体に劣化、退色してきてしまっています。水栓とホースのつなぎ目からは漏水も見受けられますね。
壁床浴槽などのデザインはショールームに何度か足を運んで頂いて考え抜いて決めました。アクセントパネル以外の周辺パネルも特注色をご希望頂いたのでメーカーと相談して設定外ですが施工させて頂きました。 折りたたみカウンターやシャワーフック兼用の手すりなど快適設備もうれしいですね。
家族3世代で住むので服、雑貨が多くあります。 洗面脱衣室には収納力が欲しいです。
今は間口いっぱいの化粧台ですが、化粧台の大きさを少し我慢してトールキャビネットを設置しましょう。 反対の洗濯機置き場の上にも棚を増設できます。
間口いっぱいの化粧台は化粧台として使用するときはよいですが、収納スペースは限られてきます。 鏡も全面鏡なので収納力はありません。
タオルなどのリネン類、洗濯物の一時置きなどが可能なサイドキャビネットを設置しました。さりとて洗面化粧台も75cm幅ありますので、ドレッサーとして使用するにも十分な寸法です。間口にぴったり納めるためにサイドキャビネットの大きさで調整しました。
壁紙はいろいろなサンプルの中から選んで決めたいです。 各部屋ごとに変えたいです。 子供の落書きなどが気にならないものはあるでしょうか。
それではいくつかのメーカーのサンプルブックをお届けするのでみなさんで検討してみて下さい。候補がでましたら大き目のサンプルを手配しますので最終決定はそれを見てからにしましょう。各お部屋ごとにかえてももちろん大丈夫です。 ただ、梁や柱型がありますので向き不向きがございます。 そのあたりは候補がでましたらアドバイスさせて頂きます。
20年以上使用していた壁紙なので各所に剥がれなどが見受けられました。
天井は空柄、アクセントにさわやかなブルーの花柄を採用しました。梁や柱は柄を入れると見栄えが悪いので同じベース生地の壁紙で施工しています。
押入れの横の床の間スペースは不要なのでうまく収納として活用したい。押入れには布団を入れたいが、服をかけるスペースも欲しい。冬にみんなで過ごしたり、お客様が来ることもあるので寒さ対策もしたい。
押入れの中は全面の中棚を一部撤去してロングコートも吊れる収納にしましょう。布団がそのままおけるだけのスペースを残しておきます。床の間は不要であれば扉をつけて、中は多段の可動棚を設置しますね。小物関係の雑貨を収納するのにぴったりだと思います。現在はシングルサッシに障子なので、障子は撤去して、そこに障子調の2重サッシを設置しましょう。これで断熱と防音性能が大幅に向上します。 木部が20年以上のシミや汚れを吸い込んでいるので灰汁洗いにより木部の輝きを取り戻せます。
襖は汚れが目立ってきています。 押入れ横の床の間は不要なので収納への変更が希望です。
床の間は撤去して、押入れと同じ柄で開き襖を取付けました。木部(柱、枠など)は灰汁洗いにて汚れを落としました。
家族4人で靴が多くこれからも増えるのでできるだけ多く収納したいです。ベビーカーをそのまま玄関に収納できるようなスペースが欲しいです。
それでは現在はカウンターキャビネットだけですが、床から天井までのトールキャビネットを設置しましょう。家族4人でも十分収納できます。 既存の玄関収納を撤去したところ、タイルが張っていなかったので、類似タイルで埋めることもできますが、せっかくなので家族の思い出を手形にしてここに残しませんか。
現状はカウンターキャビネットのみなので収納力は小さいです。
床から天井までのトールキャビネットにしたので収納力は抜群によくなりました。 姿見を扉に取り付けました。
オープンなフラット対面キッチン
1口IHコンロ交換
中古マンション購入、ライフスタイルに合わせたリノベーションを
使いやすいキッチンへ
L型からカップボードもおそろいの対面キッチンにchange!
大人気の対面型キッチン
エコカラットを貼ってワンランクアップキッチン
寒かったお風呂が暖かくなりご夫婦も大満足
杉並区【お風呂のリフォーム】LIXILリノビオVが工期3日で71万円
浴室改修工事
バランス釜から追い焚き機能付きのお風呂へリフォーム
ファーストクラス浴槽で極上バスタイム
ワイド浴槽で広々快適な空間に
ユニットバス交換工事
ウッドワンの洗面カウンターにお取替え
タイルでおしゃれな洗面空間に!
家事も身支度も楽しくはかどる洗面台
八王子市Y様邸 洗面化粧台リフォーム
身支度が楽しくなる洗面
洗面水栓交換 こどもみらい住宅支援事業使用
イメージチェンジした洗面
WIC付きの洋室
室内物干しの設置
大人の雰囲気漂う1Kデザインリフォーム
マンションでロフト造作
カーペットからフローリングに変更して便利な収納機能を実現!
暮らしを楽しむ趣味室とホテルライクな寝室
床、壁、建具を交換し、イメージが変わった洋室リフォーム
事務所から住居へリフォーム
畳の新規張替え
市松模様のモダンな和室
洋室に調和する奥行きある和室スペースへ
和室の現状回復修繕工事
リニューアル工事
収納力を巧みに強化した全面リフォーム【和室】
今の時代の気遣い玄関とは。
大人の雰囲気漂う1Kデザインリフォーム
収納力、デザイン、ともに妥協の無い空間へ
テレビドアホンの設置他工事
斜め貼りのタイルがオシャレで目を引く玄関
エコカラットを貼った玄関
シューズBOXを壁に埋め込み狭小玄関をシンプルに使いやすくする