リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 920万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2014年12月5日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 奈良県 磯城郡田原本町 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、階段 |
家族構成 | 夫婦 |
・暗い・寒い・壁に囲まれ閉塞感がある ・庭を眺められるようにしたい ・段差が多い ・収納が使いにくい ・対面キッチンにしたい ・子供たちがみんな結婚独立して、ライフスタイルがかわり、夫婦二人でのんびりとできる時間もできたが、子供達家族が集まると場所がない。
・庭に面した明るい広縁を取り込み、広々と太陽光と風が取り入れられるLDKに。 ・間仕切り壁は補強を施して開口を広げ、窓は断熱性能のよい窓に取替え、または内窓を取り付け。 ・収納は全体の用途にあわせて見直し新設。 ・段差をなくし、バリアフリーに。
窓前がガレージのため閉鎖的で暗い。 和室が各所にばらばらに入れていた物と家具に囲まれ、納戸状態だった。 広縁が大きい窓でとても寒い。
お子様たちがご結婚され独立されて、ご夫婦だけのお住まいに。 落ち着いてこれからの時間をゆったりと楽しむために、今まで気になっていた閉塞感のある間仕切りを 取り払い、二人でのんびり日向ぼっこも、間仕切りを閉めてそれぞれが自分の時間をすごすのも、窓を大きく開け放って子供や孫たちとにぎやかに時間を過ごすのも…。これからの時間、広々と明るくあたたかい陽だまりのような空間で楽しんでいただきたいと思います。
物が多く、収納するスペースがないため、キッチンまわりがいつもごちゃごちゃしている。
I型を対面になるよう、キッチン収納と合わせました。キッチン背面には、大容量の収納と、家電類やゴミ箱スペースを確保しました。
収納があまりなく、置きっぱなしになっていてキッチン廻りはごちゃごちゃしていた。
キッチン背面には大容量の収納を設け、家電やキッチンツール、ゴミ箱を使いやすく並べて。必要なものは取り出しやすく、不要なごみはすぐ処分でき、綺麗で清潔なキッチンを保つことができます。
暗く、閉塞感があった。
閉鎖的だったキッチンが明るく広々して気持ちよくなりました。また窓から庭が眺められ、太陽光が差し込み、気持ちよく家事ができます。
子供たちが結婚して独立し、夫婦だけの住まいになりました。 落ち着いてこれからの時間をゆったりと楽しく過ごしたい。 部屋が暗くて寒いを何とかしたい。 省エネにも興味がある。
夏の暑さ・冬の寒さの原因のひとつだった窓は複層窓に、障子は組子デザインの内窓に変えて悩みを解消。 従来の雰囲気を残す欄間や飾り格子は再利用し、FIX窓をはめ込みました。 天井までの大きな開閉間仕切りにより大空間を複数の部屋に分け、エアコン効率の向上を実現。
窓の向こうがガレージのため、光が入らず閉塞感があり、寒い。
間仕切りの開閉でお部屋の雰囲気がガラリと激変。どのコーナーからも丹精こめられたお庭を眺めることができ、やわらかい光が差し込みます。間仕切りを全て開放すると、心地よい風が通り抜けます。
家族が集う食堂
ぬくもりのあるキッチン
キッチンリフォーム(壁付けI型→対面I型:サイズW2550)
システムキッチン→システムキッチン(W2700)
念願のキッチンリフォーム!
美しい収納で魅せるキッチン
レイアウト変更で開放感が増した明るい対面キッチン
南向きの障子のある広々リビング
室温環境と採光にもこだわったリビング
リビング(約6.5帖・無垢材使用・和室→洋室・収納)
LDリフォーム(約13帖・既存を活かした受け継がれる家)
重い扉を軽く!使いやすく!
間接照明がやわらかに照らすラグジュアリーな空間
無垢材の香りに包まれた薪ストーブのあるリビング
減築して豊かに暮らす
キズもなくなって、すっかりきれいになりました!
たってのぼれた!
手すりを付けて安全で上り下りしやすい階段
階段の材木も再利用
スケルトン階段で開放的で明るい空間に。
階段架け替え工事