比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 埼玉県
  3. ふじみ野市
  4. 近藤リフレサービス株式会社
  5. 100年の時を超えて蘇る家
事例一覧へ戻る

100年の時を超えて蘇る家

建物のタイプ 戸建住宅 価格 2,200万円
築年数 30年以上 工期 3ヶ月以上
竣工年月日 構造 木造
施工地 埼玉県 比企郡小川町 リフォーム箇所 キッチン浴室・バストイレ洗面リビングダイニング洋室和室外壁屋根
家族構成 お母さん

詳細情報

[テーマ]全面改装 、 オール電化 、 断熱・気密

お客さまのご要望

・離れに住むお母さんが心配で、安心して生活できるようにしたい。・高齢になっているので、火を使うのが心配になりオール電化にしたい。・隙間が多く、冬はストーブを3台ぐらい同時に使っているので、改善したい。・床の傷みもひどく、踏み抜いてしまいそうになるので怖い。・100年以上経っているので、味わいが出ていて使える部分は残してもらいたい。

リフォーム会社のご提案

築100年以上のお家との事でしたので、間取りも昔のままでした。高齢になるお母様が安心して生活できるようにとのご要望でしたので、水廻りの間取り変更をしました。火を使わないオール電化をご希望されていましたので、暖房も蓄熱ヒーターをお勧めしました。隙間ができていた窓も交換し、外壁・屋根も工事をしました。使える物は、全て残しましたので、古民家風の仕上がりになりました。

Before

Before

築100年以上のお家です。土間の台所には、かまどが置かれていました。

After

After

全体的に補修の工事をし、キッチン部分には床を作りました。

土間の台所からシステムキッチンへ

土間の台所からシステムキッチンへ
建物のタイプ 戸建住宅
価格 200万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 比企郡小川町
家族構成 お母さん

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 間取り変更・スケルトン 、 高齢者・介護 / メーカー:クリナップ / 商品名:クリンレディ / レイアウト:壁付:I型 / [扉]カラー:茶 / 調理器具:IH

お客さまのご要望

・土間の台所を、使いやすいシステムキッチンにしたい。・火の消し忘れなど心配なので、IHにしたい。・お母さんが使いやすい高さの食器棚を付けたい。・今まで、部屋にバラバラの状態で家電を置いていたのを、まとめて一ヶ所に置けるようにしたい。・キッチンの収納とは別に、調味料などをストックしておける棚を、扉付きで付けたい。

リフォーム会社のご提案

土間の台所から床を作りシステムキッチンへのご要望でしたので、ご高齢のお母様でも使いやすいキッチンをご提案いたしました。背が低いお母様へ、キッチン前にオートムーブシステムの吊戸棚をお勧めしました。ボタン1つで自動昇降してくれるので、無理な姿勢にならなくても食器や調味料などを取り出しやすくなりました。キッチン後ろに取付けた下の収納は、以前使っていた引き違いのドアを再利用しました。

Before

Before

土間の台所です。暗く、寒かったそうです。

After

After

システムキッチンになりました。キッチンの正面と横に窓があり、明るくなりました。

寒いお風呂場を、広々したシステムバスに

寒いお風呂場を、広々したシステムバスに
建物のタイプ 戸建住宅
価格 105万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 比企郡小川町
家族構成 お母さん

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 高齢者・介護 、 断熱・気密 / メーカー:TOTO / 商品名:サザナ Tタイプ / 種別:システムバス(ユニットバス) / サイズ:1.5坪(1624、1625、1818)〜 / カラー:茶 / 保温浴槽:有り

お客さまのご要望

・古い土間のお風呂だったので、隙間風も入り寒かったので温かいお風呂にしてほしい。・入口が和室からだったので、洗面所から入るように入口の位置を変えたい。・介護の事も考慮して、浴槽と洗い場は広いサイズにしたい。・節水式のシャワーにしたい。・高齢のお母さんでも簡単にお掃除ができるようなタイプがいい。・手摺などを付けたい。・入口の段差を無くしたい。

リフォーム会社のご提案

土間式のお風呂を、システムバスにしました。浴室の大きさは、今までと同じサイズをご希望されていました。同じ1.5坪のサイズですと、システムバスの場合、適合できる種類が限定されますが広くて使いやすいお風呂になりました。浴槽や風呂蓋は、断熱構造になっていて温度低下を少なくできます。床も断熱材入りの畳のような足裏に優しい素材で、高齢の方も滑りにくくなっています。

Before

Before

土間の上に浴槽を置くお風呂でした。断熱されていないので、とても寒かったそうです。

After

After

広々とした、温かいお風呂場になりました。

将来のために、広いトイレ

将来のために、広いトイレ
建物のタイプ 戸建住宅
価格 35万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 比企郡小川町
家族構成 お母さん

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 間取り変更・スケルトン 、 高齢者・介護 / メーカー:TOTO / 種別:洋式:タンク式 / カラー:白 / 温水洗浄便座:有り / 節水(6リットル以下):有り / 別置き手洗い器:有り

お客さまのご要望

・和式のトイレを洋式にしたい。・トイレの入口が、部屋側からになっているのを、廊下側に変えたい。・介護の事を考えて、広い空間にしたい。・手洗いは、トイレ本体と別に付けたい。・流し忘れがないように、自動でトイレを洗浄してくれるタイプがいい。・節水タイプで、エコな物がいい。・お母さんでもお掃除が簡単な物がいい。

リフォーム会社のご提案

和式のトイレから、洋式のトイレにしました。お客様からのご希望通り、トイレの入口を廊下側からにしました。トイレを広くしたいとのご希望でしたので、廊下を少し狭くして奥行きを確保しました。トイレの間口が通常よりも45センチ大きくなっているので、手洗い器を設置しても邪魔になりにくくなっています。ご高齢のお母様が使いやすい仕様にしました。

Before

Before

和室側に入口があった、和式の兼用トイレです。

After

After

廊下側に入口を作り、洋式のトイレにしました。

広々と温かい洗面室

広々と温かい洗面室
建物のタイプ 戸建住宅
価格 86万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 比企郡小川町
家族構成 お母さん

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 明るく広々 、 断熱・気密 / メーカー:クリナップ / 商品名:ファンシオ / 間口:601mm〜750mm / カラー:白

お客さまのご要望

・洗面脱衣室としての部屋が無く、洗面化粧台も置いてなかったので、部屋として作りたい。・お風呂場との床の段差が無いバリアフリーの床にしてほしい。・介護も考慮して、動きやすく広いサイズにしたい。・洗濯機を置くスペースが無く、今は外に置いているので、置けるようにスペースを作りたい。・寒さ対策をした部屋にしたい。

リフォーム会社のご提案

広い洗面所で、ご高齢のお母様が冬場の寒さを気にされていたので、ヒートショックを軽減するために洗面室用の暖房機の設置をお勧めしました。洗面化粧台は、一面鏡で裏が収納になっているタイプです。両側は、手が届きやすい扉無しの収納タイプにしました。洗面室の大きさも、介護を考慮して間口・奥行き共に通常よりも広いサイズにしました。

安全を考えたリビング

安全を考えたリビング
建物のタイプ 戸建住宅
価格 93万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 比企郡小川町
家族構成 お母さん

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 断熱・気密 / 素材:指定なし / 広さ:〜8畳(〜約13㎡)

お客さまのご要望

・昔作ってあった掘りごたつを撤去して、新しい物に作り替えたい。・トイレのドアがあるので、トイレの入口を別に変えたい。・床が傷んでいるので、歩くのが怖い。・全体的に、古く汚れているのでキレイにしたい。・神棚は、そのままの位置に置いておきたい。・冬の隙間風が寒く、ストーブを2つ置いていたが、快適に生活できるようにしたい。

リフォーム会社のご提案

元から掘りごたつのある部屋でしたが、こたつのサイズが小さく練炭を使うようなタイプでした。安全性を考慮して電気式の掘りごたつにしました。床は、不陸調整を行い新規で作り直しました。トイレのドアを北側の廊下に移したので、既存ドアの部分は漆喰塗りの壁にしました。トイレサイズの関係で、ガラス入り障子4枚建具が、約45センチ狭くなってしまったのですが、建具の裏側に壁を作り、既存の建具を使えるようにしました。

Before

Before

隙間風が入り寒かった部屋です。トイレの入口がありました。古い堀りごたつは、使っていませんでした。

After

After

トイレのドア位置を変更したので、新規の壁にしました。新しく掘りごたつを作り、温かく過ごせるようになりました。

土間の台所を、天井の高いダイニングに

土間の台所を、天井の高いダイニングに
建物のタイプ 戸建住宅
価格 108万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 比企郡小川町
家族構成 お母さん

詳細情報:

[テーマ] 高齢者・介護 、 オール電化 、 断熱・気密 / 間取り変更:有り / 素材:指定なし / 広さ:7畳〜8畳(〜約13㎡)

お客さまのご要望

・昔の間取りなので、ダイニングのスペースが無く茶の間で食事をしていたので、キッチンから続くダイニングスペースを作りたい。・石油ストーブを使うのが心配なので、高齢者でも安全で使いやすい暖房器具にしたい。

リフォーム会社のご提案

使われなくなっていた”かまど”があった場所に、床を張りダイニングスペースを作りました。元の天井が高くなっていたのを利用し、勾配天井にしました。古民家としてのイメージを出す為に、天井や壁の梁を見せるように提案しました。壁は、漆喰の塗り壁です。中央の照明とは別に、壁にスポットライトを付けました。暖房器具は、深夜電力を熱源とした蓄熱暖房機を設置しました。輻射熱で一日中温かく、居心地の良い空間になりました。

Before

Before

かなり前から使われていなかったかまどです。

After

After

キッチンとの続きで、明るいダイニングスペースができました。

囲炉裏のある部屋

囲炉裏のある部屋
建物のタイプ 戸建住宅
価格 102万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 比企郡小川町
家族構成 お母さん

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 デザイン重視 、 趣味や嗜好を中心に / 用途:指定なし / 素材:指定なし / 広さ:〜6畳(〜約10㎡) / 和洋変更:和室→洋室

お客さまのご要望

・和室だったのですが、畳が傷み過ぎてカーペットを敷いていました。真ん中に囲炉裏があり、使っていなかったのですが、床を新しくしてもらい、囲炉裏も使えるように新しくしてもらいたい。

リフォーム会社のご提案

せっかくの囲炉裏が使われていなかったので、今回活用できるように作り直しました。囲炉裏の天井部分に、昔使っていた荷車の骨組みを利用しました。車輪を外し、キレイにして火棚として再利用しました。囲炉裏の木枠部分は、オーダーメイドで作成しました。

Before

Before

劣化が激しく、部屋として使われていない状態でした。

After

After

畳だった部屋を、板張りにして囲炉裏の部屋としました。

趣きのある和室

趣きのある和室
建物のタイプ 戸建住宅
価格 160万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 比企郡小川町
家族構成 お母さん

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 デザイン重視 、 断熱・気密 / 用途:指定なし / 広さ:11畳〜

お客さまのご要望

・全体的に古く、汚れた状態になってしまったので、キレイにしたい。・畳は、傷みすぎてゴザを上に敷いて使っていたので、新しい畳にしてほしい。・襖の貼り替えもしてもらいたい。・床全体が傷んでいるのか、踏み込んだら床が抜けそうで怖いので安心して住めるようにしてほしい。・使える建具は、なるべくそのまま使いたい。

リフォーム会社のご提案

2間続きの和室でした。床の下地もかなり傷んでいたので、床の不陸調整を行い、新しく作り直しました。襖も交換とのお話だったのですが、襖に描かれている絵など、とても貴重な物ではないかと思い可能な限りでキレイにして再利用するようにご提案しました。ガラス入りの建具も、キレイにして使っています。壁の漆喰は、塗り直して真っ白に生まれ変わりました。

Before

Before

畳が傷んでいたので、表面にゴザを敷いていました。床が抜けそうで、歩くのが怖かったそうです。

After

After

床の下地から作り直したので、安心して歩けるようになりました。

漆喰塗りの木舞壁を金属サイディングに

漆喰塗りの木舞壁を金属サイディングに
建物のタイプ 戸建住宅
価格 198万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 比企郡小川町
家族構成 お母さん

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 省エネ 、 断熱・気密 / 工事種別:外張り / 塗料種別:指定なし / 外張り種別:サイディング / カラー:ベージュ

お客さまのご要望

・老朽化で漆喰塗りの土壁がポロポロ落ちてしまっていて、雨が壁の中に入らないか心配だった。・木の部分が黒く変色し、腐ってしまっている所があり、隙間風が入るのを直したい。

リフォーム会社のご提案

外壁全体的に傷みが激しく出ていました。漆喰塗りで風情のある家でしたが、将来的なメンテナンスや冷暖房の事を考慮し、金属サイディングでの工事をお勧めしました。

Before

Before

壁や木部に激しい傷みが出ていました。

After

After

フッ素焼き付け塗装仕様で高耐久の金属サイディングです。

茅葺の下地を交換。遮熱・断熱性の優れた屋根

茅葺の下地を交換。遮熱・断熱性の優れた屋根
建物のタイプ 戸建住宅
価格 473万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 比企郡小川町
家族構成 お母さん

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 省エネ 、 断熱・気密 / 工事種別:葺き替え / 商品名:ガルテクト / 屋根素材:指定なし / 塗料種別:指定なし / カラー:グレー / 遮熱:有り

お客さまのご要望

・何年か前に屋根の工事は行ったが、下地が茅葺きのままだったので今回一緒に下地ごと交換したい。・古い家なので家全体に負担がかからないように軽くて丈夫な物にしてほしい。

リフォーム会社のご提案

家への負担軽減を最重要とされていましたので、軽量で遮熱や遮音効果も高い金属瓦のタイプをお勧めしました。以前、金属屋根の被せ施工を行っていたそうで、下地の茅葺きもキレイな状態でした。雨漏れや家の温度差の事を考えると屋根の下地から交換した方が長持ちするので、屋根一式の工事をご提案いたしました。

Before

Before

和瓦タイプの金属屋根を茅葺きの上に被せ施工をしていました。雪止めを付けていなかったので、大雪の時大変だったそうです。

After

After

軽い金属屋根にしました。大雪の時の経験から、雪止めを付けたいとの事でした。

Before

Before

屋根の下地が、茅葺でした。

After

After

下地から交換したので、冬の寒さや夏の暑さが以前よりも軽減されます。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ