リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
最近、友達と訪れた喫茶店が、蔵をイメージした建物でとても落ち着いて良い雰囲気だったので同じように仕上げていただきたい。収納スペースを多く確保してほしい。
内部は建物の耐震性を高めるためにラスボードを柱の間に張って漆喰で仕上げました。床は整地をしてからコンクリートを全面に打ってから根太を敷いて、厚さ2センチの杉板を張りました。棚板を壁面に2段設置して収納力をアップさせました。柱や梁の損傷が激しい部分は入換えて、その他にも補強をしました。照明は1・2階ともアンティーク調のLED照明を採用して2階の電気を1階でON/OFF出来るようにしました。最後に全ての柱や梁を磨き上げて完成です。
昔の技法である「泥壁仕上げ」の室内、柱や梁は細かくふんだんに使われていましたが、泥壁は今にもはがれ落ちそうな状態でした。
はがれ落ちそうな泥壁を綺麗にはがして、既存の柱に補強材を取付けてラスボード打ち付けることで耐震強度を高め、漆喰で仕上げました。このまま喫茶店や個展が開けるようですね!とお客様に喜んでいただきました。
1番損傷が激しかった2階北側の壁です。これ以上放置しておくと修復は不可能だったと思われます。
2階も、すっかり綺麗になりました。蔵独特の「夏は涼しく冬は暖かい」空間が出来上がりました。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。