リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
できるならば廊下を居住スペースに加えて使いたい。 子供部屋は今は一部屋でいいが、子供が大きくなった時にそれぞれに個室が欲しい。 ワークスペースがほしい。 収納スペースがほしい。
構造上洋室と廊下の間の壁は取り去ることができないので、廊下の東端をトイレに、トイレ洗面があったところへワークスペースを兼ねたウォークインクローゼットにすることを提案しました。洋室の広さ自体は8帖・10帖のままですが、ご希望の収納スペースとワークスペースを別で設けたので広く使っていただけます。
洋室の向こうに洗面所、その左側にトイレがありました。写真右手は階段とⅬ型の廊下がありました。東から日差しが差し込むベストなエリアがほとんど使われない廊下の端になっていました。
洗面所とトイレがあった場所には扉なしのウォークインクローゼットをつくりました。リモートワークにも対応できる高さに棚板をとりつけてあります。既存の窓はそのまま生かしました。 廊下をI型に変更・縮小し、トイレを新設しました。
ベランダがある10帖の洋室です。廊下へつづくドアと、隣の洋室へつづく引き戸がありました。
お子さんが独立した後の使用用途も考え、二つの洋室は壁で区切ることを提案しました。廊下へ続くドアと天井・3方の壁に白を選んだので明るく広々とした印象です。
代表者自ら担当していただいたので、営業と施工で話しがおかしくなるということもなく、対応も迅速でした。 家全体のリフォームなので、工事中に様々な問題(窓の位置関係で棚が作れないや柱を減らされないなど…)が発生しても、こちらの要望を聞き入れつつ、さまざまな提案をしていただきました。 ここの会社にして良かったと、心から感謝しています。
家全体のリフォームをお願いするにあたり、自身の叶えたい要望を聞き入れつつコストを抑えた提案をして頂いた。
何社か見積もりをお願いしたが、価格も提案内容も1番良かった。
また、対応も押しが強くなく、優しく丁寧であったから。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。