リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
洗面所とトイレが別々の部屋になっているため、車いすの利用者の方が使いにくい、また洗面所からトイレに入るには1段10cmくらいの段差を降りなければならず、高齢者の方の利用が困難なので、和式から洋式の便器に交換すると同時にバリアフリーになるような空間にしてほしい。
洗面とトイレの間仕切りを取り壊し、一体空間として車いす使用者の方が転回できるようなスペースの確保を提案しました。床面には店舗用の長尺ビニルシートを採用することで、毎日の掃除が少しでも楽になるように配慮した計画としています。
待合室から洗面室も、洗面室からトレイへも内開きの扉で出入りしなければならず、医療機関として緊急時に中で人が倒れてしまったときに出入りできないのは問題点でした。
1部屋となったので、出入り口の扉は引き戸に変えて、車いす使用者の方でも容易に出入りできるようしました。
竣工当時は掃除のしやすいタイル張りのトイレでしたが、高齢者や車いすの患者さんからは使いにくいとの声があり、今回のリフォームに踏み切りました。 立ち上がるための手すりが無く、段差もありました。
今回のリフォームで段差はなくなり、すっきりとした印象の空間になりました。 紙巻に手を置きながら縦手すりに摑まることができるような位置関係とし、高齢者の方でも容易に立ち上がることができるようにしています。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。