リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
車いすで来られる方をスタッフがサポートしようにも、工事前のスロープでは勾配が急すぎて、押すことができないくらいの状況で、アルミ製のブリッジを階段部分に架けて押していました。医療機関として高齢者の方の受診が増えているために、なんとか、出入りしやすくなるようなリフォームをしたい。
勾配の急なスロープを改善することと、院内エントランスから待合室の床面までの段差が20cm以上あったので、これを少し改善しつつ、外部のスロープが緩くなるような計画としました。 またポーチ部分の幅が狭く転回スペースとしては小さかったので、1.2mほどの幅に変更しました。
階段の蹴上は15cmくらいと標準くらいでしたが、手すりがなく、高齢者の方には急勾配なスロープは床面がタイル仕上げで、雨の日などでは滑ってしまいそうな印象でした。
屋内側も高さを上げた(外壁のタイル1段分くらい)ことで、スロープの勾配もあまり変化がないように見えるかもしれませんが、おおよそ8分の1くらいの勾配で床面はコンクリート刷毛引き仕上げとしており、滑りにくくしています。
スロープにも手すりがついてはいますが、健常者が登る場合でも、雨が降ると少し怖いなと思える印象でした。
写真左側と右手前側が駐車スペースになっているために、極端に長いスロープや折り返したスロープは計画できなかったが、それでも8分の1くらいの勾配で、床面の仕上げが刷毛引き(ザラっとした仕上げ)なので工事前よりは安心して利用しやすくなったのではないかと思います。
ビルのエントランスを華やかに
【建替】敷地内の月極駐車場のアスファルト舗装工事です
ガレージ改装で雰囲気がガラリと変身
趣味空間!キャンプ用品を収納できる特大ガレージ!
外構・エクステリア、どんな場所でも壊さずモルタル造形
ブロックとフェンスの設置
大型テラス屋根施工工事
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。