比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 外壁塗装・外壁工事のリフォーム
  4. 外壁リフォームの基礎知識
  5. 住宅外壁材の種類と価格は?それぞれのメリット・デメリットについて解説

住宅外壁材の種類と価格は?それぞれのメリット・デメリットについて解説

  • 最終更新日:2021-01-20

住宅外壁材の種類と価格は?それぞれのメリット・デメリットについて解説

モルタルやタイル、サイディングなどをはじめ、住宅外壁材の種類はさまざまあります。特に、塗り壁などでは、職人によって仕上がりに大きな差ができるので、よく考えて種類を選ぶ必要があります。それぞれのメリット・デメリットについて解説します。

外壁は住宅の外見を形作る上で欠かすことのできないものです。

しっかり調べた上で購入する必要があります。

しかし、外壁といっても、配色や施工方法はじめ、膨大な数の種類があります。

どう調べていいか分からず、頭を抱えている人も多いかと思います。

そこで、外壁の中でも主流となっている3種類の外壁にフォーカスして特徴をお伝えします。

外壁材の種類一覧

モルタル(塗り壁)外壁

モルタル外壁は1990年以前に戸建ての家に多く採用されていた外壁です。

このため、築25年以上の一般建築物には、比較的多く見られます。

原料は、砂とセメントと水を混ぜ合わせた素材です。

豊富な種類の仕上がりが可能となります。

仕上げ材の種類には、以下のようなものがあります。

リシン仕上げ

リシンとは、アクリル顔料塗装のことです。

砂状に砕いた石にセメントや樹脂、接着剤などを混ぜて吹き付けて施工します。

外壁表面が細かな砂粒のザラザラした仕上がりになり、独特の落ち着いた外観となります。

和風住宅との相性がいいのも特徴です。

スタッコ仕上げ

スタッコとは、セメントと骨材を混ぜて吹き付ける施工方法です。

外壁表面に凸凹があってザラザラした仕上がりになり、リシンよりも厚い塗装なので重厚感や高級感のある住宅となります。

吹き付けタイル

結合材と寒水石、骨材などを混ぜ、タイルガンという口径の大きな塗装機で3工程かけて吹き付けたものです。

外壁表面がツルツルして滑らかな仕上がりになり、何重にも塗り重ねるので厚く丈夫な壁になります。

左官仕上げ

コテを使用して仕上げるものです。

表面に凸凹がなくザラザラした仕上がりになり、ハンドメイド感のあるオシャレな壁になります。

職人の腕により、仕上がりが異なります。

サイディング外壁

モルタル外壁が壁の表面に塗る手法であるのに対して、サイディング外壁は壁の上に板を貼り合わせていきます。

特に、西洋風の住宅に使用されている外壁で、一般的に想像される住宅にはこの外壁が使用されている場合がほとんどです。

窯業系サイディング

窯業系サイディングは日本の近代的住宅のほとんどに使用されています。

原料はセメント質及び繊維質で、施工やメンテナンスが簡易で施工期間が短く、防火性・耐震性に優れています。

しかし、汚れやすい性質があるため、定期的に手入れが必要になります。

また、最近では汚れにくいコーティングを施したものもあるので、手入れが面倒な場合はそちらもオススメです。

金属系サイディング

従来は工場に用いられることが多々ありましたが、最近では一般的な住宅にも用いられるようになってきました。

原料は金属板と裏打材で、防水性・防音性・耐久性に優れています。

さらに、長期間メンテナンスが不要となるので、あまり手間がかからないのも魅力的です。

しかし、立体感のある仕上がりにするのが難しく、のっぺりした印象になる場合が多いのでイメージ通りの仕上がりにすることが困難です。

木質系サイディング

時間とともに木材の色合いの変化を楽しめる外壁です。

天然木が原料で、温かみのある住宅に仕上がります。

しかし、木でできているため防火性が非常に弱く注意が必要です。

部分的に使用すれば、オシャレかつ防火性をあまり気にする必要がないのでオススメです。

樹脂系サイディング

アメリカなどの海外で非常に人気の高い外壁材です。

原料は塩化ビニル樹脂で耐塩害性・耐冷害性・耐久性に優れており、目地の補修が不要なのであまり手間がかかりません。

しかし、薄い外壁なので遮音性が低く、注意が必要です。

タイル外壁

独特の光沢感や重厚感から高級感を表現することができます。

原料は主に土と石で、これらを1300℃以上の超高温で焼き固めることで完成します。

他の外壁材に比べ費用が高いですが、耐久性が非常に優れているため、メンテナンス費用を削減することができます。

モルタル(塗り壁)外壁のメリット・デメリット

外壁材によってそれぞれ特徴や性質が異なり、メリット・デメリットを持ち合わせています。

モルタル(塗り壁)外壁のメリット

デザインを自由に決めることができる

セメントが主成分で塗り重ねていくため、どんな形状の外壁にもすることが可能で仕上げ方法が豊富にあります。

熱くならない

金属製の外壁と違い、温度が上昇しません。

さらに、遮熱効果のある塗料を使用することで夏場に効果を発揮することが出来ます。

耐火性、耐久性が高い

原料が不燃性であるため、燃焼することも有毒ガスの発生もありません。

また、何重にも塗り重ねるため耐久性が高く、強風による飛散物がぶつかっても簡単に破損する心配がありません。

モルタル(塗り壁)外壁のデメリット

防水性能が低い

乾燥と湿潤の繰り返しで、ひび割れが起こります。

さらに、ひび割れから雨やホコリが入ってくる可能性があるのでメンテナンスが必要です。

汚れが目立つ

ホコリが溜まりやすい構造であるのと、淡い色で仕上げることが多いので汚れが目立ちやすいです。

綺麗な外壁を保つために計画的なメンテナンスが必要となります。

費用が高い

施工期間が長く、比較的コストが高い外壁材で、定期的なメンテナンスの必要もあるため、他の外壁に比べ費用が高いです。

関連記事モルタル外壁とは?施工方法や費用、特徴を紹介

サイディング外壁のメリット・デメリット

サイディング外壁のメリット

施工期間が短い

モルタル外壁は職人の方の手で1から塗り重ねていく必要があるのに対してサイディング外壁は板を貼り合わせて施工するだけなので、比較的安価で施工期間も短く済みます。

メンテナンスがあまり必要ない

主に板を貼り合わせているだけなので他の外壁材に比べ、経年劣化が起きにくいです。

しかし、サイディング塗膜が劣化してしまうとサイディング自体の材料が劣化し、場合によってはサイディング自体取り替えることになってしまうため、定期的に塗膜劣化していないかどうか確認する必要があります。

デザインの種類が豊富

レンガのようなデザインからタイルのようなデザインまで多種多様なデザインで仕上げることができ、工場で大量生産しているため比較的安くに仕上げることが出来ます。

サイディング外壁のデメリット

膨らむ場合がある

従来の直張り工法という方法では、サイディング外壁材の裏面に湿気が溜まり易い構造で、太陽熱が加わることで膨張する現象が起こっていました。

現在は通気工法という新しい工法により湿気が溜まりにくくなっています。

コーキングの劣化が目立つ

サイディングは貼り合わせた板と板の間の目地にコーキングを埋め込んでいます。

しかし、塗装よりもコーキングの劣化のほうが早く、塗り替え時期に達することなく、塗り替えが必要になります。

同じ柄の差し替えがない場合がある

サイディングは豊富な種類のデザインから自分好みのデザインを選べる魅力がある一方で、10年も経つと以前のデザインが無くなっている場合が多いです。

経年劣化による差し替えの際に、デザインが全く異なるサイディングを差し込まなければならない可能性があります。

関連記事サイディング外壁とは?種類や価格を徹底解説

タイル外壁のメリット・デメリット

タイル外壁のメリット

耐久性が高い

超高温で焼き固められており、非常に硬く、丈夫なのでキズがつきにくいようです。

また、他の外壁材の多くは寒冷地の環境に不向きで、染み込んだ水分の凍結により、亀裂や破損が起こる場合がありますが、タイル外壁は水分を殆ど吸収しないため、寒冷地にも建てることができます。

高級感を表現できる

サイディングは安価でデザインの豊富な外壁がありますが、少し安っぽい印象があります。

一方で、タイル外壁は他の外壁材では醸し出すことのできない独特的な高級感や風格を出すことができます。

タイルにもクラシックなものからナチュラルなものまで様々な種類があるので自分の家に合うデザインを探すことができます。

メンテナンスの手間があまりかからない

汚れやキズに強く、経年劣化が少ないという特徴を持ち、気象の変化に強いので色あせや変色もほとんどありません。

年月とともに汚れの付着やカビの発生などはありますが、劣化はほとんど起きないため、汚れだけを落とせばいいので非常にメンテナンスが楽です。

タイル外壁のデメリット

施工が難しい

タイル外壁は、サイディングと比較すると施工の難易度が高いです。

未熟な業者であれば、完成後に浮きや歪みが目立つ仕上がりになってしまう場合があります。

よって、施工を任せる業者選びが非常に重要です。

初期費用が高額

タイル外壁は、サイディングの2倍の初期費用がかかります。

施工の難易度が高く、リフォーム業者に工数がかかるからです。

しかし、サイディングは10年に1度のペースで劣化による大掛かりなメンテナンスが必要になるのに対し、タイルは耐久性が高く、大掛かりなメンテナンスは必要ないため、長い目で見ると、お得な外壁材とも言えます。

関連記事タイル外壁のメリットは?モルタル・サイディング外壁と比較!

外壁材の価格とメンテナンス費用・工期

住宅は長期的に住むことを前提に購入する場合がほとんどですが、長く住めば住むほどメンテナンスを行う機会も多くなります。

さらに、外壁材によって全く費用が異なるので、初期費用とメンテナンス費用を足した金額で長期的な合計金額を考慮して購入するのがオススメです。

モルタル外壁にかかる費用

初期費用

手作業で仕上げる外壁であるため、依頼する職人の力量によって価格も変動しますが、最低でも1㎡あたり、4,500円以上はかかります。

メンテナンス費用

素材にもよりますが、大体8~10年の周期でメンテナンスが必要になり、費用は一般的に100万円前後かかります。

工期

モルタル外壁の工期は2週間~が一般的です。
※ホームプロのリフォーム事例より算出

モルタル塗装は職人さんが手で塗るので、ある程度の日数が必要となります。

サイディング外壁にかかる費用

初期費用

モルタルやタイルと比較すると安価で、素材によって価格もバラバラですが、1㎡あたり大体3000円~10000円程度かかります。

メンテナンス費用

メンテナンスの周期はサイディングボードの種類によって異なります。

平均すると、大体8~15年程度でしょう。

「重ね張り工法」と「張り替え工法」の2種類があり、前者は既存外壁を下地として使用するのに対し、後者は既存の外壁をはがし、部材を交換する工法となっています。

それぞれの費用は「重ね張り工法」が130~200万円、「張り替え工法」が180万円~300万円程度です。

工期

サイディングは大きく2種類のリフォームがあります。張り替えと重ね張り(カバー工法)です。

張り替えはその名の通り、既存の外壁を撤去し、新しいものに張り替える手法です。
重ね張り(カバー工法)は、既存の外壁の上から新しいものを取り付ける手法となります。

既存の外壁を撤去する張り替えの工期は長く1ヶ月が目安となり、重ね張り(カバー工法)の場合は外壁の取り外しや撤去がないため2週間~が目安になります。
※いずれもホームプロのリフォーム事例より算出

タイル外壁にかかる費用

初期費用

使用する素材や下地によりますが、1㎡あたり9000円以上かかるのが一般的です。

住宅に外壁タイルを使用する場合はサイディングを下地に使用し、その上に外壁タイルを接着剤などで貼り付ける工法が主流なので、さらに費用が高くなります。

メンテナンス費用

基本的にモルタルやサイディングのような張り替え作業はあまり必要ありませんが、汚れを落とす場合や目地のコーキングをし直す作業などを10年に1度行う必要があり、55万円程度かかります。

工期

タイル外壁はメンテナンスであれば2週間~が一般的です。

タイルに張り替える場合は、建物や選ぶ素材によって大きく工期が変わります。
ホームプロなら最初は匿名でリフォーム会社とやりとり出来るので、申し込んで工期を確認することが可能です。

関連記事①リフォームの相談はどこにする?無料サポート機関を紹介します

関連記事②外壁塗装の基礎知識|費用相場や種類を解説

関連記事③外壁の色選びの際のポイントは?失敗しない選び方!

外壁リフォームの際はリフォーム紹介会社にお問い合わせ

リフォーム会社によって、得意とする施工方法や価格は異なります。

よって、外壁のリフォームをする際は初めに外壁の理想像を決め、それを判断軸として業者を選ぶことがオススメです。

ホームプロでは、外壁の塗装をはじめ、リフォーム会社を比較し、自分に合ったリフォーム会社を選ぶことができます。

無料でクチコミを見たり、見積りを依頼したりすることができるため、自分が納得できる一社を見つけることができるでしょう。

ぜひご登録ください。

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

7,809件

※2023年4月~2024年3月

昨年度のご成約

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ