リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
外構は、住宅において非常に大切な部分です。家の外観を良くするだけでなく、防犯性の向上にも役立ちます。そのため、外構のリフォーム工事は重要ですが、設計ミスなどが起こると逆効果になりかねません。 今回は外構リフォーム工事のありがちな設計ミスや、おしゃれな施工事例をご紹介します。
目次
外構とよく似た意味で使われるのがエクステリアですが、外構とエクステリアはどのように違うのでしょうか。エクステリアとは、家の外側の空間全体を指す言葉です。門扉や門柱、フェンス、デッキ・テラス、アプローチ、ガレージなど、それぞれの色や形を決め、家の外側の空間全体をデザインしていきます。
一方、外構とは、家の外側を構成する構造物のことです。エクステリアが空間なら、外構は、門扉や門柱、フェンス、階段など構築物そのものを指します。
では、外構リフォーム工事でやってしまいがちな設計ミスの例を見ていきましょう。
・玄関を開けると家の中が丸見え
「塀や門扉、植物などを新調」「置きなおす」「取り除く」といったリフォームをすることがあります。ここで注意したいのが外からの視界です。玄関周りの遮へい物がなくなることで、家の中が丸見えになってしまうことがあります。
・駐車場スペースに余裕がなく柱ギリギリ
車を所有している場合は、駐車スペースが必要になります。そこでよくあるのが、駐車スペースを作ったら、「柱ギリギリで予想以上に余裕がない」という状況です。駐車スペースをリフォームする場合には、車の動線にも注意が必要です。
・駐輪場や自転車の通るスペースがない
外構のリフォームをする場合は、将来のことも考えておくことが必要です。将来、お子さまやお孫さまが大きくなったときに、自転車を置くスペースが必要になる可能性があります。家族構成によっては駐輪用のスペースを確保しておきましょう。
・勝手口の仮ゴミ置き場からゴミ捨て場までの動線がない
ゴミの収集日までの間、家庭内ゴミを勝手口の仮ゴミ置き場に置いておく人も少なくないでしょう。
しかし、庭に物置や車庫などを作ったことで、勝手口の仮ゴミ置き場からゴミ捨て場まで、行きにくくなってしまうことがあるため注意が必要です。外構をリフォームする場合は、勝手口の仮ゴミ置き場からゴミ捨て場までの動線に注意する必要があります。
・夜になると家の周りが真っ暗
外構リフォームの際に注意したいことが夜の暗さです。照明のことを考えなかったために、夜になると家の周りが真っ暗になってしまうことがあります。それでは、せっかく階段やアプローチを作っても、夜は暗くて通るのが危険です。また、防犯面でも不安が残ります。外構リフォームの際には、必ず照明のプランニングもセットで行いましょう。
・水道・散水栓がなく洗車・庭の手入れが大変
外構のリフォームでは、水道や散水栓の確認も重要です。せっかく庭や駐車場を作っても、散水栓がないと、お手入れが大変です。また、駐車場から離れた場所に水道や散水栓があると、洗車がやりにくいでしょう。どうしても、駐車場と散水栓が離れてしまう場合は、駐車場の近くに立水栓の採用も検討する必要があります。
・屋外コンセントの位置が使いづらい
外構のリフォームでよくある失敗に、コンセントが足りないということがあります。屋外であっても、駐車場の電気が必要であったり、バーベキューや清掃で電気が必要であったりするなど、コンセントを使う機会は思ったより多いかもしれません。ご家庭のライフサイクルを踏まえたうえで、野外コンセントは、使用用途をよく考えてからつける必要があります。
・植物や雑草の手入れが手に負えない
せっかく庭を作ったものの、仕事が忙しくなったり高齢になったりして手入れが困難になることがあります。
庭の管理がおろそかになると「雑草が生え放題になる」「落ち葉が散乱する」など、外観が悪くなってしまうことも。庭を設置する場合は、将来の手入れのことも考えておきましょう。
・バリアフリーを考えず高齢になって階段がつらい
高齢になると、階段の昇り降りがきつくなることも多いでしょう。これは、屋内だけでなく屋外でも同じです。アプローチなどに階段を作る際は、高齢になったときのことも考えましょう。スペース的に急な階段を作らざるを得ないときは、手すりをつけることも一緒に考える必要があります。
・洗濯物を干すスペースがない
外構のリフォームで見落としがちなのが、洗濯物を干すスペースです。家族の人数が少ないときは、ベランダに洗濯物を干せば問題ありません。しかし、家族の人数が多くなった場合は、スペースが足りない場合もあります。
リフォーム時には、外構のデザインばかりに気を取られてしまう人が多い傾向ですが、生活に必要不可欠な洗濯物を干すスペースを忘れないようにしましょう。
ここまでは、よくある外構リフォーム工事の設計ミスについて見てきました。では、他の人はどのような外構リフォームをしているのでしょうか。
ここからは施工箇所別に、利便性が高くておしゃれな外構リフォーム例を見ていきましょう。
玄関アプローチのメンテナンスにこだわった外構のリフォームで、工期は全体で5日です。枕木の腐食やぐらつき、砂利の散乱などをなくすとともに、階段はポーチに似たタイルを選び、上りやすくメンテナンスのしやすいものにしています。
バリアフリーを意識した、アプローチ部分のリフォームです。車いすが通れるように、アプローチをリフォームしています。工期は全体で1週間。お客さまのご要望で、タイルではなく石張りで段差のないアプローチに仕上がっています。
高級感とやわらかな印象が特徴的な、アプローチ部分のリフォームです。工期は全体で、1ヵ月。アプローチは、天然石の玄武岩を使用。奥行きのある表情としっとりとした深みのある色調になっています。周囲には、防草効果や防犯にもなる玉石砂利を敷き、高級感のある落ち着いたアプローチの空間を演出しました。
洋風のオシャレな外観にこだわった、庭のリフォームです。工期は全体で1ヵ月。テラコッタ調のインターロッキングを敷き、洋風なイメージに仕上がっています。東西南北を示すコーナーのサークルが庭の空間にほどよいアクセントに。
庭のメンテナンスと和風の外観にこだわった、庭のリフォームです。工期は全体で、2ヵ月。リフォーム前は、生活感のあふれる外観でしたが、雑草などを駆除し、砂利を敷き詰めることで、和風な庭園に仕上がっています。防草シートを敷きこみ、上から砂利を敷いているので、庭の手入れの手間も大幅に軽減されますね。
外構は、自分でDIYすることもできます。砂利や木材などの材料は、ホームセンターや通販サイトなどで簡単に入手することができるため、玄関アプローチや砂利の敷き詰めなどは、自分でDIYすることが可能です。
ただし、慣れない作業でケガをしたり、知らずに自治体などの規制に違反してしまったりすることも少なくありません。そのため、基本的にはリフォーム会社に依頼したほうが良いでしょう。
また、「自分でDIYしたほうが良いのか」「リフォーム会社に頼んだほうが良いのか」については、次のページで詳しく解説しています。ぜひご参照ください。
>>自分で外構工事!DIYでエクステリアを設置する方法と業者に依頼したほうがいい場合について
家の外観を良くしたり、防犯性を向上させたりするなど、外構のリフォームは重要です。しかし、設計ミスなどでリフォーム後に不便になってしまう場合も少なくありません。外構リフォームはDIYでもできますが、このような設計ミスや安全面の確保に注意する必要があります。
そのため、外構のリフォームを考える際には、リフォーム会社に相談したほうが良いでしょう。リフォーム会社をお探しの場合は、ホームプロを利用されてはいかがでしょうか。ホームプロは、全国で1,200社のリフォーム会社が加盟しており、外構のリフォームを手掛けている会社が多く存在しています。
無料で登録、最初は匿名でのやりとりも可能です。簡単登録で、リフォーム会社に外構のリフォームを相談してみてはいかがでしょうか。
信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。
2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
利用者数
※2023年4月~2024年3月
昨年度のご成約
ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。
ライフスタイル別のリフォーム
こだわりのリフォーム
ご予算にあわせたリフォーム
リフォームの知恵
住まいの機能・性能向上
リフォームなんでも事典
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。