リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
目次
増改築について検討する際の基礎知識として、増改築とはどのようなものなのか、詳しく知っておくことは重要です。まず増改築の定義や、増改築リノベーションにどのような方法があるのかを解説します。
「増改築」は「増築」と「改築」を一言で表した言葉です。どちらも今ある建物をより住みやすくするためのリノベーションの一種で、それぞれ次のような定義があります。
言葉が似ているため「改築」と「改装」「改修」を混同してしまう人もいるかもしれません。しかし、改装は外壁の塗り替えや壁紙の張替えなど表面を「直す」ことで、改修は老朽化した建物を「修理」することを指します。
リノベーションで増改築を検討する際の選択肢として一般的なものに、「住まいの床面積を増やす」ことがあります。
一口に「床面積を増やす」といっても、別棟を建てるケースもあれば、お風呂やトイレ、キッチンなどの水まわり、バルコニー、居室を増築するなど、増築場所はさまざまです。どれくらいの広さで何を増築するかによって、リノベーションにかかる費用は異なります。
既存の建物の内部を取り壊し、間取りや設備を変更する改築も、増改築を検討する際の主な選択肢の一つです。
在来工法・重量鉄骨造・ラーメン構造のように梁と柱で支えている建物の場合は、プランの自由度は比較的高く、大きく間取りを変えることも可能です。しかし、2×4構造、軽量鉄骨造、壁式構造の鉄筋コンクリート造の場合は、動かせない壁があるためプランに制限が出ますので、注意しましょう。
敷地に広さがあったり、建蔽率に余裕があったりする場合は、「建物を横に広げる・平屋を2階建てにする」という選択肢もあります。
増築の種類は次の3つがあります。
増改築のメリットを知ることで、「増改築リノベーションをする」のと「今ある建物を壊して建て替える」のではどちらがよいか比較することも可能です。ここでは、増改築リノベーションの主なメリットを2つご紹介しましょう。
増改築の主なメリットとして、「建て替えよりも費用が安い」ことが挙げられます。
建て替えする際にかかる費用は、既存の建物の解体費用、廃材の破棄費用、建て替え期間中の仮住まい費用、引っ越し費用などがあります。これに対し、増改築の場合は基本的に増改築費用しかかかりません。
ただし、増改築部分によっては仮住まいが必要になる可能性もありますので、注意してください。とはいえ、工事期間は建て替えよりも増改築のほうが短いですので、仮住まいが必要になったとしても家賃などは抑えられるでしょう。
増改築は既存の建物の一部に工事が入るケースが多いです。そのため、今ある建物に住みながら必要部分のみの工事をすることも可能です。仮住まいへの引っ越しがないため、その分の費用がかかりませんし、郵便物の転居届や光熱費の手続きなどの必要もありません。建て替えよりも気軽に工事に踏み切ることができるでしょう。
ただし、
という場合は、仮住まいを用意することをおすすめします。
リノベーションで増改築することにはデメリットもあります。増改築に着手する前に、デメリットも知っておきましょう。
建物の一部のみを工事する増改築の場合、既存部分と新しく手を加えた部分とでは建物の耐久性が異なってしまいます。
まずは必要な部分から増改築を行い、数年ごとに必要な部分に手を加えていくこともできますが、常に工事をしている状態になってしまったり、老朽化がひどく補強工事に費用がかさんでしまったりすることもあります。築年数が30年以上経過している場合、増改築よりも建て替えのほうが、メリットが大きい可能性もあります。また、増改築よりも建て替えのほうが間取りなどのプランの自由度や、建物全体の耐震強度は高いといえるでしょう。
増築する広さが10平方メートル以上に及ぶ場合には、確認申請が義務付けられています。本人が申請することもできますが、必要書類が多く構造計算など専門的な知識も必要になるため施工業者へ任せたほうがよいでしょう。確認申請には、確認申請費用・中間検査申請費用・完了検査申請費用・施工業者への手数料などが発生します。また、増築は自治体ごとに定められている建蔽率や容積率の範囲内で行わなければなりませんので注意しましょう。
増改築リノベーションについて知ったところで、実際にはどのような増改築事例があるのかもご紹介します。具体的な増改築事例を知ることは、自宅の増改築を検討する際の参考になるでしょう。
築年数15年以内の戸建住宅を増築した事例です。
子供の成長にともなって部屋を増やしたい、収納のためのロフトを作りたいという希望を叶えるため、既存のウッドデッキ部分、リビングの隣に10畳の部屋を作りました。自然光を取り込めるように大きな窓を2つ設置し、リビングとの間仕切りを空けておけば、日中はライトをつけなくても明るく過ごせるように配慮しています。増設部分にはロフトも設置し、収納を確保することもできました。
築21~25年の戸建住宅を増築した事例です。
お客様は不便さを感じていたものの、忙しさから後回しになっていたリフォームを決意し、部屋を広くしたいという希望を叶えました。将来的に階段の上り下りが大変になることを考え、部屋は1階部分の南側に増築。同時に収納力のあるキッチン、断熱と乾燥機能のある浴室への変更など、1階部分を全面リノベーションしました。また、目で見てわかるほどの外壁のクラックや床の歪みがあったため、基礎から補修を行い、建物の寿命を延ばすことができました。
リノベーションにおける増改築について解説しました。増改築とは増築と改築を一言で表した言葉であり、メリット・デメリットがあります。自宅のリノベーションを検討する際は、メリット・デメリットを考慮したうえで、増築あるいは改築のどちらにするのか決定しましょう。
信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。
2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
利用者数
※2023年4月~2024年3月
昨年度のご成約
ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。
ライフスタイル別のリフォーム
こだわりのリフォーム
ご予算にあわせたリフォーム
リフォームの知恵
住まいの機能・性能向上
リフォームなんでも事典
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。