リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
和風住宅の中には、トンボ、ネコ、イヌなど、いろいろな動物の名前がついた箇所があります。今回は、そんな動物の名前がつく箇所の建築用語について調べてみました。
前回の「左官屋さんって、どういう意味?」で、左官屋さんについて紹介しました。現場で左官屋さんの仕事ぶりを見ている時、ベテランの職人さんが「トンボをキチンとつけておけよ」と若い人に指示していました。「えっ、トンボって何?」と思いましたが、忙しい時に質問するわけにもいかず、結局、疑問は解決しないままに…。そういえば、他にも「ネコ持ってきて」とか「明日はトビが来る」とか、虫や動物の名前が飛び交っていましたっけ。今回は、そんな和風住宅によく使われる動物の名前がついた箇所の建築用語について調べてみました。なんだか、おもしろそうですね。
左官屋さんが言っていた「トンボ」は、壁に塗った漆喰がはがれないように、下地の板にクギを打ち、麻のヒモをからめておくもの。まるでトンボが壁に止まっているように見えることから、こう名づけられたそうです。最近はトンボの代わりにラスという金網に張ることが多くなったようですが、漆喰壁では、まだよく使われているようです。
その他に、虫のついた箇所はあるでしょうか? 「住まいを支えるほぞ」の回でも紹介しましたが、「アリ継ぎ」は木と木をつなぐ継ぎ手のひとつです。また、開き戸に使われている「チョウつがい」は、ヒラヒラとしなやかに動く蝶々の動きから名づけられたのでしょうか。
次は、身近な動物がいないか調べてみました。
「ネコ」は、工事現場でよく見かける一輪や二輪の手押し車のことですね。
「猫間障子」は、障子のなかに開閉できる小さな障子を設けたもの。ガラスが入っていないものが猫間障子で、透明ガラスから外の様子が見えるものは雪見障子と呼ぶそうです。
「犬」で、よく知られているものは「犬走り」です。外壁に沿った軒下が土間のタタキやコンクリートになっている部分を、こう呼びます。軒下が土のままだと、雨の跳ね返りで外壁が汚れるために設けられています。同じように壁が汚れるのを防ぐために、割り竹をハカマのように曲げて外壁の下方に設置した「犬返し」という方法もあります。犬のオシッコよけにもなるので、お困りの方は設置してみてはいかがでしょう。
「ウサギ」も使われています。卯立または卯建(うだつ)は、奈良時代には梁の上で棟木を支える短い束のことを指していたそうです。江戸時代になると、妻側の壁を屋根より高くして小屋根を乗せたものを卯建と呼ぶようになりました。隣家からの延焼防止のために造られたといわれています。想像ですが、ウサギの耳のようにも見えるので、名づけられたのかもしれませんね。この卯建は大変な費用がかかるため、裕福な家しか設置できませんでした。成功と財の象徴として関西の商家を中心に広がり、「うだつが上がる・上がらない」の語源にもなったといわれます。
次は「鳥」を調べてみました。
まず、工事に欠かせない「トビ職」は、建築現場で足場を造り、柱や梁を組み立てる仕事です。江戸時代のトビ職は、ひとたび火事になると火消しに変身! 屋根から屋根を飛ぶように渡った様子から「トビ」と呼ばれたといわれています。また、「鳶口」というピッケルのような道具を使って消火活動を行なっていたから、という説もあります。
「鴨居」は、引き戸の上部に取り付ける溝のある部材のことですね。鴨の形に似ている…というわけではなく、上(かみ)に居る部材という意味で、「かみい→かむい→かもい」と訛ったといわれています。
歩くと、「ケキョケキョ」とウグイスの啼き声のような音が出る板張り床は「ウグイス張り」です。京都・地恩院の廊下の「ウグイス張り」は特に有名です。床板を止めるカスガイを調節することによって音を発するのだそうです。こんな風情のある廊下を、うちにもつけてみたくなりました。大工さんに頼んでみようかな!
こんなことを私なりに調べてみました。面白かったですか。(終)
【参考文献】
建築語源考(飯塚五郎蔵著、鹿島出版会)
建築用語漫歩、続・建築用語漫歩(矢田洋著、文化出版局刊)
建築現場用語おもしろ辞典(建築用語編集委員会著、山海堂)
信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。
2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
利用者数
※2023年4月~2024年3月
昨年度のご成約
ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。
ライフスタイル別のリフォーム
こだわりのリフォーム
ご予算にあわせたリフォーム
リフォームの知恵
住まいの機能・性能向上
リフォームなんでも事典
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。