リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
住まいは開口部を閉めきっていても、壁や屋根、床、ドアなど、さまざまなところから熱気や冷気が出入りします。特に窓から出入りする熱が最も多く、冬には全体の37%が窓から逃げていくといわれています。一方、夏は日射しなどで窓から入ってくる熱が53%にもなるといわれ、この熱の出入りを遮り、快適な室温を保つには、窓の断熱性を高めることが欠かせません。
そもそも窓とは、サッシとガラスで構成されています。
サッシとは窓枠のことで、アルミ、樹脂、木などの素材が使われています。そのなかで断熱性という観点からみると、樹脂製が最も熱が伝わりにくく、断熱性に優れているといえます。このため、北海道や東北などの寒冷地で採用されることが多いようです。樹脂製サッシのなかでも塩化ビニール樹脂製は、アルミに比べ1000分の1の熱伝導率という高い断熱性を発揮。石油をあまり使っておらず、使用済みのサッシはガラスと塩化ビニール樹脂に分けて新しいサッシに再生する技術も開発されており、リサイクルに貢献できる製品ともいえるでしょう。
その一方で、アルミサッシは気密性に優れているものの熱を伝えやすく、断熱性という点では難点があります。木製サッシは気密性といった点で少し難点がありますが、最近は十分に乾燥させた木材を使って気密・断熱性を高めたものも発売されています。
サッシに組み込まれるガラスにも、さまざまな種類がありますが、断熱性で優れているのは「複層ガラス(ペアガラス)」です。2枚または3枚のガラスの間に、乾燥した空気を封入し断熱性を高めたものです。
近年は、住まいの高気密・高断熱化が進み、断熱性の高い窓のニーズが高まっています。それらのニーズに対応するため、サッシを二重、三重にしたものや、複層ガラスを用いたものも普及しています。また、室外側はさびにくいサッシを用い、室内側のサッシを木製や樹脂製とするなど、熱伝導率の異なる素材を組み合わせることで、一般のサッシよりも優れた断熱性を発揮するサッシも登場しています。
窓のリフォームには、窓枠とガラス全部を取り替える方法のほか、既存の窓サッシをそのまま生かしてガラスのみ交換する方法や、既存の窓の内側にもうひとつ窓を取り付ける「二重窓」にする方法などがあります。ガラスのみの交換や、二重窓は比較的簡単に工事ができるので気軽にリフォームできるといってよいでしょう。
冬になると、窓にびっしり張り付く水滴を「結露」といいます。 結露は室内の暖かい空気が冷たい窓表面に触れて冷やされ窓表面に水滴として表れる現象です。結露は、室内に湿気がたまり、カビの繁殖やアレルギーの原因、窓枠などの木材の腐食の原因にもなるので、放置しておくと住む人の健康にも関わります。
結露の防止には、複層ガラスの採用が効果的です。一枚ガラスに比べて室内の暖かさを逃がしにくいうえ、屋外の寒さも伝わりにくいので、結露の発生を抑えることができます。
このように窓を交換することで住まいの断熱性を高め、結露を抑えるなど、快適性を向上することができます。専門家とよく相談して選ぶようにしましょう。
信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。
2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
利用者数
※2023年4月~2024年3月
昨年度のご成約
ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。
ライフスタイル別のリフォーム
こだわりのリフォーム
ご予算にあわせたリフォーム
リフォームの知恵
住まいの機能・性能向上
リフォームなんでも事典
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。