比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 中古住宅のリノベーション
  4. 詳しく知る
  5. デザインリノベーションを解説!メリット・デメリットや会社選びのコツなど

デザインリノベーションを解説!メリット・デメリットや会社選びのコツなど

  • 最終更新日:2019-08-07

デザインリノベーションを解説!メリット・デメリットや会社選びのコツなど

建物のデザイン面と性能面を改善させたいなら、デザインリノベーションを行うと良いでしょう。ただし、物件選びやマンションのリノベーションには注意が必要です。 今回は、デザインとリノベーションの関係やリノベーションの注意点などについて紹介します。

目次

デザインンリノベーションとは?

住んでいる家やオフィスの設備の経年劣化によって、リフォームやリノベーションを検討する人は増えてきています。せっかく新しくするならリフォームよりも住み心地にこだわり、間取りも大幅に変更したい、さらに既存の物件に付加価値をつけたい人はリノベーションという流れになります。
リノベーションを実施するにあたり、デザイン全般にもこだわりたい人はリノベーションデザイナーやインテリアコーディネーターへの依頼を検討しましょう。

では、このデザインリノベーションはどこに依頼すればよいのでしょう。物件選びやマンションのリノベーションには注意が必要です。 今回は、デザインとリノベーションの関係やリノベーションの注意点などについて紹介します。

デザインリフォームとリノベーションは何が違う?

デザインリフォームとリノベーションは何が違う?

通常のリフォームは古くなった建物の原状回復を言いますが、デザインリノベーションはそれだけではありません。外観や内装を元の状態より、自分好みのデザインに変更します。

それに加えて、間取りの変更や様々な機能の改善も行います。水回りの工事などを伴うこともあり、リフォームと比べると、大規模な施工になることが多いです。建物のデザイン面と性能面の両方を向上させ、建物に付加価値を与えます。

デザイナーが行うリノベーションの特徴

デザイナーが行うリノベーションの特徴

デザイナーに依頼することにより、デザイン面にこだわったリノベーションを行えます。

内装を考える際、インテリアとのバランスを考慮するなど、空間全体をトータルコーディネートします。機能的で、お洒落であることを両立させるため、素材の準備やデザインはフルオーダーで行うことが多いです。大まかなデザイン案は依頼前に考えているかもしれませんが、デザイナーのアドバイスを受けながらイメージを確立させていくことになります。

リノベーション用に相応しい物件とは?

リノベーション用に相応しい物件とは?

新築は高価で、室内は万人向けの構造やデザインで満足できない方もいらっしゃるでしょう。理想の住まいを実現したい方には、中古物件を購入してリノベーションする方法がおススメです。新築に比べ手頃な費用で中古物件を購入でき、自分が好きな間取りやデザインに変更できます。ただし、リノベーションに相応しい中古物件を選ぶことが重要です。以下の2点を満たしている物件を選びましょう。

【1】リフォームがされていない

中古物件は次の所有者がすぐに使えるように、リフォームを実施済みのことが多いです。その場合、販売価格にリフォーム費用が含まれています。後からリノベーションを行う場合、含まれたリフォーム費用が無駄と言えます。それどころか、もとの構造が把握しにくく、リノベーションの弊害になることもあります。

【2】理想のイメージに近い

基本的な構造が理想のイメージに近いことも、リノベーションする物件では重要です。なぜなら、水周りなどの構造が理想と違いすぎると、リノベーションが非常に大規模になるからです。当然コストは高くなり、施工期間も長くなります。そのため、手直しの必要が少なく、流用できる素材が多い物件を選んだ方が良いでしょう。

デザインリノベーションの費用と相場

デザインリノベーションの費用と相場

リノベーションデザインにはどれ位の予算をみておけば良いのでしょうか。

まずは、予算確定と並行して、依頼したリノベーション会社のデザイナーと打ち合わせが必要です。結果的には、リノベーション工事代金の他にデザイン設計料として、工事代金の1~2割程度かかると考えておくとよいでしょう。その他、諸費用として2割程度の金額を見ておく必要があります。

通常のリノベーションの予算の他にかかるであろう金額については、スケルトン状態にするか、しないかで変わります。さらに、設備のグレードや間取りの変更なども金額に影響を与えます。

リノベーション用のマンション選びは十分な事前調査を!

リノベーション用のマンション選びは十分な事前調査を!

中古のマンションを購入してリノベーションする人が増えています。しかしマンションは、一戸建てより制約が多いので注意が必要です。

例えば、キッチンなどの水回りを移動させられないケースがあります。換気口や排水口が共用部分に繋がっているため、場所を変えられないのです。また一般的には鉄筋コンクリートの構造であるため、床や天井の上げ下げを行うことは難しいです。このような制約があるので、購入前に事前に十分調査しましょう。

リノベーション会社を選ぶときのポイント

リノベーション会社を選ぶときのポイント

リノベーションの業者選びも、理想の住まいを実現するために欠かせない重要なポイントです。リノベーションを依頼できる業者を調べると、たくさんの業者が見つかり、会社を選ぶのにも悩んでしまいますよね。せっかくお金をかけてリノベーションを依頼するなら、優良業者に依頼をしたいところです。

希望のデザインで予算内に収まる、そんな要望を全て満たしてくれる会社を選ぶのは難しいです。会社によって施工スタイル・コンセプトや提案も様々で、デザイナー事務所と工務店が一体でサービスをする会社を探さないと効率がよくないこともあります。そのため、住宅や事務所などのリノベーションを専門とし、かつ、デザイナーが責任をもって設計から施工管理まで担当してくれる会社を探すと良いかもしれません。ポイントとなる注目点をいくつかピックアップしました。

理想に近いイメージのデザインを多く手掛けている

ポイントはいくつかありますが、完成時の満足度で選ぶならデザイン性が好みに合うかどうかも業者選びのポイントの一つです。リノベーション業者の多くが自社のホームページで施工例を紹介した資料を提供していますので、そのサイトを見て自分好みのデザインを多く手掛けているリノベーション業者を絞り込むことができます。理想に近いイメージのデザイン実例を、多く手がけている会社のほうが、希望を伝えた時にイメージを汲んでもらいやすいです。

知識・経験が豊富なプロフェッショナルがいること

リノベーション業者にも施行管理、営業、設計といった様々な業務があります。重要な点に関しては業務のプロフェッショナルが担当するほうが、より良いリノベーション工事がすすめられます。たとえば、リノベーションで最も重要になってくる設計と施工に関しては、豊富な経験と専門知識を持つ担当者に依頼するほうが、長く住める理想の家を作りやすくなります。

また、家は一生涯にわたって住むものですから、万が一のために信頼できる営業担当の方がいると安心です。

実績で比較してみる

優良業者を選ぶポイントとして、会社の経験の豊富さが挙げられます。今まで施工したリノベーション工事の件数が多いということは、それだけ多くのお客さまから選ばれた会社だからです。リノベーション工事の実績数は会社に問い合わせればわかりますし、自社のホームページにて施工事例や件数を紹介している会社もたくさんあります。

会社の状況を調べてみる

リノベーション工事を依頼した会社とは、リノベーション工事を受けた家に住んでいる限り、長く付き合いが続きます。アフターサービスがついているのに、途中で会社が倒産しては困ります。リノベーション工事をした家に安心して長く住み続けるためにも、会社の経営状態について調べておくと安心です。

リノベーション業界のことを知らない一般の方が、リノベーション業者の経営状態について調べることは難しいです。一部上場している会社であれば損益計算書や貸借対照表を公開しているので、経営状態を把握することができますが、全ての業者の経営状態を調べるのは無理があります。

どのような資格を持っているのか聞いてみる

リノベーションデザイナーという名の資格はありませんが、インテリア設計士などの資格があります。1級、2級建築士、木造建築士、インテリアプランナーやインテリアコーディネーターの資格を保有している人が受験し取得できる資格です。

資格を持っているデザイナーであれば、経験も伴っている可能性があるので、デザイナーの方にどのような資格を保有しているのか確認してみましょう。

デザインリノベーションのメリット

デザインリノベーションのメリット

(1)都心又は職場などに近い場所に住める(立地の選択肢が広がる)

マイホームを持つ際、新築の物件を希望される方が多くいます。しかし、新築物件を都心などの希望エリアで探す場合、希望者が多く、物件の値段が高くなります。

一方でリノベーションの場合、新築ではありませんが、購入する中古物件が、多少気に入らなくとも、リノベーションで機能性を高め、キレイな内装の住宅で生活を送れます。また、中古マンションなどは、新築マンションに比べて、住みたいエリアから物件を選択しやすいです。

(2)構造やマンションの規定範囲内ならば、自由に設計・デザインできる

新築物件の場合、内装は似ていることが多いです。また、住みやすいと思っていた家でも、年月の経過や、ライフスタイルが変化で住み心地に変化が生まれます。 「より機能的な間取りにしたい」という場合もあるし、「もっとおしゃれな間取りにしたい」という場合もあるでしょう。こだわりが強く、住まいにもライフスタイルを反映したい方は、リノベーションがおススメです。

(3)新築住宅購入と比べ、コストを安く抑えられやすい

同様の条件・面積の新築物件と比べると、2~3割安く済むといわれています。 数百万、数千万単位の住宅購入費用の2~3割ですので、かかる金額は非常に大きく変わってきます。

デザインリノベーションのデメリットも知っておこう

デザインリノベーションのデメリットも知っておこう

(1)耐震構造や耐火構造が不安

リノベーションの多くは、中古物件を購入して実施されます。中古物件の場合、購入した時点ですでに建てられて何年、あるいは何十年が経過しているので、建物自体は随分古くなっています。

近年では、震度7程度の大きな地震が起こるケースもあり、非常時に備えて、住宅の耐震性を重視する方が増えています。

1981年に定められた震度7も想定した耐震基準法よりも古い物件は、未だに多く存在しており、中古物件を購入し、リノベーションを行う場合は、物件選びを慎重に行なう必要があります。

(2)リノベーションの方が、ローンがかさむことも

中古物件の購入後に開始されるリノベーション。住宅に住むのは、リノベーション完了を待つことになり、住むまでに一定期間必要となります。それまで賃貸マンションに住んでいた方の場合、賃料とローンの2重払いになってしまう場合もあります。

また、住宅購入に適応される住宅ローンと、リノベーション費用に適応されるリフォームローンを別に組む場合、二重ローンになり、金利が高くなります。ローンを組む際は、注意が必要です。

(3)リノベーションできない範囲もある

住居の構造上、思うようにリノベーションできない場合もあります。マンションの場合、規約によってリノベーションできる範囲が違ってきます。

一般的に、マンションの住人がリノベーションできる範囲は室内に限られています。窓やバルコニーなどは共有部分(マンションで共同で使用する部分)と定められており、各部屋を購入しただけではリノベーションできません。

事前にマンションの規約を確認し、リノベーションの専門家と相談することをおすすめします。

デメリットは克服できる?

デメリットは克服できる?

これらのデメリットについては、解決できるものがほとんどです。

【1】基本性能が現在の基準に適合していない

築年数を知れば、現在の基準に適合する性能か予測できます。たとえば、1981年6月1日には 建築基準法施行令が改正されましたので、それ以降に建てられたものであれば、耐震基準は現在の基準を満たしているだろうと予測できます。

引用元:国土交通省、住宅・建築物の耐震化について 

【2】二重払いの危険性

新築住宅を購入コストと、二重払いによって負担するコストを比較すれば、どちらの方がお得かわかります。通常、前者の方が大きコストなので、メリットとデメリットを比較した場合、メリットの方が大きいといえます。

せっかくデザインリノベーションするなら

せっかくデザインリノベーションするなら

マンション、一軒家・戸建てをリノベーションすることにより、価格を抑えられる、デザインなどの自由度が高いという様々な利点があります。住宅・事務所・賃貸などの間取りを変更して機能性を高める希少なタイミングですので、さらに付加価値を上げれる、デザインにもこだわったリノベーションを検討してはいかがでしょうか。

リノベーションは、大規模な工事が多いです。自分たちだけで調査するのには限界があるので、リノベーション会社に協力してもらった方が良いでしょう。信頼できるリノベーション施工会社と共に、自分の希望する空間デザインを話し合っていくことによって、思い描く住まいが形になっていきます。

リノベーションを成功させるには、パートナーとなるリノベーション会社の選定は重要です。今後のリノベーション満足度に影響してきますので情報収集が大切です。

ホームプロを利用すると、デザイン力のあるリフォーム会社の紹介も受けられます。予算や希望のデザインテイストに合った会社を選ぶことも可能です。会社の経営状態に関する情報も教えてもらえるので、安心して会社を選べます。

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

7,809件

※2023年4月~2024年3月

昨年度のご成約

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ