比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 静岡県
  3. 島田市
  4. アクトホーム株式会社
  5. 和室2部屋を洋部屋に。1Fの床を重点的にリフォーム
事例一覧へ戻る

和室2部屋を洋部屋に。1Fの床を重点的にリフォーム

建物のタイプ 戸建住宅 価格 612万円
築年数 26〜30年 工期 3ヶ月以上
竣工年月日 2020年10月31日 構造 木造
施工地 静岡県 島田市 リフォーム箇所 キッチントイレ洗面ダイニング洋室洋室その他
家族構成 夫婦、子供2人

詳細情報

[テーマ]省エネ 、 断熱・気密 、 自然素材・木質感

お客さまのご要望

子供の進学に合わせて子供部屋を作りたい。二つある和室を洋室にしたい。1階の床がプカプカして、床下がジメジメして押入がカビくさい。床下を見てどのようになっているか知りたい。調べて補修方法をご提案してほしい。

リフォーム会社のご提案

まず現地をご確認させていただき、床下は白蟻業者に点検を依頼しました。床の合板が湿気ており、カビが生えていることから、1Fの床をやり替え、断熱材を入れるなど、重点的にリフォームをするご提案を致しました。 床下は、防蟻工事と地面からの湿気を抑える効果がある特殊防湿工事をご提案致しました。 床材は、県から補助金が受けられる地域産の無垢板を張ることをご提案いたしました。

ガスコンロ、レンジフード及び水栓交換

ガスコンロ、レンジフード及び水栓交換
建物のタイプ 戸建住宅
価格 27万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 26〜30年
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備 ビルトインコンロ:リンナイ LiSSe レンジフード:パナソニック スマートフード2 台所水栓:カクダイ
施工地 静岡県 島田市
家族構成 夫婦、子供2人

詳細情報:

[テーマ] 趣味や嗜好を中心に / メーカー:指定なし / レイアウト:指定なし / 調理器具:ガス / その他採用機器・設備:ビルトインコンロ:リンナイ LiSSe レンジフード:パナソニック スマートフード2 台所水栓:カクダイ

お客さまのご要望

キッチンは、全体を変えるのではなく部分的に交換したい。 ガスコンロは五徳が脆くなり、火の調整が出来ないので交換したい。レンジフードは、スイッチ類が高いところにあり手が届きにくいので交換したい。水栓は、水が漏れるようになってきたので交換したい。 キッチンは、衛生面に気を付けて工事をしてほしい。

リフォーム会社のご提案

キッチンは、部分的にでも変えられます。 ビルトインガスコンロは、施主様の趣向に合わせてカタログからお選びいただき機種を決定しました。 レンジフードは、スイッチ類が既存の位置より低くなる機種を選定しました。 水栓は、既存の浄水器を取付できるものが良いとのことでしたので打合せをしていきながらご希望の機種を選定しました。 キッチンは、工事中の埃、汚れ、人の出入りによる衛生面に気を付けるため、養生のマスカーを天井から張り工事区画を分けて、アルコール消毒などこまめに行い、衛生面に注意をしながら工事を行いました。

Before

Before

安全装置がなく、コンロが1ケ所火が点かなかったり、五徳が脆くなってしまい買い替え時とのことでした。

After

After

メーカーのカタログからお好きな機能などを探しながら決めていただきました。ココットプレートが使用できるので調理の幅も広がります。

Before

Before

スイッチ類が高いところにあり手が届きにくいので交換したい。 工事中の埃などが舞わないようにマスカー養生を念入りに行いました。

After

After

レンジフードのスイッチ類が低めにある機種を選びました。手が届きやすくなり使いやすくなりました。

1,2階トイレ交換

1,2階トイレ交換
建物のタイプ 戸建住宅
価格 52万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 26〜30年
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 1.65m²
その他採用機器・設備
施工地 静岡県 島田市
家族構成 夫婦、子供2人

詳細情報:

[テーマ] バリアフリー 、 省エネ 、 断熱・気密 / メーカー:LIXIL(旧INAX他) / 商品名:アメージュZA / 種別:洋式:タンク式 / カラー:白 / 温水洗浄便座:有り / 節水(6リットル以下):有り

お客さまのご要望

便器は、1,2階とも交換したい。1階のトイレはバリアフリーにしたい。扉が内側に開くので、外側に改修したい。

リフォーム会社のご提案

1Fのトイレは、床合板、建具の交換などやり替えるため、天井、壁など下地もやり替えて断熱材も入れ直すご提案を致しました。2Fトイレは、なるべくコストを抑えるため下地はやり変えずにクロス張替えのご提案を致しました。

Before

Before

1階のトイレ。 開き戸が内開きになっています。かつては床に段差があったのでスリッパをひっかけずに済みましたがバリアフリーで床を上げるとスリッパが引っかかってしまいます。そのため、扉を外側に開くよう建具も交換しました。

After

After

節水型のトイレに交換。トイレットペーパーなどの収納は壁の埋め込み収納の中に。

Before

Before

2階のトイレ交換前。

After

After

節水型トイレと手洗器を交換しました。トイレ背面は、アクセントクロスを貼りました。

ニッチを造作、洗面リフォーム

ニッチを造作、洗面リフォーム
建物のタイプ 戸建住宅
価格 57万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 26〜30年
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 3.30m²
その他採用機器・設備 洗濯機パン:TOTO W800
施工地 静岡県 島田市
家族構成 夫婦、子供2人

詳細情報:

[テーマ] 省エネ 、 収納充実 、 断熱・気密 / メーカー:LIXIL(旧INAX他) / 商品名:ピアラ / 間口:601mm〜750mm / カラー:白 / カラー:茶 / その他採用機器・設備:洗濯機パン:TOTO W800

お客さまのご要望

洗剤などは床に置いているので収納が欲しい。壁にニッチがあれば欲しい。つっぱり棒の収納を使っているので、床も天井も丈夫にしてほしい。

リフォーム会社のご提案

傷んだ床、壁、天井をやり替えると同時に、壁に埋め込み収納を造作し、可動棚を設けました。つっぱり棒の効き目をよくするために下地を入れ丈夫にしました。

Before

Before

洗面化粧台の鏡が故障したり、つっぱり棒を付けたら天井がへこみが出たり不具合がありました。

After

After

壁内の筋違を避けて埋め込み収納を設けました。傷んだ窓枠を削りなおして塗装で補修しました。 床下を点検できるように床下収納庫を設けました。

無垢のフローリング材に変更

無垢のフローリング材に変更
建物のタイプ 戸建住宅
価格 56万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 26〜30年
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 16.50m²
その他採用機器・設備
施工地 静岡県 島田市
家族構成 夫婦、子供2人

詳細情報:

[テーマ] 省エネ 、 断熱・気密 、 自然素材・木質感 / 素材:無垢 / 広さ:9畳〜10畳(〜約16㎡) / 和洋変更:指定なし

お客さまのご要望

床下がジメジメしているので下地をやり替えて無垢のフローリングにしたい。TV、スピーカーなどの配線が煩雑なのですっきり配線をまとめられたり隠せたりする家具を製作してほしい。

リフォーム会社のご提案

白蟻業者による床下点検で合板がカビていたり、床の断熱材が下に落ちてしまっていることから、合板をやりかえ断熱材も落ちないようにピンで固定し落ちないようにしっかり施工をするご提案を致しました。 家具の図面データをお施主様とやりとりしながら最良なデザインにしていきました。

Before

Before

元々は、合板フローリングでした。

After

After

リビングは、節が少ない大井川流域産の無垢フローリング材に。壁と天井のクロスを張り替えました。

和室2部屋、リビングを無垢床材に。1Fの床を重点的にリフォーム

和室2部屋、リビングを無垢床材に。1Fの床を重点的にリフォーム
建物のタイプ 戸建住宅
価格 66万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 26〜30年
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 18.20m²
その他採用機器・設備
施工地 静岡県 島田市
家族構成 夫婦、子供2人

詳細情報:

[テーマ] 省エネ 、 断熱・気密 、 自然素材・木質感 / 用途:寝室 / 素材:無垢 / 広さ:11畳〜14畳(〜約23㎡) / 和洋変更:和室→洋室

お客さまのご要望

子供の進学に合わせて子ども部屋を作りたい。和室を洋室にしたい。1階の床がプカプカする。床下がジメジメする。押入がカビくさい。床下を見てどのようになっているか調べてご提案してほしい。

リフォーム会社のご提案

まず現地をご確認させていただき、床下は白蟻業者に点検を依頼しました。床材が湿気得ており、カビが生えていることから、1Fの床を重点的にリフォームをするご提案を致しました。 そこで床下は、床下の防蟻と特殊防湿工事をご提案致しました。 床材は、県から補助金が受けられる地域産の無垢板を張ることをご提案いたしました。

Before

Before

和室の落ち着いた居心地が良い空間を更にリフォームで自然素材+断熱リフォームを加えてもっとよくしていきます。

After

After

和室の雰囲気は残しつつ、温かみのある無垢の床材を張ることで木が香る空間になります。

和室から洋室へ、畳からフローリング張りへ。

和室から洋室へ、畳からフローリング張りへ。
建物のタイプ 戸建住宅
価格 38万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 26〜30年
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 11.50m²
その他採用機器・設備
施工地 静岡県 島田市
家族構成 夫婦、子供2人

詳細情報:

[テーマ] 収納充実 、 デザイン重視 、 自然素材・木質感 / 用途:指定なし / 素材:指定なし / 広さ:指定なし

お客さまのご要望

2Fの和室は、洋室にして子供部屋として使いたい。押入は撤去して、オープンな収納にしたい。ハンガーを掛けられる長押が欲しい。

リフォーム会社のご提案

フローリングを収納部まで続けて張ることで部屋が広く感じられるように工夫をしました。 無垢の材料を加工して、ハンガーなどが掛けられるハンガーラックを製作しました。

Before

Before

畳を撤去した後の和室。

After

After

畳の厚さ6センチを利用して、根太、合板、フローリングの順番で元の高さに揃えて張っていきます。

床下の湿気対策・特殊防湿施工

床下の湿気対策・特殊防湿施工
建物のタイプ 戸建住宅
価格 79万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 26〜30年
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 69.50m²
その他採用機器・設備
施工地 静岡県 島田市
家族構成 夫婦、子供2人

詳細情報:

[テーマ] 断熱・気密 、 シックハウス対策 / 詳細箇所:指定なし

お客さまのご要望

1階の床がプカプカして、床下がジメジメして押入がカビくさい。床下を見てどのようになっているか知りたい。調べて補修方法をご提案してほしい。

リフォーム会社のご提案

まず現地をご確認させていただき、床下は白蟻業者に点検を依頼しました。床下換気口には換気扇が取り付けられておりましたが、稼働しておらず換気口が塞がれている形となり床下の換気がうまく出来ておりませんでした。 なおかつ土地柄、川や山が近いため湿気が多い状況で、床下が年中じめじめして合板などにカビが生えていることから、床下は湿気対策とシロアリ予防が同時にできる特殊防湿工事をご提案致しました。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ