リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,067万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2022年5月11日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 静岡県 三島市 | リフォーム箇所 | トイレ、洗面、リビング、玄関、外壁、その他 |
家族構成 | 夫婦 |
耐震工事。バリアフリー。 2階にトイレと洗面化粧台設置。 外壁塗装。
耐震工事として制振装置による耐震補強工事を提案。 2階の和室の収納をトイレに改装。 洋室の一部に洗面化粧台設置。 1階和室をバリアフリーとしてフローリングに張替、 和モダンをテーマにリフォーム。 玄関廻りも統一感のあるようにリフォームしました。
2階にトイレがほしい。
和室の押入をトイレにリフォーム。
2階の和室押入をトイレに改装。
2階階段ホールより入れるようにトイレを計画。 隣の部屋に高窓を付けて明るさを確保しました。
2階に洗面がほしい。
階段ホール横の洋室の空いたスペースに洗面化粧台を設置。
2階の洋室に洗面化粧台を提案。
2階のトイレと寝室に近い、階段ホール横の洋室に洗面化粧台を設置しました。
耐震工事。バリアフリー。 畳をフローリングへ。
耐震工事として制振装置による耐震補強工事を提案。 柱等木部を色付して塗装し、和室を洋室の和モダンへ。
和室の畳で使用していない堀こたつが有りました。 押入と天袋があり、使い勝手が不便。
畳をフローリングに張替てバリアフリーとしました。 押入をクローゼットに変更しました。 和モダン風にまとめてリフォームしました。
壁の汚れを付きにくくしたい。 リフォームしたイメージチェンジしたい。
腰壁設置。白と茶のコントラストで和モダンを表現。
暗くて壁の汚れがめだっている。
腰壁と上部壁はベニヤを張りクロス仕上げとしました。 和モダンで統一デザインに仕上げました。
外壁、軒天他塗装。トイつまり?補修。
足場を架けるので、塗装出来るところは塗装の提案。トイ及び瓦のチェック及び補修。
軒天等補修が必要なところ有り。
白と茶による色の統一。明るくスッキリとしました。
玄関ホールの壁をきれいにしたい。
壁にベニヤ張りしてクロス仕上げとしました。天井もクロス仕上げとしました。
ドアのデザインがバラバラ。 壁が繊維壁の為ボロボロ落ちてくる。
壁と天井はベニヤ張りして白いクロス貼りして明るくしました。床はフローリングを上張りして段差の解消をしました。色とデザインの統一をしました。
ナチュラルアンティークな空間に全面的に一新
トイレの入替えと収納の確保
小便器と個室大便器を設置してあったトイレを一つにしました
明るく使いやすい節水トイレに変身
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション/2階
節水型トイレの交換とクロス張替え
お孫さんも来やすいトイレ空間
収納出来る3面鏡タイプの洗面化粧台
収納ユニットのある洗面室にリフォーム!
デザインにこだわった造作洗面台
A様邸 洗面所のリフォーム
I様邸 暮らしを豊かに風通しのよいお家へ 増築断熱改修工事
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション/2階
第2の人生、幸せを日々感じられる我が家
和室を壊してLDKを造りました。
キッチンスタジオのようなLDK
間取り変更で大空間LDK
S様邸 将来のスローライフ満喫プラン
無垢材の魅力を引き出しました
白を基調とした日の光が溢れるリビング
適材適所に収納を実現、毎日ワクワク快適空間。
たっぷり収納を備えた玄関ホール
O様邸 玄関&勝手口ドアリフォーム
暗かった玄関も明るく華やかに
家の顔 玄関を取り替えて来客者を迎える装いです
M様邸 明るく色あざやかな空間で、一日を元気にスタート
行燈が灯る通り土間が家人と客人を暖かく迎えるエントランス土間
御屋敷再生 築60年古民家リノベ・玄関まわり
雨漏りで脱落仕掛けている外壁の修繕
家族の為にいつもきれいな家で!外壁はカルセラで決まり!
新築当時の姿に甦った外壁リフォーム
K様邸 伊豆高原 大規模リフォーム
H様邸 祖母から孫へ 代々引き継ぐための別荘リフォーム
外壁塗装リフォーム・意匠性の高い印象的な外観に。
全面外壁塗装替え工事
太陽光パネル(5.5kw)設置
駐車場を部屋にしたい!
技あり!床を開けると階段が・・・!
土間をパントリーにしました
脱衣所もきれいにしたくなりました
増築で住空間が広がり快適な生活に!
構造を活かしたフルリフォーム