比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 長野県
  3. 飯田市
  4. 株式会社住まいる工房
  5. 暖炉と小上がりのあるひろびろLDK
事例一覧へ戻る

暖炉と小上がりのあるひろびろLDK

建物のタイプ 戸建住宅 価格 1,500万円
築年数 30年以上 工期 3ヶ月以上
竣工年月日 2021年10月12日 構造 木造
施工地 長野県 下伊那郡松川町 リフォーム箇所 キッチン浴室・バスリビングダイニング洋室洋室洋室外壁
家族構成 不明

詳細情報

[テーマ]リノベーション 、 耐震補強 、 断熱・気密

お客さまのご要望

広いLDKとそれぞれの個室がほしい。 建物の耐久性、断熱性を上げたい。 建物の隙間からの虫の進入対策。

リフォーム会社のご提案

ご家族が寛げる広々LDK。 窓は全て断熱サッシに取替え、又は内窓取付。天井、壁、床には高性能の断熱材充填。 床下土間コンクリート打設、屋根瓦修繕、外壁塗装で、メンテナンス性UP。 間取り変更に合わせて、耐震改修工事も実施し評点1.0を確保。 システムキッチン、ユニットバスも最新でお手入れしやすいものに。 県の環境配慮型住宅助成金を利用できるよう一定の断熱改修を行いました。

Before

Before

ご家族6人で過ごすには、台所、居間ともに狭い。 南側に広縁があるため、居室に日の光が届かず、暗い印象。 南西8畳客間はほとんど使っておらず、デッドスペースに。

After

After

和室、広縁、押入の間仕切り壁を取払い、約30畳の広々LDKに。 回遊できる間取りで生活動線、家事動線に配慮。 計5部屋の個室を設け、それぞれのプライベート空間も確保。 対面キッチンとすることで、ご家族のコミュニケーションも取りやすく。 小上がり畳スペースや吹抜けなど、立体的な空間利用をご提案。

約30畳のLDKの対面キッチン

約30畳のLDKの対面キッチン
建物のタイプ 戸建住宅
価格 200万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 8.30m²
その他採用機器・設備
施工地 長野県 下伊那郡松川町
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] 明るく広々 、 デザイン重視 、 シックハウス対策 / メーカー:タカラスタンダード / 商品名:エーデル / レイアウト:対面:ペニンシュラ型 / [扉]カラー:白 / 調理器具:IH / ビルトイン食器洗い乾燥機:有り

リフォーム会社のご提案

壁付から対面キッチンとしました。 キッチンに立って作業する際も、リビングダイニングのお子様の様子が確認でき、ご家族のコミュニケーションが取りやすいです。

Before

Before

区切られた7.2畳の空間の中をダイニングキッチンとして使っていたので、狭く動線も使いにくい状態でした。

After

After

キッチン単体の空間を5畳確保し、対面化して調理スペースを広く取れるようになりました。

ジャロジー窓を塞ぎ窓なしのユニットバスへ取替

ジャロジー窓を塞ぎ窓なしのユニットバスへ取替
建物のタイプ 戸建住宅
価格 130万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 長野県 下伊那郡松川町
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 リノベーション 、 断熱・気密 / メーカー:タカラスタンダード / 商品名:ミーナ / 種別:システムバス(ユニットバス) / サイズ:1坪(1616、1717) / カラー:白 / カラー:茶 / 保温浴槽:有り

リフォーム会社のご提案

費用を抑えるため、ジャロジー窓は取り外さず内側から塞ぎ、外壁をいじる必要がないようご提案しました。

Before

Before

ユニットバスでしたが気密性の低いジャロジー窓が付いていました。

After

After

ユニットバスを取り換えました。ジャロジー窓は内側から塞いで、窓なしのユニットバスになりました。

小上がりのあるセカンドリビング

小上がりのあるセカンドリビング
建物のタイプ 戸建住宅
価格 170万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 長野県 下伊那郡松川町
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] リノベーション 、 デザイン重視 、 自然素材・木質感 / 間取り変更:有り / 素材:指定なし / 広さ:9畳〜12畳(〜約20㎡) / 和洋変更:和室→洋室

リフォーム会社のご提案

小上がりの畳スペースを設けました。 お子様のお昼寝に、来客時の客間として、多目的にご利用いただけます。 冬にコタツを置くことができるのも嬉しいです。

天井裏の見えるダイニング

天井裏の見えるダイニング
建物のタイプ 戸建住宅
価格 150万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 23.40m²
その他採用機器・設備 フローリング:東洋テックスダイアモンドフロアJuri ミニマルチェリー
施工地 長野県 下伊那郡松川町
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] リノベーション 、 明るく広々 、 デザイン重視 / 間取り変更:有り / 素材:指定なし / 広さ:11畳〜(約17㎡〜) / 和洋変更:和室→洋室 / その他採用機器・設備:フローリング:東洋テックスダイアモンドフロアJuri ミニマルチェリー

リフォーム会社のご提案

ダイニングの新規断熱窓は、なるべく大きいものを取付ました。お庭の緑が良く見え、日の光が入る明るい空間となりました。出窓部分もございますので、空間の広がりが感じられます。

Before

Before

広縁があることで室内が暗くなっていました。

After

After

セカンドリビングにある暖炉の熱を2階にも届けるためあえて天井裏を見せた造りにし、下がり壁をなくしたことで広く明るい空間に生まれ変わりました。

Before

Before

隣のダイニングキッチンと区切られていて狭く感じる空間でした。

After

After

ひろびろとして行き来もしやすいダイニングになりました。

真壁の残る洋室

真壁の残る洋室
建物のタイプ 戸建住宅
価格 76万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 9.96m²
その他採用機器・設備
施工地 長野県 下伊那郡松川町
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] 断熱・気密 、 自然素材・木質感 / 用途:子供部屋 / 素材:指定なし / 広さ:〜6畳(〜約10㎡) / 和洋変更:和室→洋室

リフォーム会社のご提案

2階は和室を洋室に改装しました。畳をフローリングに、天井には羽目板を貼りました。断熱対策として、既存窓に内窓を取付ました。

Before

Before

After

After

Before

Before

After

After

寝室の内装工事

寝室の内装工事
建物のタイプ 戸建住宅
価格 65万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 長野県 下伊那郡松川町
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] 収納充実 、 断熱・気密 / 用途:寝室 / 素材:指定なし / 広さ:〜6畳(〜約10㎡)

リフォーム会社のご提案

天井、壁に断熱材を充填し、窓は断熱サッシに取替えました。内装も一新しましたので、明るく清潔感のある空間となりました。

Before

Before

After

After

寝室ということもあり窓を断熱性の高く小さいものに取り替えました。

8畳間と広縁の和室を2つの寝室に分けました。

8畳間と広縁の和室を2つの寝室に分けました。
建物のタイプ 戸建住宅
価格 170万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 19.90m²
その他採用機器・設備
施工地 長野県 下伊那郡松川町
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 断熱・気密 / 用途:寝室 / 間取り変更:有り / 素材:指定なし / 広さ:11畳〜14畳(〜約23㎡) / 和洋変更:和室→洋室

リフォーム会社のご提案

既存8畳和室を間仕切り、2部屋の洋室としました。

Before

Before

8畳の和室と広縁、床の間、違い棚のある空間でした。

After

After

和室だった空間を2つの寝室に分けました。

断熱改修に伴う外壁モルタル補修

断熱改修に伴う外壁モルタル補修
建物のタイプ 戸建住宅
価格 35万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 長野県 下伊那郡松川町
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] 耐震補強 、 断熱・気密 / 工事種別:補修 / 工事種別:塗装 / 塗料種別:その他 / 外張り種別:コンクリート / カラー:黒

リフォーム会社のご提案

断熱改修でサッシ取替をするため、外壁のモルタルを補修し一階部分を塗装するようご提案しました。

Before

Before

After

After

リフォーム会社に対する施主の評価・クチコミ

デザインセンス(40代/男性)

3

大変良かった点 プランナーさん…色々な助成金を教えていただき、予算的に諦めていた部分までリフォームをする事が出来ました。また何度も何度もこちらのリクエストに応えてくださり、納得できる図面を仕上げて下さいました。 大工さん…住みながらのリフォームだったので、安全面での配慮が大変助かりました。毎日最後まで現場に残り、全ての工具を仕舞い、綺麗に片付け、作業場に子どもたちが入れないようにして下さりました。 残念だった点 こちらの会社の方々は素晴らしいのですが、現場は殆どが外注の業者の方々なので、こちらの生活面よりも期日内の作業完了が最優先となり、かなり生活に支障をきたす事がありました。なので、住みながらのリフォームを請け負うのであれば、もう少し体制や人員を揃えるべきかと思います。

この会社に決めた理由

大手リフォーム会社と相見積をとりましたが、最終的に、地元密着型の会社の方が良い仕事をして頂けると思い、少し割高でしたが、期待を込めてこちらの会社にお願い致しました。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ