比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 東京都
  3. 足立区
  4. ミサワリフォーム株式会社
  5. 親世帯から住み継ぐ戸建をリフォーム
事例一覧へ戻る

親世帯から住み継ぐ戸建をリフォーム

建物のタイプ 戸建住宅 価格 1,964万円
築年数 30年以上 工期 3ヶ月以上
竣工年月日 2020年7月31日 構造 木造
施工地 東京都 小平市 リフォーム箇所 キッチン洗面ダイニング庭・ガーデニング
家族構成 二人暮らし

詳細情報

[テーマ]バリアフリー 、 耐震補強 、 断熱・気密

お客さまのご要望

築52年の実家からの住み替え、または、リフォームを検討していました。以前に耐震補強もしており構造的にも安心出来ると分かったため、思い入れのある住まいの面影を残しつつ、動線を見直し高齢になっても住みやすい空間にリフォームすることに決めました。

リフォーム会社のご提案

床下は断熱材を入れ替え、隙間風を防ぐために床下より発砲ウレタン材にて気流止めを施工したことで断熱性能向上。さらに南面の大型サッシは断熱サッシに交換しています。もともと耐震補強をして耐震診断評点1.0以上を確保していましたが、大きな間取り変更に伴い再度耐震補強を行い、現状以上の評点を確保しました。床はすべてフラットとし、車椅子の生活となっても暮らしやすい空間をご提案。お庭は手入れしやすくして快適にお過ごしいただいています。

Before

Before

After

After

親世帯から住み継ぐ戸建をリフォーム【キッチン】

親世帯から住み継ぐ戸建をリフォーム【キッチン】
建物のタイプ 戸建住宅
価格 400万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 小平市
家族構成 二人暮らし

詳細情報:

[テーマ] リノベーション 、 バリアフリー 、 耐震補強 / メーカー:指定なし / レイアウト:対面:アイランド型 / [扉]カラー:白 / [扉]カラー:茶 / [扉]カラー:ベージュ / 調理器具:ガス / ビルトイン食器洗い乾燥機:有り

お客さまのご要望

築52年の実家からの住み替え、または、リフォームを検討していました。以前に耐震補強もしており構造的にも安心出来ると分かったため、思い入れのある住まいの面影を残しつつ、動線を見直し高齢になっても住みやすい空間にリフォームすることに決めました。

リフォーム会社のご提案

床下は断熱材を入れ替え、隙間風を防ぐために床下より発砲ウレタン材にて気流止めを施工したことで断熱性能が向上。さらに南面の大型サッシは断熱サッシに交換しています。もともと耐震補強をして耐震診断評点1.0以上を確保していましたが、大きな間取り変更に伴い再度耐震補強を行い、現状以上の評点を確保しました。床はすべてフラットとし、車椅子の生活となっても暮らしやすい空間をご提案。お庭は手入れしやすくして快適にお過ごしいただいています。

Before

Before

ダイニング裏に閉鎖的にキッチンがありました。

After

After

オープンなキッチンへ。

親世帯から住み継ぐ戸建をリフォーム【洗面】

親世帯から住み継ぐ戸建をリフォーム【洗面】
建物のタイプ 戸建住宅
価格 250万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 小平市
家族構成 二人暮らし

詳細情報:

[テーマ] バリアフリー 、 耐震補強 、 断熱・気密 / メーカー:指定なし / 間口:指定なし / カラー:白 / カラー:茶 / カラー:ベージュ

お客さまのご要望

築52年の実家からの住み替え、または、リフォームを検討していました。以前に耐震補強もしており構造的にも安心出来ると分かったため、思い入れのある住まいの面影を残しつつ、動線を見直し高齢になっても住みやすい空間にリフォームすることに決めました。

リフォーム会社のご提案

床下は断熱材を入れ替え、隙間風を防ぐために床下より発砲ウレタン材にて気流止めを施工したことで断熱性能向上。さらに南面の大型サッシは断熱サッシに交換しています。もともと耐震補強をして耐震診断評点1.0以上を確保していましたが、大きな間取り変更に伴い再度耐震補強を行い、現状以上の評点を確保しました。床はすべてフラットとし、車椅子の生活となっても暮らしやすい空間をご提案しています。

Before

Before

After

After

親世帯から住み継ぐ戸建をリフォーム【ダイニング】

親世帯から住み継ぐ戸建をリフォーム【ダイニング】
建物のタイプ 戸建住宅
価格 200万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 小平市
家族構成 二人暮らし

詳細情報:

[テーマ] バリアフリー 、 耐震補強 、 断熱・気密 / 間取り変更:有り / 素材:指定なし / 広さ:指定なし

お客さまのご要望

築52年の実家からの住み替え、または、リフォームを検討していました。以前に耐震補強もしており構造的にも安心出来ると分かったため、思い入れのある住まいの面影を残しつつ、動線を見直し高齢になっても住みやすい空間にリフォームすることに決めました。

リフォーム会社のご提案

床下は断熱材を入れ替え、隙間風を防ぐために床下より発砲ウレタン材にて気流止めを施工したことで断熱性能向上。さらに南面の大型サッシは断熱サッシに交換しています。もともと耐震補強をして耐震診断評点1.0以上を確保していましたが、大きな間取り変更に伴い再度耐震補強を行い、現状以上の評点を確保しました。床はすべてフラットとし、車椅子の生活となっても暮らしやすい空間をご提案しています。

Before

Before

完全に間仕切りされた壁

After

After

広く明るい空間になりました。

親世帯から住み継ぐ戸建をリフォーム【庭】

親世帯から住み継ぐ戸建をリフォーム【庭】
建物のタイプ 戸建住宅
価格 500万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 小平市
家族構成 二人暮らし

詳細情報:

[テーマ] リノベーション 、 明るく広々 、 自然素材・木質感

お客さまのご要望

築52年の実家からの住み替え、または、リフォームを検討していました。以前に耐震補強もしており構造的にも安心出来ると分かったため、思い入れのある住まいの面影を残しつつ、動線を見直し高齢になっても住みやすい空間にリフォームすることに決めました。

リフォーム会社のご提案

お庭は手入れしやすくして快適にお過ごしいただいています。

Before

Before

After

After

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ