比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市
  4. 横浜市旭区
  5. 有限会社キューブ
  6. 3代繋げた完全分離型2世帯住宅
事例一覧へ戻る

3代繋げた完全分離型2世帯住宅

建物のタイプ 戸建住宅 価格 1,860万円
築年数 30年以上 工期 3ヶ月以上
竣工年月日 2022年2月1日 構造 木造
施工地 神奈川県 横浜市保土ケ谷区 リフォーム箇所 キッチンキッチン浴室・バス洗面洗面リビングリビング洋室収納その他
家族構成 両親、子世帯

詳細情報

[テーマ]間取り変更・スケルトン 、 2世帯・3世帯同居 、 断熱・気密

お客さまのご要望

家全体に傾きがあり、耐震に不安を抱えている。2階は屋根裏がなく夏は非常に暑く、冬は寒い。間取り変更などの希望もあるが、このような構造でどこまでリフォームで希望が叶えられるか知りたい。

リフォーム会社のご提案

傾きは現場調査にて、レーザー水準器で計測しご心配ほど傾いてない事がわかりました。シロアリ調査などでも床下の水漏れや木部の腐食などを事前にチェックする事ができました。断熱材は、新築当時のものがへたって床の方へ下がってきている状況でしたので、床、壁、天井にしっかりと導入しました。今回、この断熱材ほか窓、ドアなどがグリーンポイントの対象でもあり、補助金を受ける事ができました。

Before

Before

【1階親世帯】以前は、大きな和室とウォークインクローゼットがありました。また代々伝わったお人形なども多く、収納が必要でした。

After

After

【1階親世帯】旧和室は2部屋に分け、ご夫婦別室でそれぞれの趣味が楽しめるお部屋づくりをしました。リビングは廊下に囲まれており、将来の介護を見据えどこからでもサニタリーへの動線を良くしました。

信頼のステンレスキッチン【親世帯】

信頼のステンレスキッチン【親世帯】
建物のタイプ 戸建住宅
価格 125万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 7.50m²
その他採用機器・設備
施工地 神奈川県 横浜市保土ケ谷区
家族構成 両親、子世帯

詳細情報:

[テーマ] 2世帯・3世帯同居 、 省エネ 、 収納充実 / メーカー:クリナップ / 商品名:ラクエラ、ステディア / レイアウト:壁付:I型 / [扉]カラー:茶 / 調理器具:ガス

お客さまのご要望

設備が古くなったので取替たいということと、キッチン収納がダイニング側と両側から使えるようになっており、これがダイニング側の壁を有効に使えないので不要という事でした。

リフォーム会社のご提案

ショールームへは、2世帯家族ご一緒に行き、親子それぞれの必要機能の確認や、アドバイスなどを交え幅広いご意見の中で商品選びができました。収納部は、レール性能や収納量を考慮してキッチン本体よりグレードを上げましたが、同メーカーですので、扉カラーは同じものを選ぶことができました。

Before

Before

古い開き扉のキッチンでしたが、お手入れをきちんとされていらっしゃいました。壁面はタイル貼でお掃除が大変という事でした。

After

After

自動洗浄機能のレンジフードを採用しています。また、水栓は浄水器一体型の省エネ水栓をお選びいただきました。壁面はキッチンパネルに変え、清掃性よくすっきりと見えます。窓や勝手口は既存のままお使いいただきました。

限られたスペースで対面キッチンを実現【子世帯】

限られたスペースで対面キッチンを実現【子世帯】
建物のタイプ 戸建住宅
価格 210万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 5.00m²
その他採用機器・設備
施工地 神奈川県 横浜市保土ケ谷区
家族構成 両親、子世帯

詳細情報:

[テーマ] 2世帯・3世帯同居 、 バリアフリー 、 省エネ / メーカー:クリナップ / 商品名:ラクエラ、ステディア / レイアウト:壁付:I型 / [扉]カラー:茶 / 調理器具:ガス / ビルトイン食器洗い乾燥機:有り

お客さまのご要望

対面キッチンにしたい。食洗機やお掃除の楽なレンジフードなど機能を充実したい。

リフォーム会社のご提案

キッチンの壁の一部と天井は上階を支えるために鉄骨で組んであり、高さや壁位置を変える事ができませんでした。そのため、レンジフードのダクト配管など、スペースを工夫してプランしました。

Before

Before

以前は窓方向にキッチンがあり、収納は造作家具で造り付けていました。

After

After

キッチン収納は、キッチン本体と同メーカーで異なるグレードにする事で、レールの性能や収納力が充実しました。また、レンジフードは自動洗浄機能が付いていますが、天井高が限られていましたので、メンテナンスは屋根裏からできるように工夫しました。こだわりの洗面室への動線も生かしユニークな壁紙も「チラ見え!」

現場対応で窓を回避したUB【親世帯】

現場対応で窓を回避したUB【親世帯】
建物のタイプ 戸建住宅
価格 115万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 1.92m²
その他採用機器・設備
施工地 神奈川県 横浜市保土ケ谷区
家族構成 両親、子世帯

詳細情報:

[テーマ] 2世帯・3世帯同居 、 バリアフリー 、 省エネ / メーカー:TOTO / 商品名:サザナ / 種別:システムバス(ユニットバス) / サイズ:〜0.75坪(1216〜1317) / カラー:白 / カラー:茶 / 保温浴槽:有り / 浴室暖房乾燥機:有り

お客さまのご要望

水廻り設備の取替え時期。段差の解消や暖か機能などを備えたい。

リフォーム会社のご提案

段差の解消と、浴室暖房乾燥機をご提案しました。ユニットバスでは水栓やシャワー位置が決まっていますので、既存窓がネックとなりましたが現場対応で、窓を回避する事ができました。

Before

Before

以前はタイル貼の在来工法でした。

After

After

脱衣所からの段差がなくなり、浴室暖房乾燥機で室内もあったかです。

らくらく脱衣スペースができました(親世帯)

らくらく脱衣スペースができました(親世帯)
建物のタイプ 戸建住宅
価格 45万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 2.70m²
その他採用機器・設備
施工地 神奈川県 横浜市保土ケ谷区
家族構成 両親、子世帯

詳細情報:

[テーマ] 2世帯・3世帯同居 、 バリアフリー 、 省エネ / メーカー:TOTO / 商品名:オクターブ / 間口:751mm〜900mm / カラー:白 / カラー:茶

お客さまのご要望

水廻り設備が古くなったので交換したい。

リフォーム会社のご提案

洗面室は広げ、洗面台はサイズアップしましたが、収納スペースは以前の半分にし(裏の部屋の収納にしました)使い勝手とスペースを優先しました。脱衣スペースもランドリースペースも広くなり動きがスムーズになりました。廊下側からも浴室へも、完全バリアフリーです。

Before

Before

以前の洗面室の収納は、洗濯機側からは使えない状況でした。また、浴室も1段下がる段差がありました。

After

After

以前の収納スペースは半分にし、裏側から使うスペースにしました。洗面台は幅90センチにサイズアップできました。

大胆な壁紙コーデでLDKと繋げました【子世帯】

大胆な壁紙コーデでLDKと繋げました【子世帯】
建物のタイプ 戸建住宅
価格 65万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 4.00m²
その他採用機器・設備
施工地 神奈川県 横浜市保土ケ谷区
家族構成 両親、子世帯

詳細情報:

[テーマ] 2世帯・3世帯同居 、 バリアフリー 、 デザイン重視 / メーカー:TOTO / 商品名:ドレーナ / 間口:751mm〜900mm / カラー:茶

お客さまのご要望

以前、キッチンとつないでいた扉(引き戸)を生かしたい。

リフォーム会社のご提案

当初、隣接するキッチンを対面に変えるために、スペース確保が必要で、引き戸部分を壁にしてご提案していました。結果的には、冷蔵庫をリビングに置く事で引き戸を生かす事ができました。確かに!働くご夫婦の家事動線はこの方が都合がよいと感じました。

Before

Before

引き戸は以前も洗面室と繋がってありましたが、キッチンは独立型で、ふたりで立つ事が難しいスペースでした。

After

After

洗面室がフラットにLDKに繋がりました。最後までこだわった引き戸を開けると、大胆な壁紙がチラ見えで風通しのよいステキ洗面室になりました。

バリアフリーで将来を見据え【親世帯】

バリアフリーで将来を見据え【親世帯】
建物のタイプ 戸建住宅
価格 125万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 21.00m²
その他採用機器・設備
施工地 神奈川県 横浜市保土ケ谷区
家族構成 両親、子世帯

詳細情報:

[テーマ] 2世帯・3世帯同居 、 バリアフリー 、 収納充実 / 素材:指定なし / 広さ:指定なし

お客さまのご要望

施設からおばあちゃんの帰宅時に、介護用のお部屋がいつでも用意できるようにしておきたい。以前、LDに置いてあったご両親世代の本や人形などの雑貨をそのまま収納するスペースが欲しい

リフォーム会社のご提案

幅78センチ奥行が4mある収納は、人が奥まで入って物を持ち運ぶのに不便ではないかと当初お勧めしませんでしたが、お客さまの収納スキルで見事な収納スペースができました(上記の画像3)また、元々ご両親のお住まいでしたので、ご自身のライフスタイルに合うように沢山の物の処分とも向き合っていただきました。

Before

Before

エアコンの位置が腰窓の横にあります。

After

After

以前より手前に壁をつくり、奥には幅78センチ奥行4mの収納を新たに作っています。エアコンは掃き出し窓の横に移設して、TV側の壁がすっきりとしています。床暖房を設置しました。

Before

Before

以前、TVと逆側の壁には造作の壁面収納がありました。こちら側は、逆にスペースが欲しいため、この収納は撤去しました。

After

After

お部屋を仕切るために、照明が2つ並んでいます。造作収納がなくなりお部屋はすっきりしましたが、リビングには、「寝室へ」「玄関へ」「トイレ洗面へ」と3つの建具が付いており、将来を見据えたお客さまのご要望でした。すべて上吊で床はバリアフリーになっています。

防音室を備えた吹き抜けLDK【子世帯】

防音室を備えた吹き抜けLDK【子世帯】
建物のタイプ 戸建住宅
価格 42万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 15.50m²
その他採用機器・設備 インナーサッシ
施工地 神奈川県 横浜市保土ケ谷区
家族構成 両親、子世帯

詳細情報:

[テーマ] 2世帯・3世帯同居 、 バリアフリー 、 趣味や嗜好を中心に / 商品名:ラシッサヴィンティア / 素材:指定なし / 広さ:指定なし / その他採用機器・設備:インナーサッシ

お客さまのご要望

以前は、1階に住むご両親のお住まいでしたので、ご両親の当時の住み心地を参考に、断熱や、キッチンのオープン化などをリフォームのご要望として承りました。

リフォーム会社のご提案

外部に面した壁や天井は、断熱材を導入し、2重サッシを設置、これもグリーンポイント補助金の対象となりました。

Before

Before

冬は「寒い」夏は「暑い」がお悩みの2階LDでした。また、入口付近(画像の手前)はデッドスペースとなっていました。

After

After

断熱工事をしっかりとしたうえで、階下がご両親(親世帯)の寝室となりますので、遮音フローリングを貼りました。入口付近はオープンキッチンとなりました。

Before

Before

以前、ロフトは本の部屋として使っていらっしゃいました。

After

After

ロフトは防音室仕様とし、音楽の演奏など趣味のスペースとしました。

大好きな本に囲まれた個室【親世帯】

大好きな本に囲まれた個室【親世帯】
建物のタイプ 戸建住宅
価格 45万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 7.40m²
その他採用機器・設備
施工地 神奈川県 横浜市保土ケ谷区
家族構成 両親、子世帯

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 2世帯・3世帯同居 、 収納充実 / 用途:書斎 / 間取り変更:有り / 素材:指定なし / 広さ:〜6畳(〜約10㎡) / 和洋変更:和室→洋室

お客さまのご要望

夫婦それぞれの趣味が楽しめる個室をプランに入れて欲しい。以前、2階の子世帯に住んでいた頃には、屋根裏壁面に本収納を作りつけていらっしゃいました。

リフォーム会社のご提案

和室を二つに分けてお部屋を作りました。壁面には重量のある本棚をしっかりと取付られるように下地組みをしました。

Before

Before

以前は8畳に押入れ、床の間、縁側のついた10畳ほどの和室でした。

After

After

和室を二つに分け、構造上抜けない柱が残りましたが、大好きな本に囲まれた明るいお部屋が誕生しました。(beforeは窓の方から撮った逆アングル画像になります)

フリースペースは使いやすい!【子世帯】

フリースペースは使いやすい!【子世帯】
建物のタイプ 戸建住宅
価格 55万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 9.00m²
その他採用機器・設備
施工地 神奈川県 横浜市保土ケ谷区
家族構成 両親、子世帯

詳細情報:

[テーマ] 2世帯・3世帯同居 、 バリアフリー 、 収納充実 / 設置場所:指定なし / ウォークイン:有り

お客さまのご要望

現在のお住まい(マンション)には何も使っていない1部屋に普段使わない色々なものを入れて置けるので大変便利なうえに、他の部屋がきれいに使える。という事で、そのスペースを作りたいというご要望でした。

リフォーム会社のご提案

以前は収納たっぷりの主寝室でした。ここを子供部屋とフリースペースに分け、扉も付けず廊下から自由にアクセスできるスペースとしました。新たに小屋裏収納も造作しましたが、ロフトタラップを下ろすスペースも十分取れました。

Before

Before

以前は、収納たっぷりの主寝室でした。

After

After

奥の天井には小屋裏収納もつくりました。お子さんがもうひとり増えた場合には、子供部屋にも変身できます。

屋根裏を防音室に

屋根裏を防音室に
建物のタイプ 戸建住宅
価格 65万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 12.00m²
その他採用機器・設備
施工地 神奈川県 横浜市保土ケ谷区
家族構成 両親、子世帯

詳細情報:

[テーマ] 2世帯・3世帯同居 、 断熱・気密 、 趣味や嗜好を中心に / 詳細箇所:指定なし

お客さまのご要望

楽器の演奏や歌を歌える防音室が欲しい。外部に音が漏れないように慎重にプランしたい。

リフォーム会社のご提案

屋根裏に防音室をつくりました。リビング側はご家族が過ごしますので、音が多少漏れても良いという事でしたので、ペアガラスの窓を設置し開放感も取り入れました。外に対してはカラオケができるくらいの防音レベルとしました。

Before

Before

以前は本のお部屋でした。夏は暑くていられないというお悩みをお持ちでした。

After

After

スペースを半分にし、フリースペース側には本と階下のキッチンフードの点検口、重い防音ドアを挟んだ向こうは防音室となります。断熱工事をしていますので、天井や壁は以前より内側に狭くなっています。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ