比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 神奈川県
  3. 横須賀市
  4. 栄田建設木材工業有限会社
  5. お家に住みながら出来るリフォーム
事例一覧へ戻る

お家に住みながら出来るリフォーム

建物のタイプ 戸建住宅 価格 652万円
築年数 不明 工期 2ヶ月
竣工年月日 構造 木造
施工地 神奈川県 横浜市磯子区 リフォーム箇所 キッチン浴室・バストイレ洗面その他
家族構成 夫婦

詳細情報

[テーマ]全面改装 、 省エネ 、 収納充実

お客さまのご要望

水廻りのキッチン、お風呂、給湯器、洗面化粧台2個、トイレ2個を交換したい。 お部屋の壁紙もかなり年数が経ってきているのでこの際張り替えて新しく綺麗にしたい。 在宅で仕事をしているので引っ越しせずにそのまま家に住みながら工事を行ってもらいたい。

リフォーム会社のご提案

水廻り設備の交換をご要望ですね。 設備に関しましては多種多様の設備がございますので一度メーカーのショールームにて現物を見てお選び頂きたいと思います。 壁紙に関してもカタログをお届けしますのでお選びください、全て同じ模様でなくても大丈夫です。 住みながらの工事をご希望という事ですので、1部屋ずつ工事を行います。 完了したお部屋からご使用して頂き、次の部屋次の部屋と進めていきたいと思います。

サイズを変えずにキッチンのグレードアップ

サイズを変えずにキッチンのグレードアップ
建物のタイプ 戸建住宅
価格 150万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 不明
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 神奈川県 横浜市磯子区
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 省エネ 、 収納充実 、 デザイン重視 / メーカー:LIXIL(旧サンウエーブ他) / 商品名:シエラ / レイアウト:壁付:L型 / [扉]カラー:白 / [扉]カラー:青 / 調理器具:IH

お客さまのご要望

キッチンと後ろの食器棚が古くなったので交換したい。 今のキッチンと同じような使い勝手で尚且つ、食器棚も含め収納スペースを広げたい。

リフォーム会社のご提案

収納スペースが足りていないがキッチンの使い勝手は同じように交換したいということですね。 食器棚は天井までのスペースが大きく空いているので上手く利用したいと思います。 キッチンの下の収納は開き戸タイプになっているので調理器具や食器が上積みされていますね、開き戸から引き戸タイプにすることを提案いたします。 今まで1つのスペースから2段式のスペースとして使用が可能になります。

Before

Before

After

After

Before

Before

After

After

高級感あふれる浴室で心も体もリフレッシュ

高級感あふれる浴室で心も体もリフレッシュ
建物のタイプ 戸建住宅
価格 77万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 不明
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備 換気乾燥暖房機
施工地 神奈川県 横浜市磯子区
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 省エネ 、 デザイン重視 / メーカー:LIXIL(旧INAX他) / 商品名:アライズ / 種別:システムバス(ユニットバス) / サイズ:1坪(1616、1717) / カラー:白 / カラー:グレー / 保温浴槽:有り / 浴室暖房乾燥機:有り / その他採用機器・設備:換気乾燥暖房機

リフォーム会社のご提案

水廻り設備の交換をご要望ですね。 設備に関しましては多種多様の設備がございますので一度メーカーのショールームにて現物を見てお選び頂きたいと思います。 壁紙に関してもカタログをお届けしますのでお選びください、全て同じ模様でなくても大丈夫です。 住みながらの工事をご希望という事ですので、1部屋ずつ工事を行います。 完了したお部屋からご使用して頂き、次の部屋次の部屋と進めていきたいと思います。

収納力豊富!トイレをゆったりくつろげる空間に!

収納力豊富!トイレをゆったりくつろげる空間に!
建物のタイプ 戸建住宅
価格 51万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 不明
工期(全体) 2ヶ月
面積 1.65m²
その他採用機器・設備 ウォシュレット一体型便器
施工地 神奈川県 横浜市磯子区
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 収納充実 、 デザイン重視 / メーカー:TOTO / 商品名:CES9768R / 種別:洋式:タンクレス / カラー:白 / 温水洗浄便座:有り / 別置き手洗い器:有り / その他採用機器・設備:ウォシュレット一体型便器

お客さまのご要望

トイレに収納が無く予備の紙を置くスペースなど悩んでいました。 便器本体も年数が経ち、最近の便器は節水能力や便利な機能があると知ったのでトイレ全体を新しく綺麗にしたいです。

リフォーム会社のご提案

最近の便器は節水や温水、タンクレスなど使い勝手が良くなってきております。 トイレにはある程度決まったスペースしかございません、中には突っ張り棒などを使い工夫させる方も居ます。 ですが今回は収納力豊かなカウンターセットをご提案いたします。

Before

Before

以前のトイレは従来タイプの商品でした。 手洗い器のボウルも底が浅いように見られ、手を洗うのも少し気を遣うようでした。

After

After

新しい便器にはタンク、手洗いが付いていないものを提案させて頂きました。 非常にシャープな見た目と従来の便器とは違って下部の凹凸も少なくなりました。 床のお掃除や便器の手入れも簡単に行えます。

Before

Before

収納スペースが少なくトイレットペーパーは山積み状態、お手入れするための洗剤なども床に置くしか方法がありませんでした。

After

After

新しいトイレには手洗い器と紙巻き器、収納が全て一体となったカウンターセットをご提案いたしました。 手洗いのボウルの形やカウンターの色などショールームにて見て触って感じてもらい、満足のいく商品選定が出来ました。

壁はそのままで洗面化粧台の収納力をアップ

壁はそのままで洗面化粧台の収納力をアップ
建物のタイプ 戸建住宅
価格 40万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 不明
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 神奈川県 横浜市磯子区
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 省エネ 、 収納充実 / メーカー:LIXIL(旧INAX他) / 商品名:ピアラ / 間口:901mm〜 / カラー:青

お客さまのご要望

使っている化粧台も収納スペースがあるが、少し物足りないような感覚。 壁を壊したり、広げたりせずに同じ横幅で収納スペースを広くしたい。

リフォーム会社のご提案

鏡が120cmもあるのでかなり大きい印象です、もしも鏡を小さくしても宜しければ格段に収納を広げられます。 化粧台上部には使われていないデッドスぺースがあるので上部にも吊戸棚を設置することを提案します。

Before

Before

鏡が横幅120cmもありかなり大きい印象です。 しかしながら収納が足りず化粧台の上に小物が多く置かれていました。

After

After

新しい鏡は横幅75cmの小さいものに変更し、余った45cmにトールキャビネットを設置しました。 以前の鏡と違い小さくはなりましたが3面鏡全ての裏側に収納スペースがある為、これだけでも収納力アップです。 水栓は省エネ対応の水栓を採用しました。

Before

Before

鏡の上部はこのように突っ張り棒で工夫されていました。 それでも使いきれていないスペースが少しもったいない印象です。

After

After

化粧台上部に吊戸棚を設置し、余分なスペースを活用する事が出来ました。 しかし高い位置に棚があるので奥様は手が届きにくい、という事も考えられたので棚が下に降りてくるダウン機構付きのものにしました。 強い力が不要で調整も可能なので使う方に合わせてご使用出来ます。

大型封筒を折らず曲がらず入るポスト

大型封筒を折らず曲がらず入るポスト
建物のタイプ 戸建住宅
価格 8万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 不明
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 神奈川県 横浜市磯子区
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 収納充実 、 デザイン重視 / 詳細箇所:その他 / 商品名:オンリーワンクラブ

お客さまのご要望

今ついているポストはかまぼこ型のポストでチラシなんかは普通に入るのですがカタログなどの厚みがあって曲がりにくい投函物が入りません。 ポストに入らない度に郵便屋さんが玄関まで来て直接受け取る事もあるので新しく大きいポストにしたい。

リフォーム会社のご提案

オンリーワンクラブのポストをご提案します。 サイズ、容量共に大きく多少厚みのある封筒も難なく入ります。 取り出し口も十分な大きさと大事な鍵もしっかりついておりますので安心してお使いいただけます。

Before

Before

従来の良く見るポストが付いていました。 門扉より家屋側に設置しているので少々設置高さが高く感じました。

After

After

新しく付けたポストは上から入れて横から取り出す方式の物を選びました。 全体的に背を低くしましたが外から郵便物を入れる高さは変わりません、お家の方が取り出す高さが約4cmも低くなり取りやすくなりました。 お子様がいるご家庭や奥様が取り出すにも余裕がある高さに納まりました。

Before

Before

写真のようにかまぼこ型になっており鍵もないポストでした。 外から開ければ郵便物を取り出せてしまうので防犯や個人情報に心配がありました。

After

After

今回のポストは上からの投函になりますが投函口は幅38mm長さ275mmと小さくなっています。 一度入れた郵便物は外から取り出せません。 上から投函ですが投函口にはしっかりと蓋があるので雨風にも安心です。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ