リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,200万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 6〜10年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2019年3月21日 | 構造 | 鉄骨造 |
施工地 | 神奈川県 鎌倉市 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、ダイニング、洋室、玄関、廊下 |
家族構成 | 両親、夫婦、子供 |
既存のお住いは2世帯住宅でしたが、お嬢様夫婦と同居されることとなり、1階を親世帯、2階を子供世帯となるようリフォームをご希望いただきました。 1階は住設機器の取替や玄関周り、内装工事を。 元は親世帯が暮らしていた2階はシステムキッチンとシステムバスの取替を以前お手伝いしていたため、内装工事をメインにお考えでした。
新設した子供世帯用の玄関収納が少なく手狭だったため増築をご提案しました。 出来上がりがより想像できるようにパースをお渡ししたり、細かな仕様変更の際にも、その都度追加部分の見積書を提出しました。
1階のキッチンはリビングダイニングと一部屋になるように、吊戸をなくした開放感のある空間にしたい。
1階のコンロ周りの壁面をキッチンパネルではなく、上品なアクセントとなるようにタイル貼りをご提案しました。 キッチンから廊下へと続くドアはインテリア性の高いドアにしています。
1階の施工前のキッチン。
1階の施工後のキッチン。
1階も2階も床材は無垢フローリングしたい。 1階はエコカラットを、2階は無垢材のパネリングをアクセントにしたい。
お客様のご要望をお伺いし、細部の納まりを確認しプランニングしました。
1階リビング。
1階リフォーム後のリビング。
2階リビング。
2階リフォーム後のリビング。
1階のダイニングはリビング、キッチンと一つとなった大きな空間にしたい。 2階はキッチンとダイニングの間仕切壁を腰までの対面カウンターにしたいとのご要望でした。
キッチンの吊戸をなくすことでダイニングとキッチンが繋がった空間になります。 対面のカウンターの笠木に古材を使用したいとのご要望を受け、ご購入された古材をプレーナー加工、塗装後カウンターを造作しました。
1階のダイニング
リフォーム後の1階ダイニング
施工前の2階ダイニング
リフォーム後の2階ダイニング。
1階の和室は畳からフローリングに。 2階は建具と壁、天井のクロス張替と、フローリングの貼替をご希望いただきました。
バリアフリーとなるように細部の調整を行いました。
1階の和室は畳をご使用でした。
和風テーストのまま、床を畳から無垢フローリングにリフォームしました。
2階の洋室。光沢のある床材がお客様のお好みではありませんでした。
フローリングはクルミ、開き戸はパイン材の無垢材を使用しています。クローゼット折戸も交換しています。
納戸だった場所を子供世帯用の玄関にするご希望でしたが、収納が不足するのではないかと心配されてました。
軒下を利用して、約1.5平米増築し、玄関収納を増やすご提案をしました。
I型からL字型に。デザインタイルで明るく楽しいキッチンに。
【建替】開放的なI型ペニンシュラ型キッチン
来客の多い家でお客様に背を向けずに済むのが嬉しい対面キッチン
横浜市 戸建て キッチンリフォーム
横浜市 戸建住宅 気分も上がるスッキリリフォーム:キッチン
住み心地のいい和モダンなおうち
川崎 戸建住宅 シンプルライフリフォーム:キッチン
パナソニックの畳が丘
造作カウンターや壁面収納にもこだわったリビング
素足で過ごすリビングダイニング生活:リビング
元和室からの光も差し込む、広々明るいリビングになりました。
緑を楽しむLDKは、オレンジをアクセントにしたくつろぎの空間
扉を開けるごとに広がる思い出の旅行シーン
生活動線に合わせたLDK改良リフォーム【リビング】
キッチンから見渡せるLD
現代的で機能的な住まいへリフォーム!
床暖房・スラブ表しの壁で広々としたダイニング
城下町の日本家屋
家族を感じ・ホッとできる 団欒ダイニング空間・・・
川崎 戸建住宅 シンプルライフリフォーム:ダイニング
厚木市 戸建住宅 DKリフォーム:ダイニング
クローゼットに棚を取付
クロスの貼り分けで楽しい子供部屋完成!
大胆なクロスでラグジュアリー空間
暖かさにこだわった「先取り」バリアフリー改修
収納充実の寝室、壁一面クローゼットに。
床下配管工事
間取り変更で快適なプライベート空間へ
玄関から靴を脱がずに重い工具を収納
明るい雰囲気を残した玄関
玄関ドアをカバー工法にて新しいデザインに。
ドアを交換しモダンな玄関へ
心と暮らしに「ゆとり」を生む はやめのバリアフリー計画
築約80年超えの平屋建て納屋を客人控えの間へ
波模様のペイントを施した玄関
明るくすっきりとした空間になりました
廊下にもプチ収納。お出かけに便利なアウター掛けを設置。
【廊下】リビング・ダイニングまで段差のない廊下になりました
思い出の住まいをモデルチェンジ!廊下
フレンチシックに色で遊んだリフォーム :廊下
贅沢な時間が流れる住まい:2階廊下
玄関からの廊下をリフォームしました