リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,740万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2018年10月5日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 長野県 下伊那郡阿智村 | リフォーム箇所 | トイレ、リビング、洋室、玄関、外壁、屋根、外構・エクステリア |
家族構成 | 不明 |
15年ほど前に水回り等のリフォームをしたけれど、地震や台風が来た時が不安。急に家族が増えることになり手狭にもなるので全体的なリフォームがしたい。
既にリフォーム済みの水回りは改修を最低限にとどめ、筋交いなどの内部の構造の見直しや屋根瓦の葺き替えなどをご提案しました。また、増築や間取り変更を行うことで家族一人一人の個室を確保できるようご提案しました。
トイレの器具はいったん取外し、配置を変えて再設置しました。廊下から納戸の横を通って一番奥にトイレがあったのを、廊下からすぐにトイレに入れるように動線を変えました。また、ドアを開き戸から引戸に変えて、動線を妨げずバリアフリー化をして使いやすいようになりました。
元々勾配天井で梁の見えるリビングでしたが、冷暖房効率を上げるため梁を見せる平天井のリビングになりました。
和室と洋室が2部屋あったところを3部屋に分けた内の一部屋です。 高所用の滑り出し窓と24時間換気の給気ユニットがあり、風通しの良い部屋になりました。
玄関を増築し、玄関アプローチから直線的に家に入れるように向きを変えました。奥の洋室にネコちゃんのスペースとして設置していたサンルームを玄関脇に移設し、家族全員がネコちゃんの様子が見られるようになりました。
サッシの入れ替えや増築に伴い、外壁の一部を撤去し、下地からやり直しました。モルタル外壁ですので新しく割れ防止の収縮目地は入りますが、全面的に塗装を施したことで新旧の壁の色の違いもなく自然な仕上がりになりました。
耐震葺きという方法で洋風平瓦に葺き替えを行いました。増築部分はカラーガルバリウム鋼板で立平葺きを行いました。
大規模改修後に「外構工事もやりたい」というご要望があり、プラン・パース作成をしてご提案し施工させていただきました。