リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 450万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 静岡県 御前崎市 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、洗面、洋室、玄関 |
家族構成 | 不明 |
昔ながらの間取りのため。あちこちに段差があり、不便さと危険を感じていました。 また、浴室と脱衣所は間口0.5間(約91cm)程と狭く、足を伸ばして入浴事ができないので、広い浴槽にゆったり浸かって寛ぎたいという憧れもありました。 そこで老後のことを見据えて、段差の無い安全な住まいにリフォームをしようと思いました。
築80年のこちらのお宅は、段差が多く高さもばらばらでした。中でも玄関土間から洋室に上がる部分は50cm近くもの段差があり、簡易的にブロックを踏み台とされていました。 また、洋室は独立した部屋となっていたため、キッチンへ行く時もお風呂へ行く時も、一度土間へ降りて靴を履かなくてはなりませんでした。そして、トイレは家の外にしかなく洗面所も無かったので、すべて家の中で済ませられたら、とプランを考えました。 とはいえ、スペースに限りがあるので洋室の押入れを潰して2坪のスペースを確保しました。 そこに1坪サイズのお風呂と洗面所・脱衣所・トイレを1坪のスペースにまとめて配置。それぞれに手すりを付けたり、引き戸にすることで、老後の生活の利便性を重視しました。 そして、玄関土間からキッチンを廊下で繋げて、洋室の床を下げてキッチンの床の高さと揃える事でフラットになり、玄関・洋室・水まわり・キッチンと、靴に履き替えなくても回遊できるような間取りをご提案しました。 お客様にはプランにも、仕上がりにも大変喜んでいただく事ができ、私たちも嬉しく思います。
玄関横の洋室は孤立した間取りとなっており、ダイニングキッチンへ行くには一度靴を履いて土間を通過しなくてはなりませんでした。 また、脱衣所・浴室が狭く、トイレは家の外へ行かなくてはなりませんでした。 家全体に段差が多く、老後の生活を考え、バリアフリーで移動できる間取りをご希望されました。
洋室の押入れだった部分を利用して、浴室・洗面・トイレを入れました。トイレの度に外へ出る必要もなくなり、ダイニングキッチンへのアクセスも便利になりました。 また、家中にあった段差を解消して、玄関ホール・ダイニングキッチン・水まわり・洋室がフラットに繋がり、安全面も改善されました。
以前は間口0.5間の狭いスペースにお風呂と脱衣所がありましたが、足を伸ばしてお風呂に入れたら、と思っておりました。
洋室の押入れを潰して確保した約2坪のスペースに1616サイズ(1坪タイプ)のお風呂を配置しました。浴室内の断熱性が向上した上、入口は引戸で段差なく入れるので安全面も改善されました。これからは足を伸ばしてゆったりとバスタイムをお楽しみください。
トイレは屋外、洗面所は無く、不便だったので、家の中で済ませられるようにしたい。
ダイニングや洋室のスペースを縮小せずに、既存のスペースにお風呂・トイレ・洗面を確保するために、トイレと洗面を1室にまとめて、さらに脱衣所も兼ねる事で、ムダ無く利便性の高い水まわりとなりました。 もともと出窓になっていた部分を一部増築しましたが、最小限の増築で必要な機能を備えたプランをご提案させていただきました。
築80年のこちらのお宅は、段差が多く高さもばらばらでした。中でも玄関土間から洋室に上がる部分は50cm近くもの段差があり、簡易的にブロックを踏み台とされていました。 また、洋室は独立した部屋となっていたため、キッチンへ行く時もお風呂へ行く時も、一度土間へ降りて靴を履かなくてはなりませんでした。そして、トイレは家の外にしかなく洗面所も無かったので、すべて家の中で済ませられたら、とプランを考えました。 とはいえ、スペースに限りがあるので洋室の押入れを潰して2坪のスペースを確保しました。 そこに1坪サイズのお風呂と洗面所・脱衣所・トイレを1坪のスペースにまとめて配置。それぞれに手すりを付けたり、引き戸にすることで、老後の生活の利便性を重視しました。 そして、玄関土間からキッチンを廊下で繋げて、洋室の床を下げてキッチンの床の高さと揃える事でフラットになり、玄関・洋室・水まわり・キッチンと、靴に履き替えなくても回遊できるような間取りをご提案しました。 お客様にはプランにも、仕上がりにも大変喜んでいただく事ができ、私たちも嬉しく思います。
壁一面の押入れにより浴室・ダイニング隔てられていました。
押入れを潰して浴室・洗面・トイレを設置。 水まわりを通過する動線にすることで靴に履き替えずに回遊できる動線が実現しました。
洋室の入口には約50cmの段差がありました。
洋室の床高を下げ、玄関に廊下を兼ねた式台を設ける事で、小さな段差で出入りできるようになりました。
昔ながらの間取りのため、玄関を入ると広い土間を隔てて両側に居室奥にはダイニング、と、何をするにもいったん靴に履き替えて土間を通らなくては行けないため、大変不便を感じていました。
土間のスペースに十分の広さがあったため、一部に玄関の式台を兼ねた廊下を作る事で、靴に履きかえずに各部屋に移動できるようしました。また、至る所にあった段差は、床のレベルを統一する事で解消したので、安全に家の中を移動していただけます。
昔ながらの間取りのため、洋室からダイニングに行くには、靴に履き替えて、玄関土間を通らなくては行けず、段差も危険でした。
玄関土間に沿って廊下がてきたので居室から靴に履き替えずに移動できるようになりました。
玄関横の洋室は床高が高く、約50cmもの段差がありました。ブロックを積んだ簡易的な踏み台を使て出入りされていました。
洋室の床高を下げ、玄関土間には廊下を兼ねた式台を設置することで、小さな段差で安全に出入りできるようになりました。
段差が無くなり、手摺を取り付け、安全性の高い浴室にリフォーム
床暖房・浴室乾燥機が標準装備の快適お風呂!
水しか使えなかった浴室にお湯を引っ張りたい。
広々あったか浴室!足も伸ばせる浴槽に。
K様邸 水廻り快適リフォーム
昔ながらのタイルのお風呂が最新ユニットバスへ
ゆっくりくつろげるお風呂に
ご自宅に合わせたオリジナル化粧台
三面鏡で朝の準備もゆとりあるものに!
収納が充実し、使い勝手が向上した洗面化粧台
T様邸 洗面室リフォーム
収納が充実した洗面ユニット
動線を考えて動きやすくなった洗面脱衣室
傷んでしまった洗面の交換
しずかな華やぎ~Stylish Luxury~
笑顔があふれる清潔感のある子供部屋に!
Y様邸 ペットと暮らす古民家風和モダンリノベーション
お客さまの御希望の色へ変更
内装フルリフォーム フローリング張り替えと全室クロス張替え
和室2部屋、リビングを無垢床材に。1Fの床を重点的にリフォーム
キッチンに繋がる奥様のお部屋
明かりが入り込みやすい親子ドア
玄関ドア
シックながらも明るい玄関
冬場の強風にも耐えられる玄関ドアリォーム
玄関ドアを美しく
玄関交換で家表情も新たに。
玄関引戸の交換